Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 55
  1. #1
    Player
    tavicyan's Avatar
    Join Date
    Jul 2017
    Posts
    380
    Character
    Tavi Greystone
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Dragoon Lv 94

    ランクマッチに於ける連勝ボーナスと降格の是非について

    降格などの是非について専用のスレッドを立ててきっちり意見表明したいと思いました。

    個人的にはクリスタルコンフリクトのランクマッチについては「降格有り」として欲しいです。
    理由としては、まず私自身フィーストでは良い成績を残せていない(つまりpvpのセンスがない)者でも降格がない為、試行回数を重ねた結果クリスタルランクに到達しているという素直に喜べない違和感からです。連勝ボーナスもこの違和感に拍車を掛けていると思います。私のミスからチームの敗北を招く試合も多くとてもではないですが自分が最高階級のプレイヤーではないと感じつつプレイしています。降格無し且つ連勝ボーナス有りは歪な昇級しか産まず、適正なマッチング帯形成に悪影響を与えており、幾人かの方も指摘している通りクリスタルランクにも関わらず信じられないほど下手な動きをするプレイヤー(自分含む)が多いと感じます。

    全員がクリスタルランクになる必要性ありますか?

    私はないと思います。

    ランクマッチなのですからそこはシビアにして欲しいです。でなければ、「どうせ降格もないんだし」と呑気なことを考えているプレイヤーと本気で勝ち上がりたいプレイヤーが組む事になりそこで意識の軋轢というか乖離というか、なんかチグハグな事になるのではないでしょうか。
    シーズン1はもう仕方ないかもしれませんが次シーズン以降、是が非でも降格はアリにしてほしいです。
    (49)

  2. #2
    Player
    Quinton's Avatar
    Join Date
    Jun 2015
    Posts
    14
    Character
    Arcus Physalis
    World
    Bahamut
    Main Class
    Thaumaturge Lv 90
    PvP初心者です。
    フィーストも少しだけ触りましたが、ランクマッチはクリスタルコンフリクトから遊んでいます。
    周りにもクリスタルコンフリクトからランクマッチに手を出したPvP初心者のフレンドが結構な人数います。
    私も友人達も、降格がないからこそ継続してランクマッチを遊べています。

    次はゴールドまで頑張ってみよう、次はプラチナまで頑張ってみよう、負けたら星の分は下がるけど降格はしないから、次のランクを目標に頑張る気持ちを維持できる……
    「どうせ降格もないんだし」は呑気と捉えられていますが、降格なしという目標の遠くなりにくさ、気持ちの楽さが、
    新規参入の人間のモチベーションと、遊ぶ敷居の低さにも繋がっています。

    申し訳ないのですが、一度登ろうとした山の麓まで落下してそれでも何度も何度も挑もうと思えるほど、ストイックになれる人間ばかりではないです。
    ストイックになれる人間だけを残したいという気持ちも分からなくはないですが、シビアにして過去にコンテンツが過疎ったのも見ています。

    ただ勿論仰るように最高階級であるクリスタルランク内でのプレイヤースキル差の問題も確実に存在しているかと思いますので、
    クリスタルとダイヤの間の部分のみ降格ありにするか、
    もしシステム的に可能なのであれば、降格なしはそのままに、
    クリスタルランク内で同じくらいの勝利数でマッチングするようなアルゴリズムを入れて頂く等の方が良いような気がします。
    (86)

  3. #3
    Player
    SANDESU's Avatar
    Join Date
    Aug 2020
    Location
    ウルダハ
    Posts
    102
    Character
    Eve Hotgo
    World
    Ultima
    Main Class
    Samurai Lv 90
    Quote Originally Posted by tavicyan View Post
    降格などの是非について専用のスレッドを立ててきっちり意見表明したいと思いました。

    個人的にはクリスタルコンフリクトのランクマッチについては「降格有り」として欲しいです。
    理由としては、まず私自身フィーストでは良い成績を残せていない(つまりpvpのセンスがない)者でも降格がない為、試行回数を重ねた結果クリスタルランクに到達しているという素直に喜べない違和感からです。連勝ボーナスもこの違和感に拍車を掛けていると思います。私のミスからチームの敗北を招く試合も多くとてもではないですが自分が最高階級のプレイヤーではないと感じつつプレイしています。降格無し且つ連勝ボーナス有りは歪な昇級しか産まず、適正なマッチング帯形成に悪影響を与えており、幾人かの方も指摘している通りクリスタルランクにも関わらず信じられないほど下手な動きをするプレイヤー(自分含む)が多いと感じます。

    全員がクリスタルランクになる必要性ありますか?

    私はないと思います。

    ランクマッチなのですからそこはシビアにして欲しいです。でなければ、「どうせ降格もないんだし」と呑気なことを考えているプレイヤーと本気で勝ち上がりたいプレイヤーが組む事になりそこで意識の軋轢というか乖離というか、なんかチグハグな事になるのではないでしょうか。
    シーズン1はもう仕方ないかもしれませんが次シーズン以降、是が非でも降格はアリにしてほしいです。
    考えとしては同意です
    実際に熱量の差もあれば何となく続けて運よく次のランク帯へ進んでしまいそのまま腕とランク帯が追いつかずに泥沼化したり。
    負けが混んだから適当なジョブに変えてカジュアルでなくランクマッチで試しに来る等。腕の格差も熱意の格差も確かに存在すると思います。

    今だけ見ればその考えで問題ないと思います人口も今までPvPになかった程の人口がいるので。
    ただ今現在人口が過去無い程いるからそう思えるのであって、そうやってガチる人はこっちで、ライトはこっちで、というのをやった結果、
    フィーストの過疎から始まり他のPvPの過疎が起こり誰もやりたくないコンテンツ化(従来のPvP)し
    最終的にはPvP人口がFF14プレイヤーの1%未満の人口と言われ言葉は悪いですが
    大半のプレイヤーから無駄コンテンツ、コストの無駄遣いと長年言われてしまった結果があるので。

    考えとしては同意、ですが恐らく今現在FF14プレイヤー層の考え方とその考えは乖離しておりフィーストを筆頭に今までのPvPと同じように
    過疎に繋がるだけだと思うので反対です。
    降格というのはそれだけモチベーションを下げてしまい、またそれだけ「入りにくいコンテンツ」に間違いなくなります。
    個人的にですがカジュアルへ行くメリットが何一つない事が熱量や腕の格差を余計に広げてしまってる要因となっているのでその辺の差別化をしてプレイヤーの住み分けを計って欲しいなと思います。
    (21)

  4. #4
    Player
    male_player's Avatar
    Join Date
    Jul 2015
    Posts
    1,480
    Character
    Tsugu Na
    World
    Faerie
    Main Class
    Paladin Lv 90
    結局マッチングが人が足りないと割と幅広い階級から寄せ集めてくるので、
    降格あったところでなんじゃないかなというのが一つ。

    あとは他の人が言うようにそれでマッチングし辛くなったり、
    新規が参入、挑戦し辛くなるなら自分達の首を絞めかねないのも一つ。

    少なくとも私はカジュアル魔境が嫌でランクやってて、
    ダイヤクリスタル帯が魔境に比べれば全然マシなのは事実だと思うし、
    人が少ない時間帯でもランクが五分以内にシャキるのも魅力なので、
    色々厳しくする案は出てるけどマッチングが毎回長くなったりしたらそもそもやらないかな。
    (24)

  5. #5
    Player
    KuroGoldFish's Avatar
    Join Date
    Oct 2017
    Posts
    984
    Character
    Kuro Goldfish
    World
    Unicorn
    Main Class
    Reaper Lv 100
    クリスタルランクにおける他プレイヤーのレートが見れないので、
    そこのマッチングが現状どうなっているかは分かりませんが、
    今回シーズン1で採用されたランクシステムは、他社ゲームだとポケモン剣盾で見た事があります。
    ポケモン剣盾だと2連勝目からボーナスが入る以外は、今回のクリコンのシステムとほぼ同じだと思います。

    そこで実績があるシステムでもありますし、現在の連勝ボーナスや降格なしのシステムが
    プレイヤーの層的にもマッチしたからこそ、多くのプレイヤーが参加している結果となっていて現状でほぼ問題ないと思います。

    ただポケモンと違うところで、できればFF14側も入れてほしいところとしては、
    ポケモンの場合、最高ランクに到達したあとは毎回マッチングの際に「誰々(31234位)との対戦を開始します」等と毎回ランキング順位が表示されることです。
    これが自分と近い順位の人とマッチングしている安心感にも繋がってますし、
    上手い人の配信なんかみると順位3桁とか2桁同士でマッチングしてるのを見て、すげぇなと思ったりもしました。
    なので、FF14でも開始前の階級表示されるところに「CRYSTAL RANK5432」みたいに順位表示があるといいなーとか思います。
    (13)

  6. #6
    Player
    kaznagi's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    23
    Character
    Hanita Drabbit
    World
    Bahamut
    Main Class
    Summoner Lv 100
    降格は無しのままがいいです。
    降格有りになったらカジュアルにしか申請しないです。

    自分が下がるかも、PTメンバーを下げちゃうかも、と思いながらやるのはしんどいので嫌です。
    連勝ボーナスがあるから負けが込んでも「後で連勝すれば大丈夫」って気持ちで次にいけます。
    ランクが上がるのもやってて嬉しいし、良いシステムだと感じています。
    降格の有無は精神的にかなり大きいので運営には慎重に判断してほしいです。
    この先メテオDCが生まれる以上必ず人が減ります。
    FF14はPvPがメインのゲームでは無い以上まずはプレイする人数の確保が重要だと私は考えます。

    折角のランクマッチなのだから同じ腕前の中で戦いたいという気持ちは分かります。
    直近10戦の勝率など現状の腕前が反映される仕組みがあればいいなと思います。
    それとクリスタル帯はポイントが近い同士でマッチングするほうが良いのかもしれません。
    でもランキングに見える範囲で6000の差があるDCもあるので難しいかも。
    恐らく100位までしかランキングはとってないので
    マッチング時に所持ポイントが出る様にする、なら実現が早そうです。
    (34)

  7. #7
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,237
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    降格アリは賛成です。

    現状どのランクでも負けが濃厚になるとお疲れ様でした。と捨て試合をする人が一定数います。
    負け続ければ降格となるなら最後まで諦めずに戦わなければなりません。

    ただアンランクやブロンズからあまりにも上がれないと途中で萎えてしまう人もいると思います。実際自分のフレンドで今の環境ですらずっと上がれないからやめようかなって言ってるのを見たりします。
    なのでゴールドまでは降格無し、プラチナからは降格アリで良いのではないでしょうか。
    さらにランキングに絡むクリスタル0で負けた場合のみ降格でも構わないと思います。

    降格があれば確かに敷居は上がるんですが敷居下げすぎた結果高ランクで不慣れジョブ練習する人が出てる訳ですしある程度はそれを抑止する措置もあるべきだと思います。
    (14)

  8. #8
    Player
    Aslt's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    110
    Character
    Eins Nightguard
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    降格は無しの方が新規参入やモチベーションになるのですが、恐らく仰る部分のストイックさは「上位100名」の枠で求めて欲しい、というのが運営の意図だと解釈しております。
    あくまでクリスタルという目立つ色の階段がそこで途切れており、その先の岩むき出しの垂直の壁を昇る所については本気でぶつかって欲しい、という意図だと思うのです。

    私自身何とかクリスタルまで上がりましたが、その先は青天井の崖登りなので、そこまでの覚悟を持って申請できておらず、逆にブロンズ~プラチナ帯のプレイヤーにとってランクはカジュアルよりも落ち着いてプレイできる環境です。
    「降格があるからプレイを避ける」というのは、優勢でOTを迎え、明らかに急いで踏む必要が無いのに、クリスタルに1v5で突っ込んで死ぬプレイヤーの様に、一度手にした利益や有利に対し、
    リスクを冒したくない・失いたくない層もいるため、十二分に起こりうることではないでしょうか。
    (一方的にうまいプレイヤー引いた方が勝ちとはいえ、そのランク帯でうまい人はさっさと登り切ってしまいますし)
    (7)

  9. #9
    Player
    micoM's Avatar
    Join Date
    Jun 2019
    Posts
    393
    Character
    Micolash Mensis
    World
    Masamune
    Main Class
    Red Mage Lv 100
    勝つ気が無いように見える人が自チームに来る可能性があるのは皆んな同じだし、連勝ボーナスもあるのだから
    それで階級が上がらないのは、単純にそこが自分の適正ランクだからなのでは?
    それを認められず運のせいにしているだけで。

    クリスタルランクが誰でも時間をかければなれるから価値が低いと言うならばもっと上のランカーを目指せば良い。

    あと降格ありにするとワザとランク下げて不相応な実力で暴れる人が必ず出ますよ。
    (22)

  10. #10
    Player
    Kyoh's Avatar
    Join Date
    Aug 2017
    Posts
    839
    Character
    Kyoh Goshoin
    World
    Durandal
    Main Class
    Thaumaturge Lv 62
    フィーストが証明しているのですが、クリコンで降格ありにすると人口は減るのであまりやってほしいとは思いません。
    どんなゲームでもそうなのですが、一度プレイヤー人口が減ってしまうと、開発がどのような施策を行っても人は戻ってきません。
    マッチングシステムの変更などのフィースト調整を重ねても明確に人が減った状態が続き、海外DCにはなりますが、ゴールドでランキング報酬をもらえたDCもあるほどです。
    日本のDCでもプラチナでランキング報酬をもらえたシーズンもあったような?
    FF14においてのシステムによる降格というのは、やる気を削ぐだけの足切りシステムといっても過言ではないので、降格するならカジュアル等でお茶を濁してシーズン終了するといった方も増えていきますし、そうなるとフィースト88削除のようにフィースト44はやりたくないけど、88だったらやりたいという人のための場もプレイ人口をランクマッチに戻すためにカジュアルを削除となりかねません。
    カジュアルがなくなることはそうそう無いとは思いますが、カスタムマッチでやってほしいとかそういう判断を吉田Pがすることも絶対に無いとは言えません。

    PVPにおいての吉田Pというよりも開発は、PVPをプレイしているとわかると思いますが、信頼が出来ません。
    RWにおけるBGMが、一時閉鎖になっても直らないことといい、不具合や不具合とも思える仕様を数年間放置していることといい、PVP開発における信頼性の無さを考えると、自分は安易に降格というシステムを実装することには反対です。
    現状維持の方がマシということも開発には考えていただきたいです。
    (30)
    Last edited by Kyoh; 05-04-2022 at 05:40 PM.

Page 1 of 6 1 2 3 ... LastLast