現在ランチャーのコンフィグからシステム情報を表示する機能があるかと思いますが、
この機能でパソコンの情報を表示する際に、
表示する情報を選んだ後に表示するようにした方が便利なのではないかと思います。

例としましては、
1. コンフィグのシステム情報の「起動」をクリック
2. □FFXIV Infomation
  □System Infomation
  □Aplication Infomation
  …
 のように、チェックボックスと表示させられる情報の一覧が出る
3. 表示させたい情報にのみチェックを入れ、OK等を押すことで、
 選択した情報が表示される
もしくは、
・ランチャーに「不具合報告に必要な情報の表示」のようなボタンを追加する
といったものです。


この機能を要望する理由は二つあります。
ひとつは、不具合報告でまず初めに貼ることになる情報は、
公式フォーラムのテンプレートや例(公式フォーラム「不具合報告について」
から察するに「System Infomation」のみであるからという点、
もうひとつは、システム情報に表示される情報のすべてを貼った際に、PCのユーザー名やFF14に全く関係のない個人的な情報までも公開してしまう可能性があるためです。


もちろん不具合の種類によってはSystem Infomation以外の情報が必要になることもあるかとは思うのですが、
多くのプレイヤーは、テンプレートにSystem Infomationが載っているから貼っているだけで、
どの情報が必要であるかの取捨選択はできないと思います(私もできません)。
その場合、システム情報を表示して出てきたポップアップの「クリップボードにコピー」を使用することになるかと思うのですが、
FFXIV Infomationにはフォルダ構成が、Install InfomationにはPCにインストールされているアプリケーションが含まれており、そこには個人的な情報も載っています。
これらを知らずにフォーラムに貼ってしまうと、個人的な情報を不特定多数の目の付く場所に公開することとなってしまいます。

そこで表示する情報を選択式にする、または不具合報告専用の情報表示ボタンを作成することで、そのような事故を防げるのではないかと考えています。

既存のスレッドと被っていた際は申し訳ありません。
お忙しいところ恐縮ですが、これらの機能の追加につきまして、ご一考いただけますと幸いです。