Results 21 to 30 of 34

Threaded View

  1. #1
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90

    不足人員をマッチングで補充するコンテンツ申請の際、大きめの警告文を表示してほしい

    表題の通りです

    同じ機能を求めるスレが他にあるか不明ですが、見つからなかったので立てました

    そもそも普通にこのゲームでコンテンツ申請をする際、「コンテンツ人数を満たしたフルパーティで申請する」のと「コンテンツ人数に満たない状態で
    マッチング機能による人数補充を使って申請する」
    のとは、全く目的やプレイスタイルが違うし、申請する状況も違うにも関わらず、
    どちらも全く同じUIからの申請となる上、申請したPTリーダー以外には申請設定も見えない事から、補充マッチがすぐ済んでしまうと「あたかも最初からフルパーティで申請したかのように」
    見えてしまい、
    一切警告文も表示されないため、ケアレスミスの原因になります

    後から修正して何とかなる軽微なミスなら良いですが、このミスを行った場合、発生する結果は「身内PTや募集PTに、全く無関係のマッチング他者が入り込んでしまい、
    そのPTを解散しなければならない」というもの
    であり、誰かが犠牲になる以外の解決策がありません

    なお、15分待たないとノーペナルティのギブアップ投票は使えない為、それより早く解散するには、ペナルティ(30分全コンテンツ突入禁止)覚悟で誰か一人が退出するか、
    過去の悪用例のように除名投票を使うしかない
    のは、知っての通りです

    そしたら、固定活動を15分も30分止めたくない人は、平然と除名投票を使うんじゃないかと思います

    もし「30分固定を止めたくないので、不正除名投票に協力してほしい」と言われて協力した場合、巻き込まれた野良側の人間まで処罰される危険があります

    ・不正な除名投票
    本来の除名投票の用途ではない利用方法によって、他者を排除する行為を指します。

    https://support.jp.square-enix.com/f...&la=0&ret=rule



    仮に「ごめんなさい、不足に気づかず申請してしまいました」と説明してもトラブルになる可能性がありますし、
    もし補充されたマッチングの他人が入っている事に気づかず進行した場合、待っている結果は地獄です

    個人的に、こんな分かりやすいありえないようなミスをする人間が本当に存在するのか?(私も何度も募集フルパーティー突入をしてますが
    一度も遭遇した事がない事故なので、わざとじゃないのか?)という感じはするんですが、2018年の某事件の時点で「コンテンツ人数に満たない状態で申請した」事自体は
    過失なので、2018年時点でこの事故の発生可能性自体は確認されており、警告文を表示した方が良いのではないかと思います



    ソロ申請(SoloQ)で間違いはありえないので警告文はいらないと思いますが、
    「2人以上のPTを組んでいる」「人数制限解除をしていない」「コンテンツ募集人数に足りない為マッチング補充が発生する」を全て満たした場合、
    「はい/いいえ」つきの警告文を表示した方が良いのではないかと思います

    ちなみに私は談合除名とかシャークMPKとかタンクの風上にも置けないので許さないですけど、必要な機能とは話が別だと思っています
    (6)
    Last edited by MainTate; 07-15-2022 at 08:10 PM.