Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3
Results 21 to 29 of 29
  1. #21
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,450
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    そもそも装備自体をLVに合わせてそろえる必要が全くない。
    寧ろ、IDに合わせてILを満たせば良いだけなので気にする必要が無かったり。
    ジョブクエ進めてけばアクセ以外にはそこそこ集まるしね。

    コンサポもあるのでクエストをメインジョブで、IDで装備集めをサブジョブでって
    やると案外ちょうど良い感じでLV上がるけどね。サブクエで双方に調整すればいい。
    (少し前にそうやって遊んだ記憶がある。)

    で、なんでこれだけ経験を大盤振る舞いするかってそもそも、躓かずに最新迄すすめ
    られるようにするってのが運営の方針で新生から最新迄はマッハで進めるようになってる。
    このスピードを調整することは無いと思うよ。
    (19)

  2. #22
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    830
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    逆にあとから全ジョブのレベル上げやるときに、苦行になるような気がします。
    (17)

  3. #23
    Player
    hisui3's Avatar
    Join Date
    Sep 2018
    Location
    グリダニア
    Posts
    407
    Character
    Green Lily
    World
    Hades
    Main Class
    Sage Lv 100
    スレ主さんの意見に概ね賛成です、理由は実際に困っている(戸惑っている)プレイヤーを知っているからです、とはいえn=1の例なので全員がそうかは分かりませんのであしからず
    初心者(ゲーム初心者、PCゲー初心者、MMORPG初心者)は本当に意外なところで詰まったりしますからね、光のお父さんが半袖を恥ずかしがったように

    ただ正直、問題点を「問題」として取り上げるほどかというと微妙なところ、先輩ヒカセンとして「こういう風に遊んでほしい」という想いの押し付けになっていないか自分でも分からないところです
    初心者をサポートするシステムを導入するのもいいですが、せっかくのMMORPGなので道行く先輩ヒカセンに声をかけて、「ダンジョンに入ると使えないスキルがある」とか「マテリアってなんですか?」とか勇気を出して聞いてもらいたいですね
    そうでなくともSNSを使ってフォロワーに聞いてもいいし、自分でググってもいいし、FF14内のHowToリストで検索しても答えは見つかるはず!
    (7)

  4. #24
    Player
    PocoXIV's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    262
    Character
    Poco Rit
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    経験者の視点からは気にしそうだけど、初心者が気にすることなのかな?
    というのが感想です。

    かゆいところに手が届くサポートシステムを導入すると、スレ主の言う装備やマテリアへの理解が更に無くなっていくような気がします。
    ギルを潤沢に与える=金策の必要性を感じること無い訳で、カンストした後、どうするんでしょうか?

    また、
    >>しかし、今から紹介キャンペーンや予約特典の経験値ブーストアイテムなども含めて様々なものに手を入れるのは現実的ではありません。
    これは理解するためじゃなくて、装備更新が楽になるための装備なので、なぜここで取り上げたのかがわかりません。
    「これさえつけていれば良い」=理解しなくても良い、というものなので、理解を妨げている感すらありますが・・・

    おそらく、カンストするまでの間に出来るだけ知識や技術を身に着けさせてあげたいという思いから出たものだと思います。
    しかし、立ち止まって考えることを無くすということは、カンスト後に放り出すということと同義だと思います。
    他の方も仰っていますが、周りに聞くことや調べることで解決する部分は、本人の自発的行動を待っても良いと思われます。
    (26)

  5. #25
    Player
    KuKuSura's Avatar
    Join Date
    Aug 2018
    Posts
    14
    Character
    Ecah'a Soleil
    World
    Aegis
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    個人的には新しいスキルを得て使いたいとなったら適当にそこら辺にいる敵に試し打ちしたりしていたので
    ・フィールドの敵は攻撃をしてこない
    ・ダンジョンではレベルシンクのせいで使えない
    という問題はあんまり問題として感じないです。

    あと、他の方も言っていますが、基本レベルが上がりやすい仕様になっています。
    昔メインクエでこれからプラエトリウムだ!ってときにレベル足りません!で止められたときに比べるとそのほうがいいと
    個人的には思いますね。

    あと装備についての知識について心配している様子ですが
    そもそも、FF14において装備の知識を得なければならないのは主にカンスト後のコンテンツであり
    そこまではひとまず店売り(マケではない)でもいいと思いますよ。

    ただトークン装備への導線については誰かしらが助言しないと気づかないかもしれないので
    そこだけはほしいかもですね。
    (10)

  6. #26
    Player
    T-K's Avatar
    Join Date
    Sep 2014
    Posts
    474
    Character
    Cutata Cuta
    World
    Valefor
    Main Class
    Marauder Lv 80
    レベル上げがめんどくさくなると気軽に他のジョブ着替えれないから反対かな
    レベル上げがめんどくさくなると偽神獣みたいなロールクエスト見づらくなるし今くらいがちょうどいいとおもう
    (9)

  7. #27
    Player
    hekireki's Avatar
    Join Date
    Mar 2018
    Posts
    273
    Character
    Liza Liza
    World
    Fenrir
    Main Class
    Arcanist Lv 55
    Quote Originally Posted by KuKuSura View Post
    あと、他の方も言っていますが、基本レベルが上がりやすい仕様になっています。
    昔メインクエでこれからプラエトリウムだ!ってときにレベル足りません!で止められたときに比べるとそのほうがいいと個人的には思いますね。
    この話、過去に実例がありまして、蒼天のイシュガルド実装時にはメインクエだけを素直に進めると必ずレベル制限にひっかかり(特に教皇庁直前)、話のいいところでレベリングしなきゃいけないのをやめろ!ってかなりの人が文句言ったことがあったんですよね。
    このあたりの要望を受けての経験値増量なので、ここから増えはすれど、減らすことにはならないと思います。

    Quote Originally Posted by RainSigmawater View Post
    レベルシンクがあるので折角覚えた新しいアクションを使う機会がないのです。
    フィールドのモンスターはレベル差のせいで攻撃してきません。


    その段階まで行くにはある程度メインクエストを進めないといけないですよね。
    たとえば自身はLv80でもクリプトラーカー装備を取りに行くにはまず漆黒に入らないといけないとか。
    殴りかかればフィールドのモンスターはちゃんと反撃してくるので、練習にはなるかと。

    もうすでに指摘されてますが、メインストーリーの進行度によって上がり過ぎたレベルもシンクされるので、なんら問題はないです。
    また、メインストーリーが進まない限り、それより上のレベルの装備を要求されるコンテンツには入れないです。

    よって、全ユーザーに対して影響のある「取得経験値を減らす」仕様の導入については反対ですね。


    Quote Originally Posted by RainSigmawater View Post
    私が心配なのは装備に対する知識や扱いが雑になってしまうのではと思っています。
    IDでは宝箱スルーが基本みたいになったりとか。
    先にも答えましたが、新しいアクションを使って学ぶチャンスがズレてしまう気がします。

    これ私のサブキャラのことはどうでもいいのです。
    最近始めた方の事を思うと心配だなと。
    ここがよくわからないんですけど、IDで宝箱スルーするのが基本になったから何が問題なんでしょうか?
    「超過したレベル分のアクションを使いたいこと」との関連性が見出せません…。

    (開けても開けなくてもどっちでもいいし、誰も開けなかったら皆退出後に総取りしたりできるし、プレイヤーの自由の領域では?)

    否定してばかりになってしまっているようでなんなんですが、自分のための要望ではないとおっしゃるならば、最近始めた方が
    どのように躓くことを危惧していて、
    どうしたらいいと思われているのでしょうか?
    (36)

  8. #28
    Player
    Leah_I's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    103
    Character
    Leah Imber
    World
    Atomos
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    IDの宝箱は欲しい人が取れば良いのです。例えばサブジョブのレベリングでID通いをしている人は、自ジョブのレベルに合った装備がタダで手に入りますし、軍票集めをしている人からしたら、手に入る装備は多ければ多いほど嬉しいです。
    新生ダンジョンで取れる装備の中には、その時々ですが1万ギル前後で売れる物があって、ちょっとした金策になりますしね。
    ジョブ毎の戦い方については、その拡張中の最大レベル(暁月で言うなら90レベル)になって、高難易度コンテンツを目指し始めてから学んでもそんなに遅くないと思いますし、やる気のある人ならレベル上げ中に自分で調べて練習すると思いますよ。
    (6)

  9. #29
    Player
    SilvaSstar's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    30
    Character
    Silva Strayed'star
    World
    Tiamat
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    経験値をたくさんもらえることの何が問題なのかがわかりませんでした
    1.メインクエストよりも上のレベルになってしまう
      何がデメリットなのでしょうか?
      「スキルを使う場面が無い」デメリットを述べられていますが、理由の説明になっていないように思います。
      使えないことに何の問題があるのですか?
      まして、新章突入時に一気に貰えるのであれば、制限を掛ける意味がないでしょう…
      逆説ですが、「シナリオを進めても適正レベルに届かない」方が逐一足止めさせられ、
      レベリングを要求され、装備を揃えねばならず、逸る気持ちを抑えねばならず、
      金策にスキル理解、装備レベルを要求されることになり、全てにおいてハードルが上がると思うのですが、
      はたしてそれでもクエストクリアの経験値は少ない方が良いのでしょうか?

    2.お金が足りない、報酬が見合わない
      そもそも論、戦闘職だけでお金を稼ぐというのは難しいのではないでしょうか
      金策のためにギャザラーやクラフターがありますし、
      2レベル上がる度に装備を全身揃えたい!というのはどれだけギルを配ったとしても無理です
      そのためにそのシナリオ帯をプレイするのに必要となる装備(しかもHQ)が報酬であるのではないでしょうか
      「自分のレベルにあったHQ装備を既に買っていて報酬が無駄になった」のなら、
      お金に困っていないということを御自身で証明していることになるのですが、どうなのでしょう?

    3.装備更新がし辛い・装備の知識が雑になる
      そもそも論、装備を常に自分のレベルにあった最高の状態にする事が必須ではありません
      下限値だろうが何だろうが、IDの参加条件さえ満たせばいいのですから
      どんどん進めて、IDで戦ってる最中に自分の装備に不満を感じた時点で更新したって全然問題ないのでは
      装備の知識とは一体なんのことなのでしょうか?
      マテリアやダメージ計算の知識であれば、「必須ではない」以上知らなくてもいいと思います
      零式や極、絶等の「知識が必要」になってから勉強すれば良いだけはないですか?
      IDの宝箱をスルーする、というのも不可思議です。ギルが足りないのに売れる物をスルーするのですか?
      私なら、要らないものだろうが何だろうが獲得し、他ジョブで役立てるか、換金します
      そして、それらに「スキルが使えないこと」に何の関連性があるのでしょうか?

    更にそもそもですが、FF14はシナリオを進める以上戦闘は避けられませんが戦闘だけをするゲームでなく、ギャザラーやクラフターをメインに遊ぶことができるようになっているゲームです。
    その為、必ず通らなければならない戦闘はその殆どが難易度がそこまで高くならないように調整されていると思います。
    そういった性質があるFF14で、わざわざメインシナリオの経験値を下げて、進行難易度を上げるような事をするメリットが、スレ主様の提案の中にあるようには私は思いませんでした。
    長文失礼しました。
    (14)

Page 3 of 3 FirstFirst 1 2 3