Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player
    min8's Avatar
    Join Date
    Jul 2022
    Posts
    1
    Character
    Bhaldwyrn Guoljarrsyn
    World
    Atomos
    Main Class
    Alchemist Lv 90

    機工士ジョブクエスト「指南役の試練」改善要望

    本日機工士のジョブクエスト「指南役の試練」に挑んだのですが、
    夜間のため細い道の途中で落ちてしまうも周辺すべてが真っ黒な暗さのため登り口がわからず、
    道の先に進むも壁があり、壁沿いにジャンプをしてもどうにも登れず、戻ることもできないという状況になりました。

    朝を待とうにもクエスト制限時間があり、灯りにできるミニオンも呼べず、
    ギブアップをしようにも、クエスト破棄・テレポ・デジョンいずれでも脱出できないため、
    10分放置の自動退出を待つ必要がありました。

    下手である事は重々承知しているのですが、
    機工士ジョブクエストのエリアをもう少し狭めていただけるか、
    クエスト時に昼時間帯になることをご検討いただけないでしょうか。
    (34)

  2. #2
    Player
    Shigure_A's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    165
    Character
    Shigure Akisame
    World
    Unicorn
    Main Class
    Weaver Lv 90
    クエストのエリアを狭めて欲しいというスレ主さんの意見に同意します。
    私の場合は該当クエストに挑んだ際、外地ラノシア特有の地形の高低差や目標範囲の広さ故に目標モブを見失ったり道が分からなかったりとかなり混乱した思い出があります。
    クリアはできましたがちょっと大変だと感じたので、せめて隠者の庵に続く細い道一本道でインスタンスバトルが完結するようにしてもらえたらなぁと思います。
    (7)

  3. #3
    Player
    Mahika's Avatar
    Join Date
    May 2017
    Posts
    1,219
    Character
    Yhah Bin'botaj
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Monk Lv 90
    #クエストの道中が何処だったか忘れたけど。
    外地ラノシアで、「隠者の庵」へ向かう山道において、庵へ向かう方向を正面としたとき、右側に落ちると上りにくい箇所があるのは事実かな。

    具体的には、浮遊遺跡側(入り口)のクァール数匹いるあたりから山道に入って、少し行ったところで、右の段差の先でお猿さんがたむろしている平地へ落ちたとき。
    あそこから山道へ戻ろうとすると、平地側と山道側の高さの差に阻まれてジャンプしただけでは上れず、晴れ間でもないと上るための坂道?(段差)(*)が見えずに苦労するのよね。

    外地ラノシアのあの山道を通り慣れて、地形を理解していないと咄嗟には上れないと思う。

    (*)
    うろ覚えだけど、平地と山道との間に山道に沿った緩めの坂道?が存在して、その坂道に上らないと平地と山道の高さの差に阻まれて山道に戻れない。

    _
    なお、クエスト時のソロインスタンスで使えるか覚えていないけど、夜間で周囲が分かりにくいとき、グループポーズが使えるならグループポーズのライトで明るくして周囲を確認する、という手はある。
    (戦闘中でもグループポーズは使えるが、殴られ続けるのでおススメはしない)
    (2)
    --
    2017年末に新生編(2.0)クリア。2019年春に蒼天編(3.0)クリア。2020年春に紅蓮編(4.56)をクリア。
    2021年晩秋に漆黒編(5.55)をクリア。2022年梅雨に暁月編(6.0)をクリア。
    暁月編6.1は6.2までに終わればいいかな?

  4. #4
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,199
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    あのクエストインスタンスバトルは外地ラノシアのニーム浮遊遺跡あたりが舞台で、
    キャンプ・オーバールック側から来たところ(南東)がスタート地点ですね。
    流れ自体は「①下段でゴーレムを倒す→②上段でボムを倒す→③通路でミアキスとタイガーを倒す」って単純なんだけど、
    よくあるインスタンスバトルと違って通常時の生態系も反映しているのか、
    スタート地点周辺にコンドル、下段にスプライト、上段にクァール、通路に猿、
    といった具合に「戦う必要のない敵」がそれなりにいるので指定された敵を探すのがちょっと面倒なんですよね。
    (特に最初に「ゴーレムを倒せ、クァールはハズレ」みたいな説明があった気がするけどゴーレム下段クァール上段なので蛇足な気もするし)
    特にこのスレで問題とされている地形の高低差があるので、ゴーレムを倒すために下段に降りた後に上段にいるボムに気づきにくかったり。
    あとは地形を把握していない場合、下段から上段に戻る坂道の位置(存在)にも気づきにくいってのはあるかもしれない。
    (4)

  5. #5
    Player
    Aji's Avatar
    Join Date
    Sep 2011
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    7,199
    Character
    Aji Nira
    World
    Ridill
    Main Class
    Machinist Lv 100
    つよくてニューゲームで現地に行ったら理解できました、そういえばこんなとこに段差ありましたね。
    機工士クエの流れでいうとミアキスを倒すあたり。
    通路横の段差に降りてしまいかつ夜だと真っ暗でたしかにわかりづらいですね。

    ◆落ちた状態のSS

    ◆ガンマ値を上げたSS(緑が登れる場所、赤が登れない場所、水色がジャンプ)

    ◆登れるとこ拡大(昼)
    (27)
    Last edited by Aji; 07-10-2022 at 07:19 PM.

  6. #6
    Player
    hmts's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    66
    Character
    Aoi Kartograph
    World
    Tiamat
    Main Class
    Culinarian Lv 90
    自助努力でクリア目指すのも大事なことですが
    このクエストに関しては
    運営サイドに率先して修正していただきたいと思います
    (6)

  7. #7
    Player
    Haldmerl's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    29
    Character
    Haldmerl Bhaldbharwyn
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    私も同じような状況になった思い出がありますので何かしらの対策があるといいですね。

    応急処置ではありますが、自分のときはグループポーズを起動してライトをつけたら周りが把握できたのでなんとか脱出できました。同じような人が減りますように…
    (2)