Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast
Results 11 to 20 of 28
  1. #11
    Player
    Porkle's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    77
    Character
    Pintz Porkle
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 96
    いつくものご返信を頂きありがとうございました。

    南方ボズヤ戦線コンテンツはソロでも参加出来る仕様ですから、最近はゲーム内ぼっちが増えて来たから遊びやすいコンテンツだと勝手に認識してクリティカルエンゲージメントに参加して痛い目を見た感じだったと思います。

    最近は自分の周りのプレイヤー方や先輩プレイヤー方は幻コンテンツや終局?コンテンツやPvPへ出かけられることが多く、自分は何かソロで出来ることがあったらいいなと思い南方ボズヤ戦線はソロでも遊べる仕様ってことで丁度いいのかなと思っていました。

    南方ボズヤ戦線のボス戦的なクリティカルエンゲージメント仕様は、そもそも手軽に遊べる難易度設定では無く、最低限攻略サイトでの予習勉強が必須に近く、コンテンツ内スキル発掘も進めておかないといけないことを理解することが出来ました。

    コンテンツ要所ポイントの重要ボス戦ならまだしも、序盤フィールドのボス戦的なクリティカルエンゲージメントならそれほど難易度は高くなく手軽に遊べるモノなんだろう、と勝手に思い込んでいましたが、そうでは無いってことなんだと思いました。

    沢山のご回答ありがとうございました。

    だた、個人的には漆黒編以降・即死ゲーム的な仕様が多くなってきていると感じています、即死ゲームって面白いの?攻略サイト等でしっかり勉強しないと遊べないゲームって面白いの?が自分の正直な感想です、いや、実は多くのプレイヤー方にとってはそれが普通であって・それが面白くて仕方ない!のかもしれません、その辺りは確認が出来ていません。しかしこれはあくまで個人の想いなんですけれど、運営さんにこの意見が伝わってくれたらいいなと思います。
    (5)

  2. #12
    Player
    Yuumi_E's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    730
    Character
    Yuumi Emerald
    World
    Titan
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by Porkle View Post
    そうなんですね、そもそも難易度が高くて未予習で遊ぶのが不可な仕様になっているって事なんですね、了解です。
    未予習で遊ぶのが不可能なんてことないです。必要なのは死んでも折れない心だけです。
    自分自身もギミックある程度把握してても完璧に把握してないとこは死んだりしますしまた死んじゃったテヘ!位な気持ちで楽しみましょう!
    (22)

  3. #13
    Player
    Porkle's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    77
    Character
    Pintz Porkle
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 96
    Quote Originally Posted by roger_V View Post
    1点可能性としてあるかなと思うのは、タンクではないのに戦闘開始直後にファーストアタックをボスに当てることにより、本来タンク(もしくはロストアクションにてタンク並の防御力になった他ロール)が受けるべきAAがスレ主さんに来た結果耐え切れず即倒れてしまっているのではないかなと言うことです。
    もし心当たりがある場合は戦闘開始直後、我先にとボスに攻撃するのではなく、数拍おいてから攻撃し始めることで即戦闘不能になることが避けられるかもしれません。
    メインで行く他コンテンツと同様、基本的にはファーストアタックをするのはタンクがヘイトを取ってからが安心安全です。
    ご回答ありがとうございます、多分そのパターンでは無かったと思います、普段のCFでも敵視漏れは重々気を付けています。
    (0)

  4. #14
    Player
    Porkle's Avatar
    Join Date
    May 2022
    Posts
    77
    Character
    Pintz Porkle
    World
    Gungnir
    Main Class
    Conjurer Lv 96
    Quote Originally Posted by Yuumi_E View Post
    未予習で遊ぶのが不可能なんてことないです。必要なのは死んでも折れない心だけです。
    自分自身もギミックある程度把握してても完璧に把握してないとこは死んだりしますしまた死んじゃったテヘ!位な気持ちで楽しみましょう!
    ご返信ありがとうございます。励みになります。
    (1)

  5. #15
    Player
    glazM's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    66
    Character
    Glazwyda Marmuwilwyn
    World
    Valefor
    Main Class
    Summoner Lv 90
    主さんが結論を出されているようであれば完全に余計な口なんですけど……

    漆黒時期の話なので参考になるかわかりませんが、自分はボズヤはいわゆる「ノ」をすることもなくて、スカーミッシュもCEもほぼほぼソロで進めていたクチです。
    予習などはせず、その場で見て覚えた感じでした。

    それであんまり即死したこともありません。(初見ギミックが即死だとまあ当たり前ですが即死でしたが……)
    で、ソロ参加時の参考になればと思って、何をしていたか、一応残しておきます。

    参加ジョブ:召喚士(※漆黒時点だったので今はあまり参考にならないかも)
    装備していたスキル:プロテス、シェル、ケアル系回復スキル
    薬やアイテム:HPや防御力の上がるもの

    とにかく生存率重視で火力無視でした。
    ボズヤ内でのレベルやストーリーが進行していけばリフレク、ストンスキン、リレイザーなども得られるので、もっと生存率が上がります。
    少人数でのスカーミッシュにて、ストンスキンと防御系の薬、(当時のスキルですが)タイタンエギのバリアで召喚士でもタンク役をすることが可能でした。

    ぺろってしまった時は開き直って、ギミックをゆっくり眺めて勉強する時間に当てていましたね……

    とにかく持てる限りの防御スキルを駆使して、ギミックがわかるまでは生きることのみに専念すると、ソロでも死にまくる、難易度が高い、という感じかなと思います。
    また、ジョブは違えどバリア系、軽減系の技をとにかく意識して使いまくるとかなり楽になるかもしれません。

    以上、基本的にボッチでボズヤをクリアした者からのお節介でございました……
    (PTでクリアできると格段に楽なのは事実なので、積極的に参加表明をしてみる、誘われたら遠慮せず乗る、なども勿論オススメです)
    (13)

  6. #16
    Player
    glazM's Avatar
    Join Date
    Nov 2020
    Posts
    66
    Character
    Glazwyda Marmuwilwyn
    World
    Valefor
    Main Class
    Summoner Lv 90
    Quote Originally Posted by glazM View Post
    とにかく持てる限りの防御スキルを駆使して、ギミックがわかるまでは生きることのみに専念すると、ソロでも死にまくる、難易度が高い、という感じかなと思います。
    誤り、難易度が高いということはない、です。

    とにもかくにも、「生きる」ことに専念すると、ソロ時でもさほど苦戦しないと思います(体感ですけど……)
    それでも死ぬときは死ぬので、戦果もあって気になるかもしれませんが、気楽にかまえて遊んでよいと思います。自分はソロで気ままに進めましたので……

    それでは失礼しました。よい旅になりますよう。
    (4)

  7. #17
    Player
    Ozu's Avatar
    Join Date
    Jul 2019
    Posts
    53
    Character
    Ha Mon
    World
    Masamune
    Main Class
    Black Mage Lv 90
    予習が必須なんてことはありません。
    当たり前のことですが、南方ボズヤ戦線が実装された直後は攻略情報なんて全然転がってませんので、みんな未予習初見でクリティカルエンゲージメント(CE)に臨んでいましたよ。

    もちろん未予習初見だらけで全滅して解散になったCEもありましたが、大体は死屍累々になりつつも回復や蘇生で命を繋ぎ、どうにかクリアにこぎつけたものです。
    全体的に初見殺し要素が強いのは否めませんが、数回経験すれば大したことのないギミックが大半です。
    死んでしまっても気にせず、気軽にトライすることをお勧めします。もちろん、どうしても床を舐めたくないのであれば予習してから挑むのも手です。戦果も減ってしまいますしね。

    漆黒以降即死ゲーになりつつあるのではという指摘ですが、大体のギミックは一回踏んだら大ダメージ+被ダメージ上昇デバフで、何度も受けると即死級のダメージになるものと認識しています。
    (一発アウトのものももちろんあります。)
    もし踏んでも大してダメージも受けず、デバフも付かないギミックだらけになったらそんなギミック不要では?と思います。今ぐらいがバトルに程よい緊張感を生んでいて良い塩梅であると感じます。
    (15)

  8. #18
    Player
    Landon's Avatar
    Join Date
    Jan 2021
    Posts
    42
    Character
    Santos Larraz
    World
    Durandal
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by Porkle View Post
    南方ボズヤ戦線のボス戦的なクリティカルエンゲージメント仕様は、そもそも手軽に遊べる難易度設定では無く、最低限攻略サイトでの予習勉強が必須に近く、コンテンツ内スキル発掘も進めておかないといけないことを理解することが出来ました。
    もともとはレジスタンスランクを上げて使えるロストアクションなどを増やしつつ、ロストアクションなどを駆使しながら自身を強化してボスなどに挑んでいくコンテンツでした。

    なのでレジスタンス勲章などもなく、何も薬なども飲まなければ、誰でも等しく弱くなりDPSやヒーラーは特に即死しやすいです。(ちなみにロストアクションではHPを増やしたり与ダメアップや防御力の強化や、攻撃と同時に詠唱の中断ができてさらに魔法の与ダメアップのデバフがつくなど様々な効果のものがあります。ロストアクションと交換できるアイテムはマケボでも売っています)

    ただ、現在はそもそも過疎化しているコンテンツで、クリティカルエンゲージメント(CE)や攻城戦などは人が集まりにくいので、最低限レジスタンス勲章やロストアクション、さらに強化装備でしっかり強化していないと、少人数でクリアするには超える力などがついてきても賑わっていた漆黒当時よりも難しく感じると思います。

    CEも難易度は様々で、ギミックの対処方法がわかっていれば2人ぐらいでも倒せるものや、わかっていても難しいものなどいろいろありましたよ。ただ、どれもロストアクションなしで少人数で倒すのは非常に困難だと思います。

    ギミックは攻略サイトに頼らなくても何度も死んで何度も挑戦して他の人のプレイを見たりしながら体で覚えていけば攻略できると思いますよ。ソロで参加してエリア内で人がいれば都度PT組んで参加できるので何度挑戦しても大丈夫だと思います。楽したいなら攻略サイトのお世話になればいいと思いますが。自分もなんだかんだと攻城戦とか500回以上いってアチーブメントも取得していたと思います。

    Quote Originally Posted by Porkle View Post
    だた、個人的には漆黒編以降・即死ゲーム的な仕様が多くなってきていると感じています、即死ゲームって面白いの?攻略サイト等でしっかり勉強しないと遊べないゲームって面白いの?が自分の正直な感想です、いや、実は多くのプレイヤー方にとってはそれが普通であって・それが面白くて仕方ない!のかもしれません、その辺りは確認が出来ていません。しかしこれはあくまで個人の想いなんですけれど、運営さんにこの意見が伝わってくれたらいいなと思います。
    しっかりクエストの序盤のチュートリアルの文章を読んでいれば自然とレジスタンスレベルを上げてロストアクションを使う流れになりますよ。いくつかロストアクションももらえますし。

    上記のロストアクションを駆使してボズヤ独自のスキルも使ってものすごいダメージが出せて俺様つえーできる爽快感のあるコンテンツでもあるのですが、如何せん過疎化しているので今はお勧めできません。

    過疎ってるので、スカーミッシュですらソロでNPCと共闘しながらクリアしないといけないことが多かったので、暁月で同様のコンテンツが出るまで待っていたほうがいいかもしれませんね。
    (5)

  9. #19
    Player
    evening-primrose's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    4
    Character
    Sui Primrose
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    自分の時を思い出してみました

    白魔でしたが最初は一匹出入り口付近倒すのも痛くて大変だったような?

    自己回復しながら攻撃してたような?

    モンスターに物理攻撃が有効なのか魔法攻撃が有効なのかバフが書いてたような?

    ので魔法攻撃が入りやすいモンスターを一人の時は狩ってたような?

    スカーミッションとかはノの民になって拾ってもらったり拾ったり?して集団で攻撃したような?

    死んだ時は蘇生お願いしますって叫ぶとちょっと待ってねーって誰かが返事をしてくれたような?

    ロストアクションのが増えるといくらか楽だったような?(めっちゃ楽ではなかったような?)

    物理が入るのか魔法が入るのかでソロではだいぶ状況が違ってたような気がするです

    即死とかしてたようんうん
    蘇生お願いしますーってよく叫んでましたよーん
    (3)

  10. #20
    Player
    evening-primrose's Avatar
    Join Date
    May 2015
    Posts
    4
    Character
    Sui Primrose
    World
    Kujata
    Main Class
    Conjurer Lv 90
    さらになんか薬飲んだら強くなったりしたような?
    記憶が薄くてごめんなさいねー

    予習とかしてないよー
    行ってびっくりマークのNPCとか説明聞いたりアクションの説明をよく読んだり薬の説明をよく読んだりしてましたよん

    DPSはヒーラーとデートとかの方が痛くないかもしれませんなぁ

    でもソロでもできなくはなかったよー一気にいっぱい狩ろうとしなければー
    (4)

Page 2 of 3 FirstFirst 1 2 3 LastLast