カッターで3人目の戦だと中ボス戦で普通に使ってた記憶があるのだが。。
というか、結構簡単に戻るようじゃないと、戦士クエのラスボスに向かってまっしぐらでしょうに。
カッターで3人目の戦だと中ボス戦で普通に使ってた記憶があるのだが。。
というか、結構簡単に戻るようじゃないと、戦士クエのラスボスに向かってまっしぐらでしょうに。
Last edited by stir_pris; 07-02-2012 at 11:22 PM.
バランス面と効果を考えたらリセット条件は今のままでもいいかな。
でも斧術って全クラス中最も攻撃手段が乏しいうえの3個中2個のコンボに強制リセットがついてるんですよね。
おかげで被弾するとリセット、一切被弾しなかったとしてもコンボを使うたびにリセット。
特にゴッズベーンなんて強制リセットにも拘らずメリットが小さすぎて目も当てられない。
それどころかクリティカル率が高い分むしろランページで使った方がメリットが大きいという有様。
こちらもワールウインドと同様に攻撃力アップでも良いと思います。
Last edited by sono; 07-09-2012 at 12:36 PM.
こんにちは。
バーサクについてのフィードバックありがとうございます。
確かに斧術士&戦士のコンセプトは
となっていますが、この敵からの攻撃をも自らの力とするというのはバーサクではなくランページの効果がそれにあたり、以下のような使い分けを想定しています。斧術士は、巨大な斧を扱い、攻撃面と防御面を強化するアクションを備えた近接攻撃クラス。ダメージで敵視を稼ぐことが得意であり、敵からの攻撃をも自らの力とする。
戦士にジョブチェンジすることで、全クラスとジョブの中で最大のHPを得ることができる。
パーティメンバーの敵視をも自分のものとし、勇猛果敢に戦う。また新生版では、各ジョブやクラスの役割に変更はないものの、コンセプトが変更される可能性があります。
- 盾役:ランページ
- アタッカー役:バーサク
この中で、コンセプトに見合ったアクションになるよう一つずつ見直しを進めています。
Mocchi - Community Team
ふと思いついたのですが過去のFFのバーサクといえば攻撃力が上昇する反面、命令を一切受け付けず勝手に攻撃する、というものだったと記憶しています。
それを見習って
・30秒間バーサク状態になる。バーサク状態の間は攻撃力が大幅に上昇し、ウェポンスキルを使用した際に一定確率で選択したウェポンスキルを使用せずに他のウェポンスキルをランダムで使用する。
みたいな感じのアビリティにしてしまうのはいかがでしょう。
攻撃力と引き換えに、命令を無視して勝手に行動するというのはいかにもバーサクっぽくて良いと思うのですがっ。仕様的に厳しいかな・・・
1撃貰ったら即リセットっていうのは厳しいと思いますねー
多対多で敵も魔法や範囲WSを使うことがおおいですし、現状バーサクにすることなんて滅多に無いですねぇ…
この間の調整で攻撃アップと防御ダウンが引き上げられましたけどやはり1撃被弾でリセットでは使い道が…
Last edited by sal_zatk; 07-13-2012 at 08:40 PM.
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.