Page 1 of 2 1 2 LastLast
Results 1 to 10 of 13
  1. #1
    Player CimaGarahau's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    魔界都市リディル
    Posts
    472
    Character
    Cima Garahau
    World
    Ridill
    Main Class
    Blacksmith Lv 50

    複数アカウントを使ってプレイしているユーザーについて

    よく、2垢ですと普通に言う人が居ますが、
    それ以上に、10垢同時操作の人なんてのも見かけます。
    人がどうしようが構わないというレベルで済むのなら良いのですが、
    2PCでビヘストや、野良PTに参加してきたりする事もあり、
    ユーザー間のトラブルになり兼ねない場面も有ると思いました。

    規約等ではどういう風になっているんでしょうか?

    また、マナーやモラル面について、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
    (0)

  2. #2
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    まぁ、たしかに感覚的に、提示されてるような
    定員が限られているコンテンツへの複数アカウントの同時参加にいやな思いはたしかにあります。

    たとえば11のときでも裏活動なんかで2アカでAFをそれぞれもっていっちゃう、というようなのも
    それぞれのLSで問題になったことでしょう。(11わからない方には微妙な例ですが・・・)


    ただ、課金をしてお金を払っての正統な権利をもったプレイと呼べるならばシステム側から不正とはいえませんね。
    ルール的にOKでもマナーとしてどうかという点については
    このましいか、このましくないか、を分けるのは価値観の相違が出てくると平行線を辿る議論でしょう。
    たとえばの話、礼儀・作法やテーブルマナー的な人によっては常識というような言葉で表現する
    マナーでさえ、過去の人たちから続く文化という価値観をもとにしたものであり、
    とくに全く別の文化圏であれば一切常識でなどありえない性質のものだからです。

    提示されたようなビヘストというその場の野良集団である場面ではとくにそのへんに合意を得るなどということは
    現実的にかなりムリがあるように思えます。
    例として出した11の裏活動のように、参加するにあたり、参加承認が必要な定員コンテンツであれば
    承認を得るまでに議論があって、それぞれの団体で決着をつけることはある程度可能ですね。



    規約的な複数アカウント同時操作の是非については・・・ちょっとだけ調べてみた。以下より抜粋
    http://support.jp.square-enix.com/ru...=useragreement

    第7条 禁止事項
    本サービスを利用するにあたり、ユーザーによる以下の行為は禁止されています。
    (1) 本サービス内で取得したゲーム上の通貨、キャラクター、アイテム、ポイント、データ、情報等を、直接、第三者による仲介又はインターネットオークション等その手段を問わず、売買等、金銭その他現実世界における対価を授受する形でのあらゆる譲渡、譲受、貸与、借用等する行為(いわゆるRMT(リアルマネートレード)を含みますが、これに限られません)。本サービス内におけるユーザーの行為に対して金銭その他現実世界における対価を授受することも含む。
    (2) 本サービス内又は本サービス外で何らかの利益を得るために、本サービスを利用する行為
    (3) 本サービスにおけるユーザーの情報(スクウェア・エニックスアカウントID、パスワード、ユーザー名等)を、本サービス内で他者に使用させる行為
    (4) その他、アカウント規約又はソフトウェア使用許諾契約で禁止されている行為

    つまりここでは、自分で買ったキャラクターを自分で使用するのは問題ない、ということになってますね。
    で・・・このなかにはアカウント規約またはソフトウェア・・・そっちまではひとまず・・・・。


    第8条 ユーザー登録の取消し・一時停止等
    ユーザーが以下のいずれかの事由に該当し、又はそのおそれがあるものと当社が判断した場合、当社は、事前に通知又は催告することなしに、次項に定める対応を取ることができるものとします。当社は、上記判断について何人に対しても一切の責任を負いません。
    (1) 本規約、アカウント規約又はソフトウェア使用許諾契約のいずれかの条項に違反した場合
    (2) 当社が別途規定する本サービスの利用に関する注意等に違反した場合
    (3) ユーザーのスクウェア・エニックス アカウント登録が、当社によって解除又は一時停止された場合
    (4) その他当社が、当該ユーザーをユーザーとして不適当と判断した場合


    ここでも罰則を課すのは、本規約(ファイナルファンタジーXIV 利用規約 )と・・・の
    3つの中のどれかで違反した場合となっているので
    この3つの中身をおさえればよさげですね。
    (0)
    Last edited by Narvi; 03-24-2011 at 10:54 PM.

  3. #3
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    規約上は問題ないですね。
    スクエニIDには元々アカウントを複数連結出来るようになっていますから。
    ただ、実際の同時操作という点では色々無理がありますので
    棒立ちや追尾オンリーになりやすく、ビヘストや野良PTでは参加させない方が無難でしょう。

    ココだけの話、修練値的にはPT人数ボーナスとほぼ相殺するので
    野良やビヘストに棒立ちキャラが居たところでPTの他メンバーの不利益にはならないのです。
    ビヘストは人数でMOBの数が増減するので、
    15人に満たない場合はむしろ棒立ちキャラが居た方がPTの利益が増えたりもするのですが、
    やはり気分の問題として、働かざるものが修練値稼ぎやがって、と思ってしまうのが人情ですしね。


    10垢なんてのは、おそらく業者でしょう
    彼等は普通のクライアントでは起動してないという話を聞きますし
    一般ユーザーと同列には語れません。
    (0)
    Last edited by Snowman; 03-24-2011 at 11:07 PM.

  4. #4
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    んー、マナー的な嫌悪の原因は
    Snowmanさんのいうように、経験値・・・つまりコンテンツで得る報酬の分配に
    損得差がでることが問題となることと
    定員が存在する場合に、本来別の人が参加できたであろう不利益
    とがあるように思えます。ぱっと思いつきなんできっとまだ他にもあるとおもいます。

    まぁ・・・どちらをつきつめても是非を問うだけでは水掛け論にしかならないとおもいますが。
    (0)
    Last edited by Narvi; 03-24-2011 at 11:14 PM.

  5. #5
    Player
    Meru's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    221
    Character
    As'to Rothe
    World
    Masamune
    Main Class
    Summoner Lv 90
    まあ、規約では1人がいくつのアカウントを使おうが問題ないのでパーティなら了承を得る。
    ビヘストならなんでもかんでも攻撃する人よりは棒立ちのほうがマシ…
    と、こっちは占有問題が解決されれば変わってきますか。
    10垢とかはBOTやツール(業者)じゃないですかね?テレポ要因なら2垢目でキャラを沢山作ればいいだけですし。
    パーティ募集で2垢お断りと書いて怪しげなキャラは問いただしてキック、でいいのではないでしょうか。
    (0)

  6. #6
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post

    規約等ではどういう風になっているんでしょうか?

    また、マナーやモラル面について、皆さんはどのようにお考えでしょうか?
    私も2アカです。2本目のFF14は物凄く安かった・・・嬉しいやら悲しいやら(´・ω・`)
    規約を読む限り、1つのアカウントを家族で使いまわす方が問題で、1人複数アカウントは問題なさげです。
    操作については、2キャラ程度ならまあ普通に動かせますね。ただ前衛2つはちょっと辛いw
    リーヴなんかは、リンク数の関係上2アカで行った方がLSメンバーには喜ばれたりします。

    マナーについては、それぞれ遊んでる環境によって違うんじゃないですか?
    さすがに、NMのドロップ品をキャラAとキャラBで別々に権利を主張するような真似をしたら別ですが
    私はそこまで痛いプレイをしたことは無いのでw マナーが問題になるのは、このあたりでしょうね。
    ただここで2アカダメ絶対!みたいな人がどんなに沸こうと、私は自分のプレイ環境を変える気は更々無いですw
    1キャラじゃ、アニマ少なすぎでやってられませんホントw
    (0)

  7. 03-25-2011 01:50 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  8. 03-25-2011 01:58 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  9. 03-25-2011 02:01 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  10. #7
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    まぁ、今時のネトゲは2垢当たり前な風潮ですからね。
    PSUやFEZみたいなMOですらアイテム受け渡しやロビー偵察などで有利な事は多いですし
    特にFFにようなオールドスタイルで表面的な絆重視のMMOだと、2垢でないと不便な事が多過ぎですからね。

    今はヨドバシでパッケージが500円でしたっけ?
    CEで揃えた自分涙目ですよ;
    まさか期待のビッグタイトルがここまでアレになるとは予想できませんでした
    (0)
    Last edited by Snowman; 03-25-2011 at 03:50 PM.

  11. 03-25-2011 04:09 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  12. #8
    Player
    Icedoll's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    359
    Character
    Ojii Santa'ramoh
    World
    Asura
    Main Class
    Thaumaturge Lv 36
    基本的には、
    マナーと、規約やシステムとを一緒に考えるのは良くないと思います。
    一部のマナーが悪い人のために、規約やシステムをそれに合わせてしまうのは
    危険でさえあります。
    人間関係の問題は、ルールやシステムに頼るのではなく、人間同士で解決するべきでしょう。
    頼るのは簡単ですけどね。
    (0)

  13. #9
    Player
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    896
    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    >Snowmanさん
    多分、パッケージを生産するコストが1500円ぐらいで、
    小売へ降ろす時点で2500円ぐらいなんじゃないのかな?って思ってたんですが、
    もう倉庫を綺麗にし始めてますねぇ・・
    即売り切れで、次の日見たら定価になってて吹きました
    カンパニーはメインコンテンツに近い可能性を感じるんですが、
    あまりそこで、意見や妄想を書き込んでる人って居ませんよね。
    ありゃ、もう値段戻っちゃってるのですね
    カンパニーは内容が全く出てきませんし、もうちょっと情報が出ないと語るきっかけも無いでしょう。
    私は最初、裏やHNMみたいな大規模コンテンツやる時の合同LSのようなものを想像したのですが、
    もしかしたらUOの派閥みたいなPvPに絡む要素なのかもしれません、、、って、今は妄想でしかないですねw

    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    2垢の時点で、自分的にはヘヴィユーザーなんて判断してるんですが、
    別スレで、言語別鯖の議論や、戦闘システムの話なんか見てると、
    Snowmanさんの意見は、だいたい正論から始まって、煽られ荒らされ・・ですよね;
    まあ、、、自分の場合、もう14はダメかもしれないと思っているので、
    せめて開発が見てるかもしれないこのフォーラムで
    今まで貯まった鬱憤は垢バン覚悟で全部言っといてやれという気分ですから、
    どうしても攻撃的な傾向が出てしまいます。
    だからカチンとくる人が思わず煽ってきたりするのも、すごく判るのです。

    言語別スレにしろ、14に導入しろというより
    もし次回作の16だか18だかで、またまた壮大な人体実験を繰り返させちゃイカンから、という思いが強いです。
    11では本当に嫌な思いばかりしましたからね、、、スレ違い話題申し訳ないです。

    Quote Originally Posted by CimaGarahau View Post
    ライトユーザーが、自分目線で好き放題言いっ放し多くて、
    MMOは廃人仕様が当たり前で、そこでライトユーザーも遊べるぐらいが丁度かな・・と思いました。
    なんとか、PS3版までに内容的に盛り返して欲しいですよね^^
    MMO、特にFFは長い時間を掛けて積み上げるタイプのゲームですから
    他タイトルよりは凝り性の人が集まる傾向がありそうですね。
    (0)

  14. 03-28-2011 02:46 PM
    Reason
    フォーラムの目的に貢献しない内容が記載されていたため削除いたしました。

  15. #10
    Player
    Narvi's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    1,419
    Character
    Kiel Capua
    World
    Durandal
    Main Class
    Dragoon Lv 90
    アカウント自体のブラックリストというのはごもっともですね。
    アカウント単位にしたところでいたちごっこなこともしばしばありそうですが
    それはもうどうしようもないとして。。。
    あるいはフレンドリストについてもそうなのです・・・。

    フレンドの場合、いろいろな事情がありえるけど縁を切りたくてというパターンは否めませんが。。
    (0)

Page 1 of 2 1 2 LastLast