Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 55
  1. #21
    Player
    Rebecca_Howord's Avatar
    Join Date
    Sep 2020
    Posts
    84
    Character
    Rekka Whitestone
    World
    Ultima
    Main Class
    Gunbreaker Lv 100
    エーペックスレジェンズでは次パッチで降格保護が廃止になるそうです。今まで降格しなかったものが、3回負けたら降格になるのだとか。

    ・降格にストレスを感じるから降格反対
    ・不適切なマッチングにストレスを感じるから降格賛成
    この問題の要は、この2者の立場の違いをどう捉えるか、ですが
    私は降格賛成派です。

    クリコンは自チーム5人による連帯責任なので どうやっても他者のせいで負けたってケースは出る。
    階位相応の実力が無い方が、実力不相応なランクのランクマッチに出てくるために、実害が出ています。私自身体験しました。

    このスレッドには降格によるストレスを訴え、デメリットを訴える方が多いように見受けられますが、
    まず不適切なマッチングによるストレスが、現状確かに有ることも、ご理解いただきたい。

    そしてユーザーがどう振る舞うかなんて、実装してみなきゃわからんのです
    不正チートする人はするでしょう。階位を上げるためだけでなく、持ってしまった不相応なランクを維持するためにチート、というのも考えられる
    考えだすとキリがなく、その人の素養だとしか申し上げようがありません。チートは明確な規約違反なので、それは現状の規約に従って粛々と対応すれば良い話で、切り離して考える
    「何々かもしれない」というのは想像の範囲を出ないので、現実に起こっている問題に対しての対処を優先すべき。そう考えます。

    (有名なのが格闘ゲームにおける使用キャラのナーフ、身近な所でいうとFF14におけるパッチ毎のジョブ調整で悲鳴が上がる、ってのが主な例ですが)
    ゲームにおいてネガティブ要素だけを加える事は、どうしてもそれが目立ってしまってユーザーには喜ばれない。

    これは、いわゆる「既得権益」を手放す喪失感が、人間の脳の性質上強烈に記憶されるからです。ネガティブ優先なのは、生存本能上の脳の性質。
    したがって、降格アリのみを単独で実装してしまうのは、ネガティブオンリーの反応しかもたらさないでしょう。
    降格のみではなく 個人の頑張りが報われる救済制度があわせて必要。
    リザルト画面に表示される、貢献度ランキングを活用して
    勝敗にかかわらず、各チーム貢献度上位1名~2名にポイントを与え、
    一定数それが貯まれば特別昇格させて頑張りに報いるのはどうか。

    これによって、自チーム内でもチーム貢献にかかわる競争を促し、
    昇格に関する2つの評価基準「他人の頑張り」と「自分の頑張り」を、より明確に分ける。そんな仕様を望みます。
    個人の頑張りに、救いを下さい。そうでなければ、現仕様には、賽の河原で石を積み上げているかのような無力感、徒労感を感じます。
    (9)
    Last edited by Rebecca_Howord; 05-05-2022 at 07:37 PM.

  2. #22
    Player
    glaynine's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    5
    Character
    Yuyunori Sasanori
    World
    Chocobo
    Main Class
    Black Mage Lv 50
    自分がそのレートより上手ければ味方は4人、敵は5人なんだからどうあがいてもレートは上がると思います。当然その逆もあります。
    自分は活躍してるのに味方のせいで負けたマッチ運ガーって言いますけど相手に弱い人がが入ってるおかげで勝ってる試合もありますし、のは「自分はもっと上のレートなんだ!」っていう勘違いがあると思います。
    降格システムがネガティブ要素だけを加えるって言うのは意味がわからないです降格があるから最高レートに上がったときの喜びが増すと思います。
    貢献度昇格システムはいりません。そもそも貢献度って何を指標にするのかが不明です。自分がレート上がらないのをマッチングのせいにして特別昇格を実装しろとか言う時間で立ち回りを見直したほうがいいと思います。
    (7)

  3. #23
    Player
    TanukiSoba's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,006
    Character
    Elza Veyssiere
    World
    Ridill
    Main Class
    Dark Knight Lv 79
    Apexも降格ありに変更ということで、無制限の保護は見直されているんですね。
    あっちは降格保護しなきゃあかんやろ!みたいなディレクターだかの熱論があった気がしますが、時代としてはやはり降格システムは必要という判断なのでしょうか。

    ただApexのほう見る限り、回数制限がある降格保護自体は残るようなので
    こういうアプローチも面白いかもしれません

    降格保護が永続制から回数制に変更され
    ひとつ上のティアに昇格した際に、3回までの降格保護を獲得する
    たとえばゴールドまであがったら、3回まではシルバーに落ちない保護がかかる
    4回目の降格を食らうとシルバーまで落ちる。 というような仕組みでしょうか!

    カジュアルさを入れつつ降格の要素を混ぜた感じで、厳しすぎないルールとしては良いかもしれませんね
    (5)

  4. #24
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    まだApexは降格保護無しの実験前です。結果どうなるかは出てません。

    またエペと違ってメインコンテンツでもない、ルーレット対象でもない、
    RWのように旬が過ぎたら競技人口が減ると思われるコンテンツで、
    厳しくした結果マッチング自体が減るなら過疎ります。
    過疎った対人が死んでいくのは14に限らずFPS対戦系も然りです。

    エペの方は保護が無くなった場合、特定のランクまで行ったら、
    降格されない為に以降シーズン中プレイしてくれなくなるのでは、
    という懸念も出ており実際どうなのかまだデータが出てるわけでもありません。
    Apexは対人専門ゲームですから競技人口比が全く違うのもあります。

    実装直後での今ならクリコンも降格保護無しとかしても人はいるかもしれないですが、
    これから徐々に熱が落ち着いた時に人口がどうなるか、
    Apexの実験はどう転ぶか、両方のデータが揃ってからでもいいと思います。
    (24)

  5. #25
    Player
    tavicyan's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    380
    Character
    Tavi Greystone
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 94
    Quote Originally Posted by glaynine View Post
    貢献度昇格システムはいりません。そもそも貢献度って何を指標にするのかが不明です。自分がレート上がらないのをマッチングのせいにして特別昇格を実装しろとか言う時間で立ち回りを見直したほうがいいと思います。
    公式フォーラムでこういうのお見かけする度に苦々しく思ってるのですが、意見されるのは結構ですが無駄に挑発的・攻撃的な文言をくっつけるのやめませんかね。せっかくの議論や意見出しも台無しになりますし。
    (32)

  6. #26
    Player
    kurdt's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Posts
    399
    Character
    Kurdt Rollo
    World
    Anima
    Main Class
    Marauder Lv 90
    2チームが競い勝敗のみで星が変わるFF14のランクシステムと、
    最大20チームが競い、勝敗だけでなくアシストやキルのポイントも加味されるapexのランクシステムを比べて、
    apexは~ってのは、サッカーと野球のルールを比べているようなものかと。
    (18)

  7. #27
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,305
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by kurdt View Post
    2チームが競い勝敗のみで星が変わるFF14のランクシステムと、
    最大20チームが競い、勝敗だけでなくアシストやキルのポイントも加味されるapexのランクシステムを比べて、
    apexは~ってのは、サッカーと野球のルールを比べているようなものかと。
    システムやルールの差ではなく、今まで無期限の保護がされてきたゲームが降格するようにしたという事実の方が重要なのではないでしょうか。
    (7)

  8. #28
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    APEXやったことないのでそういうシステムなんだなぁっとおもう一方なんでFF14のフォーラムでAPEXがでてくんの?っとおもってしまう

    降格がだめならクリスタル帯の敗北時は別のペナルティでもいいんじゃないですかね?トークンや経験値、戦績半減とか 負けても報酬それなりに貰えますし
    っというかランクマッチは経験値0でいいとおもうんですけど
    (10)

  9. #29
    Player
    Rulia's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    617
    Character
    Rulia Fullerene
    World
    Zeromus
    Main Class
    Scholar Lv 90
    私はクリスタルの降格に賛成ですね
    レート0から3連敗したら降格、とかで一定の救済を保ちながら降格そのものはあって欲しいです
    ぶっちゃけやる気の面でクリスタル底辺<勝ちたいダイヤ1,2という状態でありこれは変な状態だと思います
    (15)

  10. #30
    Player
    sisiru's Avatar
    Join Date
    Oct 2018
    Posts
    1,210
    Character
    Sisiru Siru
    World
    Mandragora
    Main Class
    Fisher Lv 49
    降格システムには反対ですね。プレイヤーの減少に繋がり、クリスタルコンフリクトの過疎化を招くだけだと思っています。

    降格システムがあると、クリスタルランクに到達後選択が発生するのですよね。
    「以後ランクマッチに参加せず、シーズン報酬クリスタルランクを確定させる」「降格を覚悟でランクマッチに参加し続ける」
    これで前者を選ぶ人はそれなりにいると考えますので、降格の実装は「クリスタルコンフリクト、ランクマッチ参加者の数を減らす結果になる」事になります。

    他のゲームを比較にしてらっしゃる方がいますが、それらのゲームって「対人戦がメインのゲーム」か「やりこみ要素として行きつく先が対人戦になる」ゲームですよね。
    FF14って「対人戦がメインになるゲームではない」し「やりこみをする場合対人戦に行きつく」ゲームでもないと思うんですよね。

    降格があるゲームは言い換えると「降格があっても対人戦のプレイヤーが減らない事が見込めるゲーム」であると考えます。
    ではFF14のクリスタルコンフリクトってどうなんでしょうか。 私は減ると思います。
    人が減れば対人戦コンテンツは成り立たなくなります。現状の「多くの人が参加し、遊びたいときに遊べるコンテンツである」事が何より良いと思うので人が減る変更には反対ですね。
    (30)

Page 3 of 6 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast