Results 1 to 10 of 17

Hybrid View

  1. #1
    Player
    MontagueEgg's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    11
    Character
    Dorothy Sayers
    World
    Garuda
    Main Class
    Paladin Lv 90
    Quote Originally Posted by Kamone View Post
    この手の要望はよく出る物なのですが、コンテンツルーレットをどのような物と捉えているかによって考えが変わってきます。

    私個人としてはコンテンツルーレットとは「経験値やトークンを稼ぐ為の仕組み」ではなく「マッチング支援を目的とした仕組み」であり、
    その「マッチングを支援した報酬」として経験値やトークンを多めに貰っているという認識です。
    今後も同じような意見を持った方々が書き込みを行うと思いますが、大まかに言えばこのような認識に当てはまると思います。

    恐らくスレ主さんはコンテンツルーレットを前者として捉えているのだと思われます。
    それ自体に非はなく、そういった認識でルーレットを回している人が殆どでしょう。

    但し後者として捉えている側からすると、マッチング支援の報酬として経験値やトークンを貰っているのだとすれば、
    ある特定のレベル帯域のダンジョンのみにマッチングするルーレットを実装するのであればその報酬は減額されて然るべきと考えてしまいます。
    例えば提案しているルーレットが現在と同額の報酬が貰えるのであれば低レベル帯の簡単なダンジョンを回す人が増える可能性もありますし、
    仮に高レベルのルーレットほど経験値が多くなる仕組みであればメインのプレイヤー層はほぼ高レベルに集中していますので低レベル帯のマッチングが成り立たなくなる可能性もあります。

    スレ主さんが仰っしゃられているように「広くランダムにマッチングされるシステムが特定コンテンツに人が集まらないという事態を緩和している」という部分が
    コンテンツルーレットと言う物の主たる目的として扱われていると考えれば、
    報酬の減額か、あるいはそのようなルーレットは認められないのではないか、というのが私の意見になります。
    御意見を拝見しました、まったく否定する部分はありません。
    私も、『それで得られる報酬は低下するかもしれません』と申し上げた通り、単純に全プレイヤー間の「ある特定のルーレット」における「そこで排出される経験値」という計算をしているであろう以上、分ければ報酬が低下すると思われますので、そこでお叱りご批判があると思います。引き続き、その観点も踏まえたうえでのご意見を募りたいです。
    (2)

  2. #2
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,015
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by MontagueEgg View Post
    御意見を拝見しました、まったく否定する部分はありません。
    私も、『それで得られる報酬は低下するかもしれません』と申し上げた通り、単純に全プレイヤー間の「ある特定のルーレット」における「そこで排出される経験値」という計算をしているであろう以上、分ければ報酬が低下すると思われますので、そこでお叱りご批判があると思います。引き続き、その観点も踏まえたうえでのご意見を募りたいです。
    ご返信ありがとうございます。
    誤解があると良くないのでこれだけはお伝えしておきたいのですが、MontagueEggさんに対しての批判や叱責という物は私の意見には含めておりませんし、今後出る事は無いと思われます。
    フォーラムでは提案に対してのそのような批判が相次ぐことが多々ありますが、それらは大抵が提案の内容が利己的であったり倫理・道徳的観点でおかしな意見に対して殺到しているという状況です。

    ご提案は「ソロでタンクで膨大な量のIDの攻略を覚えるのは気が重い」というしっかりとした理由があっての物だと思われますので、それに対しての批判はあってはならないと思います。
    これがもし「楽して経験値を稼ぎたいから」というような内容であった場合は批判も出る可能性はありますが、そういった内容ではない事はきちんと把握しております。
    ですので、私の意見も含め他の方の意見もただの否定では無く実装できないと思われる理由を述べておられる物が殆どであると思いますので、その点については誤解無きようお願い致します。
    (11)