アライアンスレイドはタンクが3人いるから一人目が倒れても二人目三人目が交代していけば大抵は何とかなるので床ペロをいちいち気にしなければ良いだけだと思うんですよね
失敗するのが嫌な人はそれこそ練習して上手くなれば良いですし(タンクなら無敵を決め打ちする選択肢もある)
居ないと思いますが、初心者が失敗して床ペロするのも嫌って人がもし居るならそこはオンラインゲームなので生暖かく見守ってあげてください
アライアンスレイドはタンクが3人いるから一人目が倒れても二人目三人目が交代していけば大抵は何とかなるので床ペロをいちいち気にしなければ良いだけだと思うんですよね
失敗するのが嫌な人はそれこそ練習して上手くなれば良いですし(タンクなら無敵を決め打ちする選択肢もある)
居ないと思いますが、初心者が失敗して床ペロするのも嫌って人がもし居るならそこはオンラインゲームなので生暖かく見守ってあげてください
下手くそも何も、少なくともILシンクだと普通にバフ炊いて殴って回復してれば抜けられるギミックなんですよね
ヒラがHP見ていないとタンクが落ちるというのであれば闇の世界あたりでもたまに見かけますし、自分もレイドの難易度ってこんなもんじゃ?という印象ですね
初心者には敷居が高いのでは無いかと建て主さんが懸念されてますが、過保護すぎやしませんかと思いました
下手でも初心者でもワイプしても、周りが何回でも支えてあげるよってスタンスでいればその敷居とやらは勝手に下がるんじゃ無いですかね
蒼天まで経験してきた若葉タンクさんは、そこまで過保護にすべきってほどヤワでは無いと思います
下手くそ・初心者の為に火力を下げました!なんてパッチノートで(暗に)書かれたとしたら、舐めてんのか??ってなりません?
ちょっとスレ違い気味ですが、アラルレがクリタワルレになっていることも一因だと思うんですよね
私がダンスカーを開放したのはずいぶん前ですが、アラルレで当たったことが2回くらいしかありません
(いまは別クエの前提になったので当たりやすいかもしれませんが)
これだとギミックを覚えようがないですし、覚えても忘れます
そういう点から、旬を過ぎた時期に開放した方(≒初心者)が練習の機会を十分に得られない状況にあると思うので、
Bタンクが落ちたり壊滅しやすいのであれば(本当はアラルレで適度に当たってタンヒラ共に慣れられるのがベストですが、)
ボスの攻撃を調整するのもありだと思います
個人的には、アライアンスレイドにタンクを出しづらい要因として「4人や8人IDより責任を強く感じる」というのがあるので、
アライアンスのタンクは難しすぎない方向でいってほしいというのもあります
フォーラムはだいたい週1アクセスです。
あと、無視してるのではありません、表示してないです。(多分)
あー読解力がほしいし、文章力もほしいすな
そんなことになってるならタンクのアラルレが楽しくなりそうと思って行ってみました。
とんだ期待外れでした。
ムービー視聴者ありでアチーブ5人のPTでしたがディアボロでそんな壊滅も回復差し込めなさそうなやばい連打もありませんでした。
別アラだったので詳しくは見れていませんが減ってからケアルラ連打で間に合わないようなレベルなのでしょうか?
そうは見えませんでしたが。
わくわくして挑発待機してたのがバカみたいです。
また、敷居が高いと言うなら弱体要望は別のところが先ではないでしょうか。
・デスゲイズに柵を設けるか吹き飛ばしの時間余裕を長くする
・道化はデスサイズを目立たせる
・スカアハの即時中心範囲に余裕もたしたりシェードスピンに早く、シェードスラストに予兆をつける
・ディアボロはシャドウスラストに予兆つける
初見が転がる理由はこっちのが多いと感じています。
ディアボロで全滅するよりもタンクヒラ全員がうっかりデスゲイズに吹き飛ばされて全滅する方が皆さん遭遇したことが多いのでは?
だからって修正してほしくないですけど。
修正してほしくないです。
Bタンクが沈んでACタンクがフォローしない前提ならディアボロの前にコンラで全滅して進めなさそう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.