Page 12 of 18 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast
Results 111 to 120 of 176

Hybrid View

  1. #1
    Player
    STONESTOCK's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    50
    Character
    Goblinking Dreizehn
    World
    Goblin
    Main Class
    Warrior Lv 80
    ミラプリも同様で、こだわって着替えた服を引き剥がして初期装備などにされたら嫌ではないですか?
    肌の露出をしたくないとか顔を隠したい人もいるはずでそういうこだわりを無視して個性や多様性を否定するのは不適当
    ハウス外装もそれぞれ色んな趣味趣向や価値観があるわけです
    それはあなた自身も自分の画面内だけで...と要望していることからも同じように理解されていると思います。

    このゲームはオンラインで配信などが自由にできるし、SS撮影も盛んにコミュニティで行われています。
    そんな中で勝手に家の見た目を変えられて、世の中に発信される可能性が生まれる以上は、問題はあなたの画面の中だけにとどまらないのです。
    仮にあなた自身は配信とかしないと考えていても、配信をする人はいるわけですから。

    私はデフォルトそのままの外装はあまりかっこよくないと思っていて、自分なりにこだわってカスタマイズしています
    それを勝手に引き剥がされて、SSや配信などに乗るようなことになるのはとても嫌です

    お菓子の家の見た目が受け付けないということ自体はわかりますが
    それなら一律にお菓子の家の見た目の変更を公式に求めるのが筋合いです

    景観を破壊するという概念自体が、公序良俗に反した庭具設置等以外には公式には存在しないことを今一度確認すべきかなと思います。
    例えば、よく指摘されるモアイですが、個人的な好き嫌いで言えばすきではないですが、それを景観破壊などという公共利益的な言い分に置き換えてしまうのは過激な主張態度かなとは思います。
    (35)

  2. #2
    Player
    Rebecca_Howord's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    84
    Character
    Rekka Whitestone
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    我が意を得たり。私も「個人の目にフィルターをかけられないか」って事で、過去にスレ主さんと同趣旨の提案をしています。「見たくないものを見ない権利」を。脳内で無視するにも限界があります。
    https://forum.square-enix.com/ffxiv/...59#post5608059

    要するにキャラの肖像権にを配慮せよというならば、
    フィルターを掛けたスクリーンショットは、
    ネームプレート表示を消した状態でしかSSが撮れない、或いは公開できない、ってしばりを同時に掛ける、ってくらいかな・・・
    キャラ名表示状態のSSはwindowsの機能で撮れてしまい、その公開が可能な事は、規約で対処すればいいのでは。
    (10)
    Last edited by Rebecca_Howord; 05-20-2022 at 08:38 PM.

  3. #3
    Player
    Lucress's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    1,032
    Character
    Lucress Cloathe
    World
    Typhon
    Main Class
    Bard Lv 100
    「見たくないものを見ない権利」はだいぶ昔の最高裁判例でも否定されているので、他者の権利を制限してまで『保護してくれ』と
    主張することには無理があります。。

    というマジメなお話はおいといて。
    ゾットの塔でマヌシャ・コンフュかけられたときにふと思ったのですが、これが他者の画面だとして、自分があのドグ姉さん3人の
    誰かなんだと想像すると、やっぱり他者の画面であっても自分の姿を意図しないものに変えられるのはイヤですね…

    お菓子の家もハウジングコンテンツ全体が多種多様で幅のある好み・志向・表現欲求に応えうるための一翼を担っていて、
    そうしたプレイヤーの要求に対するカバー範囲の広さのおかげで私たちはハウジングコンテンツを存分に楽しめているわけですので、
    そのなかの一部分が自分の好みに合わないものだとしても、それはハウジングコンテンツ全体の良質性のためには受忍すべき範囲と
    なるのかなと思います。(冒頭に挙げた最高裁判決の論旨をちょこっとマネしてみました)
    (28)
    Last edited by Lucress; 05-20-2022 at 11:04 PM. Reason: 変換ミス。。

  4. #4
    Player
    Rebecca_Howord's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    84
    Character
    Rekka Whitestone
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    >最高裁判所の判例
    多分いわゆる「内心の静穏の権利」って話になってくるんだと思いますが、詳しくないので難しい話はさておき
    現実とFF14上の話は分けて考えて頂きたいですね。前提が別物なんですから、一緒にして欲しくないです

    >マヌシャ・コンフュ
    写っている事そのものが嫌ならば、像を消しても駄目なのでしょうか?
    いやまあ恐らく駄目だと仰せになるでしょうね
    それは「第三者にどう見られるかが嫌」って問題であって、SSが出回る事がどう影響するか、って問題と根が同じです。
    なら出回るものを別個に規約対応すればいい話だと考えます。
    (8)
    Last edited by Rebecca_Howord; 05-21-2022 at 05:11 AM.
    泰然自若 色即是空 空即是色

  5. #5
    Player
    sijimi22's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Posts
    5,472
    Character
    Tamao Kochou
    World
    Titan
    Main Class
    Marauder Lv 50
    他人の個性とその表現を不快感で制限するなら自分の個性とその表現も同じかもしれないので
    両方いっぺんに制限かければよいでしょ。

    家の外観でいうなら全部一律デフォルト。自分の家も他人からはデフォルト扱い。
    マウントはすべてチョコボ、ただし自分も相手に見えるのはチョコボ(数人で乗るマウントは使えない。)
    ミニオンを消すなら自分のミニオンも消える。
    ミラプリも同じ。自分を含めて全部初期装備。相手から見られる自分も初期装備。

    それならいいんじゃない?
    心理的、精神的にダメなものがあるのは仕方ないが自分が誰かに同じ思いをさせてない
    って保証はないわけで(どんなに多くの人に許容されようがいないとは言えない。)
    その中で相手を否定したいなら自分もその可能性を考慮するのが妥当かと。

    こういう事言うと「相手が勝手に消せばいい」という人が多いけどそんな手間かけさて迄
    自分の表現だけ確保しなきゃならない理由は無いと思う。消したいのは自分なんだから
    自分が表現そのものを捨てれば相手には消すという行動そのものが発生しないからね。

    私はこれのどこがおもしろいかわからないけど。
    (11)

  6. #6
    Player
    STONESTOCK's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    50
    Character
    Goblinking Dreizehn
    World
    Goblin
    Main Class
    Warrior Lv 80
    私は、見られたくない権利もそれならば等しく保護すべきでは?と思いますね
    つまり、見たくない側の言う権利が保護対象で新システムを組んでまでやるべきことならば、
    同時に配信とかの問題を抜きにして、あなたにわたしの家がデフォルト状態になっているのを見られたくない権利も同じような話ではないかな

    ミラプリにしても素顔をそもそも見られない権利が、どうあれあなたに仮面を剥ぎ取られますよね

    規約で処罰すればというのも後の祭りで
    一度見られてしまったらそれまでなのです

    ーーーーー
    であるならば、
    機能実装はお互いの権利を平等に守るため

    一、一律にデフォルト外装表示に切り替える機能を実装する
    ニ、家主側で固有外装状態を変更されないようにするとのチェックボックスを設ける

    これを同時にすることで、勝手にデフォルトにされたくないという人の権利も、守られますね
    ーーーーーーー
    上記は正直それをするならほぼ今と変わりないじゃないって思います。
    つまり嫌な思いをしたくないは、見る側も見られる側も、その程度の差も千差万別の個人の独自で身勝手な好き嫌いでしかないものです。

    現実との区別をと言いますが、確かにゲームと現実の差はありますが、
    あなたの見たくない!という感情は現実の心では?
    わたしの勝手に見た目を変えてほしくない、も現実の感情です。

    少なからず、外装も服装も個人の自己表現を成していて、人に見られることを含めて、個性を成します。
    これを他方の感情で剥ぎ取るのはわたしは許容できないというのが個人の意見でございます。

    良くないたとえですが、
    MOD(規約違反ツールなど)で、勝手に他人の自宅の見た目をいかがわしい表現に置き換えられたら、それは外部に出さない限りはこちらの画面だけの話でしょってことかもですが、
    もしそんな目に、合ってたら一般的には不快では?
    そもそも外部に出る出ないの前にそんな目に会いたくないと考えるのが普通で、だからこそ、勝手に見た目を変更する機能は、基本的に一律反対の立場なのです

    私のこだわりの外装や服装を勝手にはがせるような機能は反対です
    (18)

  7. #7
    Player
    STONESTOCK's Avatar
    Join Date
    Feb 2022
    Posts
    50
    Character
    Goblinking Dreizehn
    World
    Goblin
    Main Class
    Warrior Lv 80
    わたしの先程のメッセージはRebecca_Howordさん含む、表示変更機能是認の方への意見でした

    宛先があやふやになってて申し訳ない
    (1)

  8. #8
    Player
    Aoharu's Avatar
    Join Date
    Jul 2021
    Posts
    89
    Character
    Aoharu Mutsuki
    World
    Masamune
    Main Class
    Warrior Lv 90
    sijimi22 さんの投稿、マジレスは求めてないのだろうなと思いつつですけど、
    「周りの家がデフォルト外装に見える、その代わり自分の家もデフォルト外装になる」
    ここに関してはそれでも構わない、使いたいって人もどこかにはいそうな気もしないでもない。
    自分がそうってわけじゃないのでただの想像ですが。

    他のは、その状態で街や多人数のコンテンツに入ったら
    どれが当個体だったかわからなくなりそうで怖いなって思いました。
    (2)

  9. #9
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    変更機能賛成派ですが あくまで他人に使わせることのできる機能であるから ってだけですね 自分自身は使う気は全くありません

    お菓子の家の屋根が気持ち悪いってスレがあってそこだと屋根が歯茎やら肉塊血液の塊に見えるって書き込みがあるんですよ。そう見える人もいるんだぁ程度ですが
    もし自分がお菓子の家を建てて隣人から「屋根が血液に見えるので変更できませんか?」って言われたら正直沙耶◎唄でもキメてるのかな?って思うわけです。でも自分もお菓子の家使いたいじゃないですか。この機能があればどうぞこの機能を使ってご自衛くださいませって言えるので
    グロ耐性のない人にグロい家みせてるんだなって思うのもなんか嫌ですしこの機能あればお互いハッピーだよね っておもうんですよ 私はお菓子の家をそのまま使う 隣人はグロハウスを見なくて済むので

    オンラインゲームなんだしMMOなんだしっていうのもわかるんですよいろんな人がいてその人それぞれで街並みが形成されていくのがFF14のハウジングエリアだと私は思うので
    ただ公式でコンサポとかいうMMOとしてどうなのその機能っというのを実装し始めた時点でFF14をMMOとして遊びたいわけではない層がはいってくるのはもう避けれないのではないかっと思うんですよね。3年後には完全ソロでシナリオ完走ができてもおかしくはないわけですし
    でそういうMMOとして遊びたいわけじゃない層向けのアプデとして有りだとおもうんですよ。他人がその機能を使おうが私には無関係で興味のない話なので 他人から私がララに見えようかミコッテに見えようがどうでもいいですね あくまでそれはそのひとが夢見てる幻想の世界で実際のエオルゼアではないので、使いたいなら好きにすればいいんじゃない?ってかんじですね
    (29)
    Last edited by akuaneki; 05-21-2022 at 03:29 PM.

  10. #10
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    その人のクライアントだけで機能するオプションってことですよね?
    強制的に区画側で外装固定化されるのはちょっと困りますが
    その人のクライアント上でのみ見え方が変わるとかは特に私にデメリットないので。全然OKです!

    似た話がミラプリのときも似たような話あった気がしますね~
    「他人のミラプリ解除したい」っていう話だと反感買いやすそうですが、
    「CF中はジョブAFの見た目に固定する」みたいなオプションとかで提案すれば、反応も変わるかも??


    このスレッドの投稿者さんもいなくなっちゃた?ようですが、実装されるといいですね~~!
    (31)

Page 12 of 18 FirstFirst ... 2 10 11 12 13 14 ... LastLast