このゲームにおける転売ってRMTの温床だから禁止しているのではなくて
ギルでも円でもドルでも土地を商材にすることを制限してるんだと思いますよ
5000万で買える土地10億って12倍ですけど
現実で5000円のチケット10万でうったらどう見ても転売っていうと思う。
反対です。
理由は散々出ていますがRMTの温床になりかねない為です。
転売件数が少ないというのは抽選式に移行してからですか?
DCによって違ったのかもしれませんが、抽選式が実装される直前までPT募集で土地の転売らしき募集が乱立していた背景を無視されていませんか?
RMTというのは基本的に悪意を以て行われる行為を指すので、それを管理するというのは運営側から悪に加担しろというように聞こえます。
本来求められるべきはRMTとの共存ではなくRMTの撲滅ではないでしょうか。
RMTと土地の譲渡販売は確かに別問題だと思います。
ですがそれは定価ないしそれ以下の値段で適正な価格で取引される場合に限ります。
重ねて、仮に競売制度があったとして、その競売に出展する側が「明らかに転売目的(ギル儲け目的)ではない土地抽選申込を行い当選した証拠」が必要になるのではないでしょうか。
言っておいてアレですがこれを証明するのはかなり難しいと思います。
少し全体像は違うものの、一時期話題になっていた「チケット不正転売禁止法」という現実で制定されている法律に関してお調べ頂ければ、何故反対意見が多いのかわかるかもしれません。
全員が同じ考えとは思っていませんが、少なくとも私個人としてはご提案頂いている内容がまるっきり現実の転売ヤーと同じになりそうだという事を危惧しています。
また、「運営側が行うしっかりとした対策」の具体案がないと恐らく誰も頷かないと思います。
運営にどういう対策をしてもらえば不正にならないのか、ユーザー視点から述べる事も出来る筈です。
これら全てを運営の仕事だと丸投げしてしまってはいけないと思います。
単純に土地がいらなくなったと感じた人は既に決まっている方法で土地を放棄し望む人々がその土地に抽選すればいいだけのような気がしますし、
今は止まってるタイマーが動き出せば自然と出入りのない家は撤去されていきますから、既存のシステムが正常に運用される事を願うべきかと思います。
そもそも土地の件数自体が限られていて更にその中で売ってもいい人の数となるとかなり限られると思いますがどうでしょうか。
件数自体が少なくシステムを通すため管理がしやすいと思うのですがどうでしょうか。
審査期間を取れば見やすい上に〜億以上という条件を付ければむしろ摘発しやすくなるまであると思います。
私が業者なら利用したいと思えないです
土地一つが何億で合法的に取引できるようになればその目的でサブキャラなりサブアカウントなりで売買するために抽選に参加する人が増えそう
なんとなく入札して買えちゃったけど庭ちょっといじってやっぱり気に入らないので売りますって風にすれば転売にはなりませんしね
それはそれで醜いクレームが新しく付くだけだと思います、結局みんなに土地が行き渡るまでは。
土地を増やす事しか完全な解決はないでしょう。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.