Page 71 of 87 FirstFirst ... 21 61 69 70 71 72 73 81 ... LastLast
Results 701 to 710 of 865
  1. #701
    Player
    Finyene's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    359
    Character
    Finyene Reinzwhas
    World
    Fenrir
    Main Class
    Monk Lv 90
    そもそもの話、もう「武器強化コンテンツ」自体無くしても良いんじゃないかなって、ふと思う。
    従来のトークンで交換出来る武器を、拡張1つ目のトークンで素体武器を交換して、以降は上位トークンで強化だったり上位トークンと下位トークン(今なら神曲と因果)で強化したり、みたいな方が良い気がしてきてる。現在はそれぞれのトークンで完全に別装備を交換する構図だけど、それを素体武器をトークン追加毎かパッチ毎に強化していく感じ。
    コンテンツとして分けずに、既存のトークン武器取得の流れを見直すほうが妥当な落し所だと思う。

    ぶっちゃけ全コンテンツの内で武器強化にしか興味が無い、なんて人ほとんど居ないと思うし、最初に実装されたZWの時とは環境が全く違うんだから、コンテンツとして独立させる必要ないと思うんだけどな。
    (26)

  2. 09-21-2023 11:04 PM

  3. #702
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    930
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    武器強化は要らないけれど、光っている武器が欲しいかと言われればほしいですね。
    でもそのために苦行がいるかといわれると、そうではないと思います。
    やることはいっぱいありますし、いい見た目の武器を、複数ジョブ分欲しいです。

    なので、パッチごとに、それ以前のパッチで出たいろんな武器を、トークンで光るように強化できるようになるというのはどうでしょう。
    光る前の武器(当然、その武器のILは、そのパッチではとっくに型落ち)を持っている前提で、その分トークンで光るようにするイメージです。
    光る前の武器は、詩学なり、零式なり、ヴァリアントダンジョンなり、ディープダンジョンなり、自力で取ってこなければいけないままとしておけば、ある程度既存のコンテンツの需要も上がる効果が期待できるように思います。


    ちょっと話が変わりますが、ギャザクラがいまだに単純に数と量と時間を稼ぐ苦行路線で、これもなんだかなあという気がしています。
    今のところたいしたことは思いつきませんが。
    (3)

  4. 09-22-2023 01:07 AM
    Reason
    特になし

  5. #703
    Player
    tomo4574's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    872
    Character
    Tomo Taro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Sage Lv 100
    最近になってタンクを始めたり、白魔道士を90にしたりしてますが、今回のトークンで武器交換が出来るシステムのおかげで比較的簡単にILが高い武器が手に入るのですごい助かってます。
    (10)

  6. #704
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    歳を取るごとに新しいコンテンツが食べきれなくなってきたので、定食として出てくるなら今くらいのがちょうどいいかな、と思い始めた今日この頃。最近脂っこいのも量が多いのも食べきれなくて…

    次の拡張で、マンダヴィルウェポンも詩学で作れるようになるのかな? 詩学余り気味なので、そうなると助かる〜
    (9)

  7. #705
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,377
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    今後もトークン交換武器みたいな感じになるのであれば、いちから武器を作る「武器制作コンテンツ」自体をなしにして、
    「x.5時点での最強武器を作る」部分だけ残すのも選択肢の一つなのかなと思いました。
    例えばトークン武器(今でいう神曲武器)を更に強化するみたいな。 神曲未強化(IL650)<神曲強化(IL660)<神曲最終強化(IL665)=天獄零式武器(IL665)
    工程が少ない分要求されるアイテムは増えるかもしれませんが、そこのバランスはいい感じを探ってもらうとして。

    「武器制作コンテンツ」として存在する以上、トークンで楽に終わらせたい人とコンテンツとして楽しみたい人は絶対に相容れないと思うので、
    思い切ってコンテンツではなくしてしまうという案ですね。
    (9)
    新生10周年おめでとうございます!

  8. #706
    Player

    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    221
    上の案に追加でサブステ付与にマテリアを消費するようにすればパッチ終盤のマテリアに価値が生まれてさらにいいと思います!
    (6)

  9. #707
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    1,119
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    性能と楽が許容できるようなのでレイド武器はNORMALで取れるようにでも良いです。
    零式では防具とマウント、武器は光らせられるでも……。
    一応零式行かなくても零式相当が手に入るコンテンツで入手条件があの面倒さだったと思うけど寛容な時代になったようなので、その分他のコンテンツに工数割くか、光る極武器の追加とか過去武器に新ジョブ分追加とか色々とやってほしいことがあります。

    もう武器強化コンテンツにする必要性は無いように思います。
    個人的に時間をかけて作るのが好きなだけだったので別に武器でなくても良いです。
    (6)
    Last edited by Gogoblin; 09-23-2023 at 07:45 PM.

  10. #708
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,354
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    ZWやAWの時期はまだコンテンツも少なくて、カロリー高めでもモチベ維持できていたのかなと思っています。
    ただ最近はコンテンツも増えてやりたいことが他にあったりもするので武器作成コンテンツも見直さないといけないのかもですね。また見直した結果今のトークンオンリーのMWになったのでは?と思うと納得いきます。
    (10)

  11. #709
    Player
    Ruki_Mikamiya's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,356
    Character
    Amara Dazkar
    World
    Fenrir
    Main Class
    Bard Lv 64
    Quote Originally Posted by Ruki_Mikamiya View Post
    ・暁月ではエウレカボズヤのような大規模コンテンツはなく、ZWAWのような独自の育成システムを作るのも大変なので、コスト削減のためにクエスト中心にした
    ・0から専用のシナリオを作るのも大変なので、ボリュームが出るように事件屋に絡めてみた

    その結果がこれで、大コケまでとはいかずとも賛否両論になったんじゃないかと勝手に予想してますw
    真相は運営のみぞ知る、ですが。

    過去の武器育成コンテンツを発展させて今の形になったというよりは、限られたコストの中で定食を用意した結果こんな形になった、みたいなのを感じるんですよね〜
    まだ全体が見えたわけではないので、次の段階で凝ったものが出るのか、薄味のまま続いていくのか…
    過去にこんなこと書いてごめんなさい。。。(これ書いたときはホントにコスト足りないのかなーと思ってましたけど)
    吉Pのインタビューやこのスレの反応を見ると、時代を見越して今の形にしたのかなという印象になりました。

    武器強化コンテンツ自体なくすという意見に賛同が集まってるのも、今だと納得です。
    新コンテンツとして更に苦行の繰り返しみたいなのが出てきても、優先してやろうと思わないんですよね。今の、ついでに武器が手に入るボリュームがちょうどいい。なんならストーリーもなくてもいいのかもしれない。
    そこそこの武器なら昔より入手しやすくなったし、ミラプリ目的なら緩和待った方がいいし、遊びきれてない過去コンテンツいっぱいあるわけで。
    (5)
    Last edited by Ruki_Mikamiya; 09-22-2023 at 02:53 PM.

  12. #710
    Player
    Sir-1000's Avatar
    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    1,557
    Character
    Onacious Azarth
    World
    Ultima
    Main Class
    Fisher Lv 81
    6.x期は特に、誰でもどんな層のプレイヤーでも誘うことができて、なおかつ腰を据えて挑むコンテンツがなかったので
    (オルトは深層の緊張感が高すぎ、ヴァリアントは底が浅くレアドロがAllorNothing、PvPは人を選ぶ)
    1回のクリア(目標達成)を目指すアーケード的コンテンツ以外に、たくさんのクリアを積み重ねていくコンシューマ的コンテンツが欲しかったです。
    (5.xまではそれが武器作成コンテンツであり、エウレカ、StQだった)

    そういった意味では、必ずしも武器作成コンテンツと紐づける必要はないのですが
    光るオリジナル武器というのは、やはり
    ・マウントやミニオンと違って戦闘中ずっと見える
    ・称号と違ってグラフィックとして実体がある
    ・名称や紫アイコン等の特別感(零式武器でさえ青レア!)
    といった点で、優れたトロフィーであったと思います。

    実用武器はトークン購入で(欲を言えばゲーム体験として、該当ジョブで何かする工程が欲しいところですが)、さらに追加コースとして
    輝き貯めでチャージを行うと色や光り方が別バージョンになるみたいなことがあっても良かったなと。
    (16)

Page 71 of 87 FirstFirst ... 21 61 69 70 71 72 73 81 ... LastLast

Tags for this Thread