- Reason
- フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。
Player
Player
黒魔導士がここまで批判される理由として、"氷結"や"睡眠"の状態異常が強すぎるからだと考えています。
そもそも、状態異常があるスキルが大量に実装されているにも関わらず、それに対策できる汎用アビリティが"浄化"しかなく、その"浄化"もリキャストが30秒と重すぎるからではないでしょうか。
"浄化"を成功させて"活性"を付与しても、その後状態異常を無効化できる時間は僅か5秒しかありません。
フィースト時に存在していた、事前にCCを無効化する"フェターウォード"の再実装や"浄化"のリキャストの短縮、"活性"を浄化の成功に関わらず付与する、"活性"の時間を長くするなど、CCに対抗できるスキルのアッパーをするべきではないでしょうか。
Player
火力やバリア量を今のままにしたいのならヒートショックの範囲は5mとかでもいいと思います
遠距離からノーリスクでCCできるのはどうかと思いますが如何ですか?
クリコン実装からクリコン漬けの黒魔使い、クリコンレート0のcoconattuというものです。
強化前はひたすら粘着され、リミットブレイクの餌食でございます。
ひとつ目のジョブにはタコ殴りに会いぶん投げ即落ち、又は連チャン暗殺のお膳立ての餌食に
パーティーの崩壊を招く存在黒魔導師でありました。
実装からこっちはストレスたくえてきたが強化後現状黒魔強化にともない餌食がエスカレート
今宵も逃げ魔導師にございます。
ナーフされてもいいが強化するとこ変えて頂きたく所存
パーティー相性良ければ勝てるんだきっと黒魔じゃなくても
あぁ後マッチングいじるんやめてもらません?ブラックリストプレイヤーとマッチングも
Last edited by Nicya--; 05-27-2022 at 03:27 AM.
pveでもpvpでも黒大好き黒魔道士です
pvpの黒は、PTが1度劣勢になるとそこから盛り返すのがとにかくきつく、黒の強みがまったくだせなくなるところが本当に弱いところだと思っていました。
また、初動の遅さがその劣勢を作りやすいとも感じていました。
黒のジョブイメージ、開発が考える黒の戦い方を守ったうえで(上記の弱みは黒のイメージでもある)不利なところからでも勝てるようなパワーを持たせようとした結果が、ダメージの上昇などにつながったのかなと思います。そしてその結果、黒がもとから強かった味方が押してるときの制圧力がより顕著にでるようになり、そこが一方的に押し切られるような、押し付けられるような理不尽を感じるところになっているのかなと思います。
黒はほかのジョブのように「開幕だしアビいっぱいある、バーストだ!」だったり「死んだー! アビ全部もどったしバーストでやり返す!」ということができないのが初動押され気味、押されたらやり返せないにつながっていたのだと思います。
こいつに行くぞ! となっても、まずそいつにデバフがついてないといけないというのが遅い。初動はみんなこちょこちょうごいていて、すでにデバフがついている相手に行こう! となることがあんまりない。PTがいくぞ! となっても、そいつデバフついてない、今からつける! なんてなる。私が下手なだけかもしれませんが。
黒の今の設計で勝てるようにしようとしたときに、こうするしかなかったのだと思います。
これを変えるには、大胆にやる必要があると思います。
1ユーザーが自分が考えた最良の黒を書くなんていうのは、妄想も甚だしい恥ずかし行為だとは思いますが、書いてみます。黒があれこれなってるのをみるとこんなこともしたくなってしまう。
■2属性コンボ
ファイア→ファイガ→ファイジャ(すべて単体)
ブリザド→ブリザガ→ブリザジャ(すべて単体)
威力よいかんじに高めで
次の魔法を撃つのにAFn,UBnが必要になるのは同じ、途中で属性を切り替えるとコンボの最初から、反対属性無詠唱も同じ
アストラルファイア被とアンブラルブリザード被が同時につくようにする、効果時間が30秒に
ファイガがヒットするとAFエコーのバフ(30秒とか)、ブリザガがヒットするとUBエコーのバフ
■なんかパワーアップてきなアビ、激性魔とか
次に使う基本コンボ魔法を範囲化する、タゲからかなり広めの円範囲、壁は貫通しない
ファイラ→ハイファイラ→フレア
ブリザラ→ハイブリザラ→フリーズ
威力は単体と同じ
AF,UBがないときに使用すると、次に使う基本魔法がファイラ・ブリザラになる
AF3のときに使用すると、次に使える基本魔法がフレア・ブリザラになる
フレアがヒットするとAFエコーのバフ、フリーズがヒットするとUBエコーのバフ
■ヒートショック
1.チャージをなくす
スタックしているデバフの数で威力上昇、最大AF被3・UB被3の6スタック、1スタックごとに3000ダメージ(数字は例え)
AF被・UB被の追加効果もそれぞれ発動する、両方ついていたら、火傷して氷結する
2.自身にAFエコー・UBエコーがついているとパラドックスに(範囲はヒートショックと同じ)
デバフ1スタック分の着弾ダメージ上昇、追加効果も強いものに
AF被の火傷のダメージがアップ UB被の氷結が浄化不可に、活性貫通
■現在のパラドックスを削除してゼノグラシー
18000ダメとかの単体攻撃、チャージなし
開幕などの瞬間的なダメージがほしい時用、追加効果なしダメージのみ
■ナイトウィング
即時睡眠が発動、効果時間1秒、起きたときの追加ダメージなし
ただパッと動きを一瞬、即座にとめるかんじ、対象のスプリントを解除する
活性貫通してくれると嬉しいけど強すぎかも
■ステップ
2個チャージ、迅速魔削除、自身にバリア
■バースト
アビに変更、ダメージ弱め
ヒットでヘビィ付与、当たっても当らなくても自身に移動速度上昇、ステップのリキャを1個分短縮
■LB
6回魔法無詠唱、ファイジャ・ブリザジャ連打可、ファウル使用可、ヒートショックリキャ戻る、魔法範囲化バフリキャもどる
妄言です。黒がこうなってるときになにか言いたかっただけです。読んでくれてありがとう。気がすみました。
Last edited by sikkoku; 05-28-2022 at 07:52 AM.
メレーメインで遊んでますが、相手に近づくのが難しかったのがより難易度上がった印象です。
行動不能多すぎてメレーでのプレイがストレスになってきてます。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.