Page 69 of 87 FirstFirst ... 19 59 67 68 69 70 71 79 ... LastLast
Results 681 to 690 of 865
  1. #681
    Player
    Kotetsukko's Avatar
    Join Date
    Mar 2014
    Posts
    497
    Character
    Kotetsu Kotestu
    World
    Titan
    Main Class
    Summoner Lv 60
    僕はトークン交換にはそこまで反対ではないですが
    変化と選択のある戦闘の新しいコンテンツがしたいという感じで
    行き慣れたIDでトークン周回は、別に新コンテンツではないと思うので…。

    ヴァリアントダンジョン、無人島がエウレカ、ボズヤに代わる物なのかもしれないですが
    ヴァリアントは既存のIDより幅はあるとはいえ、基本エキルレをCFで回るのとかわらないですし。

    フレとフィールド駆け回って、育成を楽しみつつ
    野良プレイヤーと少しの交流があったり
    育成を楽しんだり、大勢でPT組んで殴り込んだり
    所持アビリティの構成考えたり…まあオンゲっぽい事がしたいんです。

    これが時代に合ってないといえばそうですけど
    最近のFF14はなんでもお手軽化、簡素化しはじめてる感じがあり
    エキルレでまとめてなぎ倒してサクっとトークン集められるのは歓迎ではあるのですが
    少し前にコメントでもあった、能動的に動くコンテンツは残して欲しいですね。

    別にそれが武器コンテンツじゃなくてもいいので。

    ・一本目はコンテンツがあり、二本目作成からは緩和される
    ・単純なILの上昇自体はすぐ出来て
     その先のコンテンツ内でやり込みたい場合素材集めがいる

    僕の個人的な希望だとこんな感じです。

    ただボズヤ脱落民ではあるので
    楽しかったエウレカの影を追っているだけかもしれません…。
    (15)

  2. #682
    Player
    hikarin_laurant's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Location
    グリダニア
    Posts
    322
    Character
    Mariaveil Earhart
    World
    Zeromus
    Main Class
    Samurai Lv 100
    エウレカは元々「むかしのMMORPGの雰囲気を14でやりたい」がコンセプトだったはずなので、
    むかしのMMORPGがやりたい人にエウレカが合うのはまぁそうでしょうねってとこですね。
    逆に言うと14全体としてはその類のゲームでは無いので、そういうのがお望みの場合は
    別のゲームをお勧めしますよって話になるかと。

    Time to Winなコンテンツが否定されがちなのは、娯楽そのものが多様化の一途を辿る時流なので
    プレイヤー全体の比重としてもはやそちらを肯定する人よりもそうでない人のほうが増えてる、
    という判断なんでしょうね。14みたいなゲームは全体的にふわっと触って遊ぶライトプレイヤーが
    下支えしてるからこそ成り立つゲームだと思いますし。
    そういう意味で今回トークンにしたのは、特殊フィールドなんかこわい、ZWやAW長くて無理って層に対する
    訴求力を発揮して武器作成コンテンツに触るきっかけを作れたんじゃないかなと愚考。

    ただまぁ皆さん仰ってる通り、もうちょい味付けしてもいいよねとは思います。
    今回は「希少品だからロウェナ商会が集めたものをトームストーンで買うしかない」だったけど、
    もう一味足して「それかヒカセン本人が月に行って確保して来る」っていうルートを作って
    月のFATEやIDに宝物庫、なんならモブハンとかでアイテムを獲得できる…って形式ならよかったんじゃないかなと。
    月にもないならウルティマ・トゥーレに行こう。
    逆に言うとそれでトークン交換のほうが圧倒的ならやっぱ要らないんじゃんそれってなるし

    7.xでの武器作成で今回のフィードバックを活かしてほしいですね。
    (13)

  3. #683
    Player
    tomo4574's Avatar
    Join Date
    Jun 2022
    Posts
    872
    Character
    Tomo Taro
    World
    Gungnir
    Main Class
    Sage Lv 100
    確かにIDの周回は世界観的に難しくても月とかガレマルドのフィールド上で強敵がポップしてそこから素材を取るとかなら、MMOぽくもなるし、時間も取られないしで良かったかもしれないですね。
    (7)

  4. #684
    Player

    Join Date
    Oct 2013
    Posts
    228
    今まで荒っぽい言動ばっかですまんかった。
    もうワイにこのゲームは合わんみたいやしスパっと辞めるわ。
    (25)

  5. #685
    Player
    slarq's Avatar
    Join Date
    Sep 2019
    Posts
    1,552
    Character
    Slarq Miller
    World
    Gungnir
    Main Class
    Botanist Lv 90
    特定ID周回にするとそのID周回の効率化がどんどん進められていって新規の人が置いてかれてしまう、急かされてしまうなどの弊害があるんですよね。
    今回は特定のIDに依らないルレ周回だったのでそこまでひどいことにはならなかったのかなと。
    (8)

  6. #686
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    Quote Originally Posted by Tisa View Post
    「いろいろなジョブをプレイしてくださるのが現在の『FFXIV』の主流プレイスタイルとなってきているので、
    今回も複数ジョブでマンダヴィルウェポンの完成までがんばれるようなバランスになる」
    「いろいろなコンテンツをやっていけば自然と貯めていける、交換できるもの」
    「色々なコンテンツを遊んでいるうちに強化も並行できる」
    このコンセプトの部分ですが、正直それをいうなら因果って時点でレベル90のコンテンツ以外は落ちないので結局はいろいろなコンテンツっていうコンセプトも違和感あります。それを言うならそれこそ今では用事が無くてややシャキらない60~80のIDやレイドやアライアンス組み込んでくれたほうがまだ「いろいろなコンテンツ」に行けたんじゃないかなと。レベル90のみとなると結局はエキルレと90ルレ2択しかない。
    RWはそこらへんの配慮がわりとされてて個人的には良かったです(シャキらなくて行けないってよく言われるグンヒルも一応DDでは貰えるわけで。)

    あと新規にもやりやすいように、って言われたら、むしろ今まではEWもRWも過程はハードだけど解放条件じたいはわりとラクで、逆にMWは将来どっかの新規が見た目のために作りたいってなったら、暁月の最後までいって、メインストーリーと関係ない普通にやってたら解放されることはないサブクエを4拡張分+討伐2つやらなきゃいけないっていう、めちゃくちゃ新規お断りな仕様です。その頃にはたぶん交換トークンが詩学になってて逆にカンストコンテンツでは作れなくなってますが。

    結局コンセプトも含めて正直今回のMWの仕様いろいろチグハグすぎてどんなコンテンツにしたかったのかいまいちはっきりしてない、言い方悪くすればあまり考えられていないという印象を受けます。
    (11)

  7. #687
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Crescence View Post
    このコンセプトの部分ですが、正直それをいうなら因果って時点でレベル90のコンテンツ以外は落ちないので結局はいろいろなコンテンツっていうコンセプトも違和感あります。それを言うならそれこそ今では用事が無くてややシャキらない60~80のIDやレイドやアライアンス組み込んでくれたほうがまだ「いろいろなコンテンツ」に行けたんじゃないかなと。レベル90のみとなると結局はエキルレと90ルレ2択しかない。
    RWはそこらへんの配慮がわりとされてて個人的には良かったです(シャキらなくて行けないってよく言われるグンヒルも一応DDでは貰えるわけで。)

    あと新規にもやりやすいように、って言われたら、むしろ今まではEWもRWも過程はハードだけど解放条件じたいはわりとラクで、逆にMWは将来どっかの新規が見た目のために作りたいってなったら、暁月の最後までいって、メインストーリーと関係ない普通にやってたら解放されることはないサブクエを4拡張分+討伐2つやらなきゃいけないっていう、めちゃくちゃ新規お断りな仕様です。その頃にはたぶん交換トークンが詩学になってて逆にカンストコンテンツでは作れなくなってますが。

    結局コンセプトも含めて正直今回のMWの仕様いろいろチグハグすぎてどんなコンテンツにしたかったのかいまいちはっきりしてない、言い方悪くすればあまり考えられていないという印象を受けます。
    ルーレット込ならギルドオーダー以外が対象では・・・?
    個人的にはルーレットへの誘導用にアレキサンドライトの様な地図クエみたいなクエストあったら色んなコンテンツに行くきっかけになるのかな とは思った
    (3)

  8. #688
    Player
    vitalsign's Avatar
    Join Date
    Jan 2015
    Posts
    281
    Character
    Magical Paprika
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Ninja Lv 100
    ルレの回転率を上げたかったのかもしれないですね。
    (6)

  9. #689
    Player
    Crescence's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    539
    Character
    Selje Floyte
    World
    Midgardsormr
    Main Class
    Botanist Lv 84
    間違えました、エキルレや90ルレのID(つまりレベル90のID)のつもりでした。能動的にどっか申請して周回・・・って思ってルレじゃないほうのIDを言いたかったんですけどどのみち能動的にやる人は募集見てもほとんど見かけないからあまり参考にならない返答だったなと、送ってから改めて思いました、失礼しました。


    追記:ルレ外の単体申請は因果あまり貰えない気がしますけど間違ってたらごめんなさい、あんまやってなくて記憶が曖昧
    (2)
    Last edited by Crescence; 07-24-2023 at 01:26 PM.

  10. #690
    Player
    katariya001's Avatar
    Join Date
    Mar 2020
    Posts
    30
    Character
    Katariya Warlock
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    拝見していると、以前は1本目で挫折したから今回のようなトークン交換武器は歓迎するという投稿がいくつかありました。
    なので1本目は簡単だけど、2本目からは大変という形式はどうかなと思いました。
    (RWの一番最初のクエストだと素材がそのままもらえましたよね。あんな感じ)
    簡単にすると武器強化をしている感じは薄れるかもしれませんが、武器強化コンテンツを最後まで幅広い人に遊んでもらうこともできますし、2本目以降の数を絞ることで希少感を上げることができると思います。

    例えば今回でしたらヒカセンは武器復刻のための協力者という立ち位置です。
    依頼主はゴッドベルトという大金持ちですので、最初の1本を作るときに資金や素材を支援してくれてもおかしくないんじゃないかなと。
    2本目以降は注文が相次ぎ素材が品薄になったから~とかいろいろと理由はつけて大変にできると思いますし、他のゲームであるように交換していくたびに素材の価格が徐々に値上がりするというのも面白いかなって思いました。(トークン500⇒600⇒700……など)

    個人的には一番最初にどの武器作ろうかって悩むのが結構好きなので、大変さがあったほうが良いとは思っています。複数本作るのが大変だからこそ、悩む価値がその武器に発生するんじゃないかなと。ミラプリ用に簡単に作れるようにしてほしいという意見も分かるんですけどね……
    (3)

Page 69 of 87 FirstFirst ... 19 59 67 68 69 70 71 79 ... LastLast

Tags for this Thread