Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 16
  1. #1
    Player
    NRC's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    11
    Character
    Nrc Hexagram
    World
    Ifrit
    Main Class
    Scholar Lv 90

    お得意様取引:製作収集品の規格統一について

    既に過去の議論にあるでしょうが、書かせて頂きます。

    今現在クラフターにてお得意様の納品物を製作する際、
    ①シロ・アリアポー ~ アドキラー までと
    ②カイ・シル ~ アメリアンス まででは
    必要素材数が異なっている(更に言えば部材の材料というものが①には存在する)。
    結論から言うと、私は①も②と同じように規格統一した方がよいのではないかと考える。

    1.まず"材料"に関して。①の場合はクラフターのレベルが低い際は、"材料"から"部材"HQを製作することで完成品の初期品質向上が図れるという長所がある。
    これは同時に、初心者クラフターに繰り返し同じもののHQを作らせる必要があるのかと感じた。
    2.次に必要素材数が①ではバラバラなことに関して。一回の製作に必要な"部材"の数が①では2~4つと疎らになっている。上位の納品物に行くほどに必要"部材"数が増えることで製作難度の上昇を行っているものだと思われる。
    しかし難易度の表現は製作Lvによる差別化で十分だと思われ、実際②からは個数は全て統一され1となっている。(ある程度クラフターLvが成熟するまでの救済措置とも取れる)
    また、必要な素材数がバラバラなこともあり、素材購入数を間違える原因にもなる。

    以上の事から私は①でのお得意様取引収集品の製作に必要な"部材"数を1に統一することと、"材料"廃止もしくはこちらも必要"材料"数を1にすることを提案します。
    (62)
    Last edited by NRC; 07-16-2022 at 12:17 AM. Reason: タイトル明確化

  2. #2
    Player
    ShinNigo's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    47
    Character
    Shin Nigo
    World
    Chocobo
    Main Class
    Armorer Lv 100
    素材の必要数の統一と「部材の材料」系アイテム・レシピの廃止について、強く同意します。
    自分はボーナス対象は選ばずイディルシャイアの二名で納品を済ませる事も多いのですが
    その場合、素材の数が毎回バラバラなので確認が面倒ですし、部材の材料も間違えて購入してしまいそうな配置な為邪魔に感じています。
    お得意様の納品の為に素材をHQにして初期品質を稼ぎたい人がそう居るとも思えませんし、廃止してもよいのではと思います。

    また、欲を言えばの話なのですが、所持できるスクリップの量を引き上げてくれると個人的に嬉しいです。
    現在の2000までだと、週制限の12回納品を済ませる際
    先に消費しておいても低品質で納品しない限りは必ず途中で持ちきれなくなってしまいます。
    3500、欲を言えば4000所持できるようになれば色々快適になるのになあ、と思ってます。
    (23)

  3. #3
    Player
    NRC's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    11
    Character
    Nrc Hexagram
    World
    Ifrit
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by ShinNigo View Post
    素材の必要数の統一と「部材の材料」系アイテム・レシピの廃止について、強く同意します。
    自分はボーナス対象は選ばずイディルシャイアの二名で納品を済ませる事も多いのですが
    その場合、素材の数が毎回バラバラなので確認が面倒ですし、部材の材料も間違えて購入してしまいそうな配置な為邪魔に感じています。
    お得意様の納品の為に素材をHQにして初期品質を稼ぎたい人がそう居るとも思えませんし、廃止してもよいのではと思います。

    また、欲を言えばの話なのですが、所持できるスクリップの量を引き上げてくれると個人的に嬉しいです。
    現在の2000までだと、週制限の12回納品を済ませる際
    先に消費しておいても低品質で納品しない限りは必ず途中で持ちきれなくなってしまいます。
    3500、欲を言えば4000所持できるようになれば色々快適になるのになあ、と思ってます。
    スクリップの所持に上限があるのは言うまでもありませんが、ユーザーによる蓄えすぎの防止ですね。何らかの新素材が実装された際にそれらを一気に使えることで、どうしても先に始めた人が有利になってしまいます。最新装備の細かな更新が行われるのと似た理由だと思っております。
    その上であとは運営さんの裁量次第という事になりますね。どう言った観点から、どの程度の上限なら許容範囲なのか、と。

    「白貨だけでいいから上限3000~4000にして、スクリップ交換作業楽にしたい」という気持ちは私も分かるんですがね!
    (5)
    NRC

  4. #4
    Player
    kigou's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    27
    Character
    Sis Tait
    World
    Valefor
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    白貨の上限を上げるとアプデに備えられる(貯めてた人が有利)って要求数変更とかでどうにかできないかなと思いましたが、白貨での交換品が新しく追加される度に調整入るのは大変そうですよね・・・
    初めて大型パッチでの更新経験を6.0でしまして、その時にクラフター貨幣の追加、必要数値の調整をしたことが結構印象に残っているのですが(確か要求数値ミスって不具合報告に出てましたよね エクサークだが何だかの素材がユールモアの交換所だけ少なめで交換できたんだっけ・・・?それとも戦闘系の貨幣交換だったかな)
    んー、一番簡単そうな『溢れないようにするのが怠い』の解決方法は納品する人の真横に交換してくれる人がいるようにするですかね・・・?蒼天街とか確か交換してくれる人エリアにいないですよね
    アメリアンスさんの素材をエーテライトから地味に遠い店まで行って買いに行くのとかもどうにかしてほしい・・・
    (2)

  5. #5
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,023
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by kigou View Post
    一番簡単そうな『溢れないようにするのが怠い』の解決方法は納品する人の真横に交換してくれる人がいるようにするですかね・・・?蒼天街とか確か交換してくれる人エリアにいないですよね
    アメリアンスさんの素材をエーテライトから地味に遠い店まで行って買いに行くのとかもどうにかしてほしい・・・
    エル・トゥもデュランデル伯爵も交換NPCが近くにいますね。
    デュランデルさんなんてクレナイさんの次に近い位置だと思います。
    アメリアンスさんは直線距離は遠いけれどエーテライト使うことを考えるとメ・ナーゴよりは近いと思います。
    ほか、カイ・シルもシロさん&アドキラーさんもですが、5,6秒走る程度のことになんで皆さんそんなに億劫になるのか
    私にはさっぱりです。。
    (5)

  6. #6
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,137
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    お得意様レシピにおける素材数の統一に関しては未だに統一されてないのが不思議なぐらいなので賛成。

    スレ違いな気もするスクリップの話題に関しては「一時的に上限を突破して所持できる仕組み」があったら嬉しい。
    超過分のリセットは「毎朝5時」と「全サーバーメンテナンス時」とかで。
    (7)

  7. #7
    Player
    kigou's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    27
    Character
    Sis Tait
    World
    Valefor
    Main Class
    Goldsmith Lv 100
    おーっと、単語が足りてなかったですね、すみません。
    蒼天街の交換部分は『スクリップ交換NPC』についてで、後半の交換はアメリアンスの納品物作成用素材を買えるNPCについて言ってるつもりでした。
    『週12回納品では白貨が溢れるので途中で交換しにいかなければならない』問題と、
    『作成用素材売ってるNPCがお得意様から遠いな』っていう愚痴の2つが混ざってて分かりにくかったですね。


    アメリアンス、メナーゴが億劫なのはエーテライト使うからかなぁ・・・。(実際メナーゴさんハート3で止まってしまっている)
    自分は荷物ぎっちぎちヒカセンなので必要分買って、お得意様の足元で1つずつ作って納品したりすることがあるんですが、間違って品質足りないのを作ってしまって追加を買いに戻ったりしますね。アメリアンスは最新お得意様なので特に作成失敗する可能性が高めなんじゃないでしょうか。
    あと好感度上げ途中の3回納品ごとに要求素材が変わる時に遠いと面倒いですね。3個買って作って、納品して話読んで、要求素材が変わるので確認して今度はそれを買いにいくことになるので。これに『溢れるのでスクリップ交換NPCの元に行かなければならない』が追加されることで『億劫』ができてるんじゃないでしょうか?
    (『NPCから素材買う→作ってお得意様に納品→要求変わったので確認してNPCに買いに行く→作ってお得意様に納品、しかし途中で白貨が溢れることになったのでスクリップ交換NPCへ→残りをお得意様に納品』)
    要求物変更がなくなる好感度最大だと億劫になることは少ないですね。なのでボーナス無視して便利なお得意様に納品しちゃうな・・・。すまんメナーゴさん。

    この行程に必要素材の数の確認、初期品質を上げるための下位素材を間違えて買っていないかの確認が入ってくるのは辛いので規格統一してほしいですね。
    (0)
    Last edited by kigou; 07-16-2022 at 07:04 AM.

  8. #8
    Player
    NRC's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    11
    Character
    Nrc Hexagram
    World
    Ifrit
    Main Class
    Scholar Lv 90
    すみません、スクリップに話が逸れているので表題に関して議題を戻させてください。

    多くの賛成ありがとうございます。
    (1)
    NRC

  9. #9
    Player
    PocoXIV's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    262
    Character
    Poco Rit
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    規格統一については賛成です。
    ただ、「すぐ」ではなく、「いずれそうして欲しい」という認識です。

    後になると仕様が変更されている(①→②)ので運営もこのことを把握していると思います。
    ユーザーが考えるより修正のボリュームがあるのか、運用で回避できる問題なので重要度が低いのか、
    単体としてではなく、旧お得意様関連の修正が入った際に行おうとしたが、まだ入っていないのか。
    廃止の処理はユーザーが考えているより面倒なのか。
    などなど考えられますが、気長に待とうと思っています。
    (1)

  10. #10
    Player
    NRC's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    11
    Character
    Nrc Hexagram
    World
    Ifrit
    Main Class
    Scholar Lv 90
    Quote Originally Posted by PocoXIV View Post
    規格統一については賛成です。
    ただ、「すぐ」ではなく、「いずれそうして欲しい」という認識です。

    後になると仕様が変更されている(①→②)ので運営もこのことを把握していると思います。
    ユーザーが考えるより修正のボリュームがあるのか、運用で回避できる問題なので重要度が低いのか、
    単体としてではなく、旧お得意様関連の修正が入った際に行おうとしたが、まだ入っていないのか。
    廃止の処理はユーザーが考えているより面倒なのか。
    などなど考えられますが、気長に待とうと思っています。
    はい、修正にどれほどの工数が必要なのかは開発側の内容次第という事になりますので、当然そうなりますね。

    仮に修正を行うとした場合。ざっと考えるだけでも、製作に必要な素材数を1にして値段を何倍かにするという修正を行うとしたら「では既存のアイテムの価格を引き上げるのか、アプデ前に買いためる人が出てくる」となる訳で。
    それを問題なしとするのか、もしくは「いいえ、過去の素材は無効化し、同名の新規アイテムを値段を上げて新しく販売させるようにします」とするのか、結局少なからず問題が出てきますからね。
    (0)
    NRC

Page 1 of 2 1 2 LastLast