必要個数を変更しても購入合計金額を変更する必要はないと思っています.
スクリップ目当てなのでボーナスが付いたものしか作製していませんが,1個の部品で1個の完成品ができるレシピでも4個の部品で1個の完成品ができるレシピでも6個完成品を作製するのに必要な購入金額は変わらないからです.
従ってイディルシャイアでのお得意様の必要個数が4→1個に変更された場合には,それ以外の場所と同額にすれば現状となにも変わることはありません.
金額に関しては以上のように考えます.
改修に必要な工数など運営にしか判断がつかないものについてはお任せするしかありませんね.
はい、それは当然承知していますが私が言っているのは購入合計金額ではなく。必要個数を変更しても購入合計金額を変更する必要はないと思っています.
スクリップ目当てなのでボーナスが付いたものしか作製していませんが,1個の部品で1個の完成品ができるレシピでも4個の部品で1個の完成品ができるレシピでも6個完成品を作製するのに必要な購入金額は変わらないからです.
従ってイディルシャイアでのお得意様の必要個数が4→1個に変更された場合には,それ以外の場所と同額にすれば現状となにも変わることはありません.
金額に関しては以上のように考えます.
改修に必要な工数など運営にしか判断がつかないものについてはお任せするしかありませんね.
現状のアイテムを転用してNPC店売り金額だけ引き上げて製作に必要な素材数を減らせば、必然的にアプデ前に持っていたアイテムの価値がその分上がることになるということです。つまり価格引き上げ前のアイテムの扱いに関してどう対処するのかという仮定の話です。
Last edited by NRC; 07-16-2022 at 09:43 AM.
実装難易度は置いておいて、極力波風を立てないやり方を挙げるならば、
改修前と後の素材アイテムを別扱いにして、型落ちアラガントームストーンと同じ感じで
特定の場所でのみ指定レートで交換出来るようにする、というのが無難になるでしょうか……?
その点に関しては当然改修前後で価格が変わるので,サーバー停止後に改修をする旨を伝えることでかなり抑えることができると考えます.
鞄に空きがあっても全てのお得意様の部材を常時所持するプレイヤーは少ないと思いまので.
またそれをプレイヤー考えても仕方がないとも思います.
少し前のアップデートでスクリップの所持上限が4000になりましたね!おめでとうございます。素材の必要数の統一と「部材の材料」系アイテム・レシピの廃止について、強く同意します。
自分はボーナス対象は選ばずイディルシャイアの二名で納品を済ませる事も多いのですが
その場合、素材の数が毎回バラバラなので確認が面倒ですし、部材の材料も間違えて購入してしまいそうな配置な為邪魔に感じています。
お得意様の納品の為に素材をHQにして初期品質を稼ぎたい人がそう居るとも思えませんし、廃止してもよいのではと思います。
また、欲を言えばの話なのですが、所持できるスクリップの量を引き上げてくれると個人的に嬉しいです。
現在の2000までだと、週制限の12回納品を済ませる際
先に消費しておいても低品質で納品しない限りは必ず途中で持ちきれなくなってしまいます。
3500、欲を言えば4000所持できるようになれば色々快適になるのになあ、と思ってます。
あれは私も嬉しかったです。
NRC
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.