別に不満ってわけじゃないですし納得していることではあるんですが、ドマ式麻雀のBGMである「東方遊戯」のオーケストリオンですが、
あれってドマ式麻雀のレート1600アチーブメント報酬で取引不可なんですよね。
私個人としては麻雀に全く興味がないので一生取れない(取る気のない)オーケストリオンとして残っているんですが、曲自体は好きで出来れば譜面だけでも欲しいとは思います。

「誰でも頑張れば取れるけど入手手段が限られる」譜面と「興味を持ったり努力をしなくても入手手段がある」譜面の線引というのはどこにあるのかなというのがいつも疑問にあります。
そのコンテンツを頑張った報酬としてレイドの譜面がドロップするのであれば、ドマ式麻雀の譜面も同じような扱いではあると思うのですが、
(アチーブメント報酬であるから販売可は難しいという理由は除いて)何故ここに取引可と取引不可の違いがあるのかという疑問です。
同じような扱いにするのであればレイドのBGM譜面をレイド制覇のアチーブメントとして実装しなかったのは何故なのでしょうか。

無論これはマウントやファッションアクセサリーのようなものでも同じ事が言えるとは思うのですが、
オーケストリオン譜という非常に限定的な空間でしか扱えないアイテムに対してそこまで制限をかけるものでもないのでは?とも思っています。
極端にレアリティの高い譜面というのも現状存在しないので、ここまでの意見でも出ているようにトークンとの交換等、入手方法を幾つか用意しても良いとは思います。