以前、シーズナルか何かでマンダヴィル家が関わったイベントがあった記憶なのですが、
その時は初対面か否かで台詞が変わってそれ以外はそのまま進行した覚えがあります。
今回もそれで良い気がする
さすがに前提が長すぎると思う
以前、シーズナルか何かでマンダヴィル家が関わったイベントがあった記憶なのですが、
その時は初対面か否かで台詞が変わってそれ以外はそのまま進行した覚えがあります。
今回もそれで良い気がする
さすがに前提が長すぎると思う
今まではヒルディのノリが苦手な人にとってヒルディクエはやらなくても、次のヒルディクエをやれないだけなので問題なかった。
それが『ヒルディクエ以外のコンテンツ』の前提になってしまうのは、正直良くないのではないかと思います。
絡ませるなら、今までのヒルディクエとは全く別物の新規マンダヴィルクエで良かったんじゃないかなあ。
自分はヒルディ全部やってますが、良くも悪くも独特の(悪)ノリやギャグだから合わない人はスルーできたのは良い点だと思ってました。
ヒルディが人気あるのはわかりますが、人を選ぶノリと認識されてると思ってたので今回の形が通った事に驚きました。
Last edited by rikasan; 07-04-2022 at 11:46 AM.
マンダヴィルウェポンに限らず、その拡張で追加されたコンテンツは同じ拡張内だけで完結してほしい。
よく考えると、前提クエが「帰ってきたヒルディブランド」から派生?するって言ってた気がするので、
このクエを暁月以前のヒルディクエをクリアしてなくても、クエが発生するって緩和されたら前提クエが長い!は解消されそうですね。
暁月以前のヒルディクエをやったほうが深く楽しめるよ!って注意書きを出して、武器クエだけやりたいって人のためにあらすじくらい用意するような緩和でも良いかもしれませんね。
触る人が多くなればなるほど、武器取るために嫌々始めたけど、面白かった!って評価も、やっぱりつまらなかった!って評価は出ると思いますが、制作側がそれはそれで評価が欲しいと
なれば良いと思いますし、それはやりたくない人のことを考えてないってこととはちょっと違うかなぁ。
武器強化コンテンツもヒルディクエストも大好きなユーザーの一人です。
ヒルディのクエストは連載物(?)であるのと、メインとは全く関わらない部分であったが故に
「その拡張でのすべてのお話が出終わってから一気に遊んでいた」派です。
運営の意図した遊び方では無いので完全な我がままだとは自覚していますが、
自分の好きなタイミングで遊びたかったのにな……と、ちょっと「やらされてる感」を感じてしまいました。
ヒルディクエスト自体は本当に大好きで、重いメインクエストをやり切った後に情緒を整えてから一気に遊んで腹の底から笑うほど楽しんでいました。
帰ってきたヒルディブランドも勿論楽しいのだろうなぁと思っているのですが
系統の違うクエストの為に必須になってしまい、細切れで遊ばなくてはいけなくなってしまったのが残念です。
そういうものなんですね。自分は出来そうなモノであればチャレンジするし、そうでないなら諦める。公式に与えられたものが全てなので、そこまで気にしないタイプでした。そのあたりは人それぞれではないですかね。欲しい人も居れば諦める人も居るでしょう。
例えばですが、肌に合わないと仰られているコンテンツが自分の好きな物を手に入れる前提である、とすればどう考えるでしょうか?
多少極端な話ですが「ヴィエラ男性を開放するにはエウレカウェポンを完成させなければいけない」とかですね。
「エウレカウェポン完成させてでもヴィエラ男性でキャラクリする!」「そんな手間かけるくらいなら別種族作る」「なんでヴィエラ男性作るのに全く関係無いエウレカしなきゃいけないんだよ!」
色んな意見が出るのは多分ご理解いただけますよね。そういうものだと思います。
もしキャラクリにエウレカが必要ならばきっと時間をかけてでもクリアを目指していたと思います。
自分では出てこない感想だったので、とても参考になりました。ありがとうございます。
事件屋クエストはカットシーンのやりたい放題な感じが大好きだけど最初から全部やるとなると結構時間かかるし、
まして武器強化コンテンツの前提条件ともなると、せっかくのカットシーンをスキップで進めちゃう人が多そうでもったいない。
前提としてはかなり長いですが今回はクエスト中心で進行ということなのでFATE巡りのような周回は減っていることを期待します
ヒルディも武器作成も別にやらなければならないクエストではないのでやりたくなければやらなければいいのでは?
武器作成コンテンツを遊びたいなら是非ヒルディやってくれた方が楽しめるからやってねってことでしょう。
開発者からすれば今までやらなかった人に触れてもらいたければコンテンツ解放の前提にしても何もおかしな話では無いと思います。
ノリが嫌なら全てスキップすればいいですし、ラストのヨウジンボウ以外は制限解除で楽に終わります。全部通してもスキップ併用なら休日にでもさらっと終わる程度ですし、長すぎるとは思えませんね。
あとでじっくりやりたければ強くてニューゲームを使えばいいと思います。(ヒルディ対応してたか覚えてないですが)
要は解放めんどくさいからなんとかして欲しいってわがままな意見では。
事件屋のノリがすごく苦手ですが、絶攻略勢として確実に欲しいです。
RWの時にも話題になったのですが、武器製作コンテンツで貰える武器は自分の好きなパラメータを振れるため絶コンテンツでの最適武器になります。
絶アレキまでの過去絶でしたらRWでも大丈夫かもしれませんが、MWは絶竜詩や6.3パッチで実装予定の絶で最適武器になる可能性が高いです。
なので絶クリアを目指す人にとっては好き嫌いにかかわらず強制的にやらざるを得なくなります。
せっかく棲み分けが出来ていたコンテンツをエンドコンテンツ勢に絡ませるのはあまり得策ではなかったのではないかと思います。
事件屋の冒険録などが実装されれば良いのですが…
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.