Player
ご自由にどうぞ!
具体性のない意見から、運営が何をくみ上げてどうコンテンツを変えるのかすごく難しいんじゃないのかなーと思って書いてしまいました。すいません!
Last edited by logix_azura; 01-17-2024 at 11:17 PM. Reason: 誤字修正
私が思うギリギリ苦行にならないのは現環境で作るAWです。トークンや素材をしっかり貯めていれば他は制限解除でサクサクっとできますし、割と時間使うので達成感もあります。
仮にMWで輝き集めをするとしたら、全バトルコンテンツで集められるようにして、ヒルディに関わりのある所(アマジナ杯、ギル、真ギル、真ヨウジンボウ、漆黒決戦、アスラ)にボーナスがついてたらいいなってくらいです。
Last edited by Ilove_memoA_fragrance; 01-18-2024 at 12:02 AM.
まあやっぱりゲーム的には本当につまらないコンテンツだった 今回は
デイリーもウィークリーもボーナスもなんにもないから考える余地もなく日課週課の楽しみにもならない 所詮型落ちトークン集めだから「あと一歩」の高揚感もカタルシスも皆無
コンパチ鉱石*4しか出てこないのもRPGとして絶望的(EWRWもコンパチ素材だったけど、入手手段は様々だったしフィールドコンテンツが主軸にあったからまあ許せた)
特別何かする必要がなく楽に作れるというのでゲームを熱心にやりたい訳じゃない層から評価高いっぽいけど…どうなんだMMORPGとして
武器強化の工程としてはZWAWくらいのものが自分としては欲しい
あんなの前時代的で苦行すぎるからというなら工程数や要求量を適度に削ってくれればいい
今後は型落ちトークン集めだけで完結するようなものは絶対止めて欲しい
強化武器のエフェクト無し版要望ちょこちょこありますね。
RWはサツマイモエフェクトが不評で実装されたんでしたっけ?
それとも最初からありましたっけ?
ZWとかAWは軽く調べたけどエフェクト有りしか無さそう?
実装基準みたいなのあるのかな。
Last edited by logix_azura; 01-18-2024 at 12:53 AM.
今までZWを一つ、AWを5,6つ、EWは0、RW二段階目を3つほどつくりました
今回のMWは因果のみで作れて手間がなく本当によかったです。
ジョブをすべてカンスト済みなので気楽に装備更新ができて気持ちが楽でした。
もし工程をつけるとしてもエウレカやボズヤなどの特殊フィールド系と絡めないでほしいです。完全に好みの問題なのですがエウレカとかは本当に合わなくて全く楽しめなかったので…。
それだったら特定のダンジョンや討滅をする方がいいです。あるいは詩学などのトークンを利用して材料を集めるみたいなのでもいいな。
今回とても気楽にかっこいい武器を手に入れることができたので大満足でした!
ただ一つ苦言を呈したいなと思ったのは事件屋と製作武器というコンテンツを絡めたこと。
事件屋が好き故にそう思いました。事件屋は楽しめる人だけが楽しむコンテンツという位置づけであってほしかったです。
個人の感想と要望ですが、失礼いたしました。
前から言われてるけど暁月で追加されたバトルコンテンツであるVD、オルトエウレカで因果1,500貯めてくれば達成感出るのでは
それにかかった周回数分のトークンが必要だったって脳内変換すればRWとかと同じ強化システムになるからちょうどよさそう
武器の強化先が追加されるより先に自分のペースで事件屋と因果1,500を貯めておけたから楽に感じるだけで新規でやると想定して最初から事件屋と因果6,000貯めるって考えるとMWの制作って相当時間かかる側ですよ
しかも武器2本目からは事件屋やらなくていいから作成が楽になるときた
また、指定コンテンツの周回はRWのときに初見置き去りや先釣りまとめなど相当揉めたので今回のルレでやっくりやってもいいしモブハンやDDで稼いでもいいという面はよかったなと思ってます
物足りないという人達は何か自分自身で縛りをかけて集めればいいんじゃないですか?
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.