チャットだけで十分ですか?
Skype併用すれば問題解決ですか?
スクエアエニックスの答えを新生で期待しています。
チャットだけで十分ですか?
Skype併用すれば問題解決ですか?
スクエアエニックスの答えを新生で期待しています。
インフルな気配のするプロデューサ/ディレクタの吉田です。
ボイスチャットに関する熱い(?)議論ありがとうございます。
以下、吉田の方針を記載させて頂きますね。
■結論から言えば■
新生以降もFFXIVで公式にボイスチャットをサポートするつもりは今のところありません。
■コミュニケーションレベル■
吉田もプライベートではオンラインゲーマーですので、MMOやMO/FPS/格闘ゲームなどを
プレイする際には、ボイスチャットを使っています。
しかしあくまでこれは「コアなメンバー」での局面に限っています。
MMORPGでは「チャット」が一般的かつ最大のコミュニケーション手段ですが、
これは文字ベースであるがゆえに、ある程度気軽に使えるものです。
ですが、不特定多数の相手に対して「声を発すること」はとてもストレスが高いです。
リスクは別記しますが、コミュニケーションレベルがチャットに比べ2-3段高いと考えています。
■メリットとデメリット■
既に皆さんの中で多くの方がお話しされている通り、
・ボイスチャットが公式にサポートされるとレイドなどで「ボイスチャットを強制」される場合がある
・特に女性がハラスメント行為を恐れて「声」を発することを敬遠する可能性がある
・マイク/サウンドデバイスのアリ/ナシの環境格差が発生してしまう
・ネットワークの帯域を消費するため帯域の拡張コストが発生する
・「生声」にならないようサウンドエフェクト処理などが必要となる
やはりこの辺りが最大のデメリットです。
メリットとしては
・チャットよりも高速かつダイレクトコミュニケーションなのでPTプレイ時の連携が取りやすい
・リアルでも知り合いになるほど仲が良ければ、電話のように使えて便利
辺りが大きいでしょうか。
■ボイスチャットの代替え■
ボイスチャットはSkypeやVentなど、素晴らしい代替え手段が多数存在します。
公式にサポートさえしなければ「いいからボイスチャット使えよ!」と強要されるケースは、
相当少なくなると思いますので、LS内やいずれ実装となるフリーカンパニー内で、
合意ができれば、外部のボイスチャットソフトの使用をご検討する方が、良いと考えています。
■まとめ■
FFXIVはグローバルに、少しでも多くのお客様に、安心してプレイして頂けるよう、
運営を続けるつもりでいます。
技術的にはサポート可能であっても、やはりコミュニケーションに関わる仕様については、
「公式化」することが、ストレスにならないよう、慎重に判断する必要があると思っています。
というわけで、ボイスチャットに関しては、公式対応の予定がありません。
長文失礼します
スカイプを併用すれば~といってるのでそれ以外にもとって変わるコミュニケーションを作る事でしょうか?
例えばもっとアイコンで何を望んでいるかわかる?とかでしょうか?エモでも良いですがもしくはもっと多くのプレイヤー同士が関り合いを持てる場を提供する事なのでしょうか?
新しいインターフェイスに関しては難しいと思いますね、結局は人間の五感を超えるモノは出来てないですし、会話と文字などそれ以外にもありますがルールを覚えなくてはいけないですしね
プレイヤー同士の交流の場ってのは楽と便利になるほど減っていきますねPTマッチングも自動化が素晴らしい出来だと無言で淡々とコンテンツのみクリアする?って事になりかねません、リテイナーだって結局は自動販売機なわけでコミュニケーションの場を奪ってるわけです、(忙しい中さすがにそれを辞めろと言うのは横暴とも思います)結局はコミュニケーションって自ら能動的にする以外ありえないですしね、勿論そこで楽しく会話もできますけど結局はそこに居る自分の行動であり一緒にいるプレイヤーの反応しだいなわけです、それもシステムで出来るように開発に望んでるって事でしょうか?ちなみに今後楽と便利システムが強化されることによるコミュニケーションの崩壊が心配ですね、その便利といい意味での無駄のバランスを開発さんにとって欲しいとは思っています
一番いいのは他国の言語も覚えてもっと多くのプレイヤーと話せるようになる事だと思います、俺は小学生
レベルの英語で悪戦苦闘しながらもENプレイヤーと関わってますよ
【ボイスチャット=コミュニケーションが楽しくなる仕組み】というわけじゃないので
imoさんは別にボイスチャット機能の実装を願っているわけじゃないんですよね?
ふわふわと「楽しくなる仕組み」といわれても、開発側もそれじゃわかんねぇよ。となっちゃうかもなので。
その肝心の楽しくなる仕組みについて意見を出していければ面白そうですね。
個人的にはロードストーンとリンクしているおかげで、日記などを経由してのコミュニケーションは割と行えているのは評価できる点かなと思います。ユーザー同士の連絡をもう少し便利になるといいかなと思います。ゲーム内でメール用な機能とかどうですかね?
不在してる相手にもゲーム内からメールを送って、相手がログイン次第確認できるみたいな。
ロードストーンで私信を書いてもいいですが、個人宛に送りたい場合もありますし。
新生で対応されたりするのかな? 楽しみです。
・・・もしボイスチャット実装について願う場でしたらすいません。
個人的にはボイスチャットで嫌な思い出や、変な人に付き纏われたことがあるのでボイスチャットの公式側対応にはあまり賛同はできません。公式回答を支持します。実装されてしまえばボイスチャット無い人と有る人の差は確実にできるでしょうし、ハイエンドコンテンツではボイスチャットがほぼ必須になるのでしょうかね。
だとしたら #1 さんのコミュニケーションの仕組みは何に指す?まずそれを明確にしてほしい。
チャットまわりの機能か?VCか?それともメインメニューの「コミュニケーション」に関する機能か?(フレンドリストとブラックリスト)
フォーラム右上の開発者投稿、こまめにチェックしよう。
チャットと感情表現のモーションが連動すると面白いかもしれませんね
「w」で笑ったり、「www」で大笑いしたり・・・すぐには思いつきませんが・・・
チャットと感情表現が繋がれば、もうちょっと豊かなコミュニケーションができそうです。
マクロだと固定の言葉になるのであまり会話してる感じがしないんですよね・・・
チャットの中にある喜怒哀楽をスムーズにキャラクターが表現してほしいです
ON/OFFやカスタムもできる方向で・・・ムリかなー
チャット関係限定のスレだったらもうしわけない
わたしはFF11でのバザーコメントとサーチコメントの機能をオススメしたい。
バザーコメントとは、誰かに調べられたときに見せることが出来るコメントです。(ログアウトしても消えない。
その名のとおり、バザーの説明文だったり、自己紹介だったり、ネタだったり、自分用のメモだったり。
サーチコメントとは、プレイヤーサーチされたときに見せることが出来るコメントです。(ログアウトで消えてしまう。
サーチされたときに名前にマークがついていて、LV上げ募集だったり、クエ募集だったり、ネタだったりがある程度わかる。
FF11ではサーチ自体がシンプルで使いやすかったし、LSメンバーリストでもコメントが確認できた。
また、ちょっとリセキするときなども便利で、「何時ころに戻る」とか伝言板のような使い方も出来た。
ちょっとした自己紹介的な使い方で、その人がどんな人なのか、ある程度わかるし
コミュニケーションのきっかけにもなりそうな気がします。
なんでしたっけ?ふぇいすぶっく?とか そんなカンジでしたっけ?
取りあえず・・・
ビヘなどで参加した際に、自動でPTに組み込んでもらいたい
・既にPT中の参加者が居た場合はそのPTに組み込まれる
・PT中の場合は参加できない(一度解散後に隊長に話しかけることで参加可能など)
・ビヘ終了時に隊長に話しかけることでPTを抜けれるなど
優先処理などの問題があり難しいかと思いますが対処して欲しい
思ったんですけど、chatとかskype以前にクリアする問題として、
不親切なUIや直感的じゃないシステムデザインによって、PC間の
コミュニケーションが阻害されてる事が根本にありませんか?
リーヴもビヘもIDもPT組む時も、chatしたい時も、LSにしても、
基本ユーザーに何かしら強要してくる今のデザインを変えないと。
ボイスチャットは非常に便利だと思います。
ただ、もっと広義な意味でのチャットという点で、困っていることがあります。
私は英語を含め他国語には疎いもので、せっかくグローバルなエオルゼアで話すチャンスを得た海外の方と、まともにお話が出来ません。
定型文辞書について
1.固有名詞がTabで変換しきれない。とくにモンスター名は全てを網羅して欲しいと思います。「バトラール」すら変換できません。
2.Tab変換候補にあっても、それがどこのカテゴリー(【言葉】【あいさつ】等)に入っているのか、〔クエスト〕に至っては、今自分が受けているクエストしか表示されません。どこかに一覧リストがありますでしょうか?
3.かと思えば、450候補もある〔アイテム〕など、そこからどのようにして探せと仰るのでしょうか。
私も、慣れない言葉で一生懸命話して理解してもらおうとしますが、お互いにストレス以外のなにものでもありません。
いろいろ課題はあるのでしょうが、私がベストだと思うのは、全文翻訳機能の実装です。大手検索サイトの翻訳精度程度で十分なので、上記の固有名詞を含んだ全文翻訳を新生では実現していただきたいと思います。
実際に、そのサイトの機能を使いながらゲーム内でお互いにコミュニケーションすることも多く、他国語の勉強にもなります。
チャットで意思表示することでしかコミュニケーションを取れないのですから、このゲームの根幹ともいえるのがチャット機能だと思います。是非とも革新的な一手をFFXIVから全世界に向けて発信していただきたいと思い、このスレに投稿した次第です。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.