Results 1 to 7 of 7
  1. #1
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57

    クリスタルコンクリフトでオーバータイムに入っていないにも関わらず、クリスタルから離れると敗北になる事がある。

    結構、この状態に遭遇する事が多く、パッチノートにもゲーム内でも、この状態で敗北になる条件の記載がなく、不具合にしか思えないので、報告します。

    上記の判定条件に近いのはオーバータイムですが、オーバータイムに入っていない事は確認済みです。
    (これはログを見返す事で確認出来ます。突入時は、ログに必ず入った旨が表示されています)

    この敗北条件になる場合ですが、必ず、
    『「○○○」の終了まで、あと1分。』(「」内はエリア名)
    のログが表示された後です。

    上記ログが出ていた際、オーバータイムに突入しなくても、オーバータイム時と類似した状態での突然の敗北が発生しています。
    その際、クリスタルを自軍ゴールまで押し込まれていない事も確認しています。

    この状態で敗北になる理由が一切分かりません。
    もし自分が確認漏れをしているのであれば、どこに上記の状態で敗北が決するか書いているのを教えて頂きたいです。
    (0)

  2. #2
    Player
    Saix630's Avatar
    Join Date
    Jun 2016
    Posts
    63
    Character
    Saix Ares
    World
    Hades
    Main Class
    Dark Knight Lv 100
    もしかしたら、どちらかのチームが押し込まないと決着がつかないと勘違いしてしまっているかもしれません。

    まずは勝利条件(状況)ですが、
    1,クリスタルを相手陣地の一番奥まで押し込む
    2,試合時間切れの際に進行度が相手よりも進んでおり、且つ敵側のプレイヤーがクリスタルの範囲内にいない(オーバータイム発生せずに勝利)
    3,試合時間切れの際に進行度が相手よりも進んでいなかったが、クリスタルの円範囲内に1人でも味方がいて(オーバータイム発生)、最終的に相手よりも進行度が多く進んだ

    ぐらいだと思います。

    これの逆が敗北条件(状況)なので整理すると
    1,クリスタルが自陣の奥まで押し込まれてしまう
    2,時間切れの際に相手よりも進行度が負けている状態で、且つ味方プレイヤーが1人もクリスタルの円範囲内にいなかった(オーバータイム発生せずに敗北)
    3,時間切れの際に相手よりも進行度が勝っていたが、敵プレイヤーが1人でもクリスタルの円範囲内にいて(オーバータイム発生)、最終的に相手側の進行度が自分達よりも多く進んだ

    状況から見るに敗北条件の2に当てはまると思います
    (7)

  3. #3
    Player
    MiyuStarry's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    17
    Character
    Miyu Starry
    World
    Alexander
    Main Class
    Red Mage Lv 95
    試合結果のスクショがあれば試合時間を確認すればわかるはずです。5:00なら「時間切れ劣勢時に自軍がクリスタルに乗っていない」で敗北です
    (2)

  4. #4
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    Quote Originally Posted by Saix630 View Post
    もしかしたら、どちらかのチームが押し込まないと決着がつかないと勘違いしてしまっているかもしれません。

    まずは勝利条件(状況)ですが、
    1,クリスタルを相手陣地の一番奥まで押し込む
    2,試合時間切れの際に進行度が相手よりも進んでおり、且つ敵側のプレイヤーがクリスタルの範囲内にいない(オーバータイム発生せずに勝利)
    3,試合時間切れの際に進行度が相手よりも進んでいなかったが、クリスタルの円範囲内に1人でも味方がいて(オーバータイム発生)、最終的に相手よりも進行度が多く進んだ

    ぐらいだと思います。

    これの逆が敗北条件(状況)なので整理すると
    1,クリスタルが自陣の奥まで押し込まれてしまう
    2,時間切れの際に相手よりも進行度が負けている状態で、且つ味方プレイヤーが1人もクリスタルの円範囲内にいなかった(オーバータイム発生せずに敗北)
    3,時間切れの際に相手よりも進行度が勝っていたが、敵プレイヤーが1人でもクリスタルの円範囲内にいて(オーバータイム発生)、最終的に相手側の進行度が自分達よりも多く進んだ

    状況から見るに敗北条件の2に当てはまると思います
    パッチノートからの丸々コピーですが

    ≪勝利条件≫
    タクティカルクリスタルを相手チームのゴールポイントまで運ぶことに成功したチームの勝利となります。制限時間内に決着がつかなかった場合は延長戦に入ります。

    延長戦においては、進行度で勝っているチームは、相手チームをタクティカルクリスタルの周囲(サークル)から追い出した状態を3秒間継続させることで勝利となります。進行度で負けているチームは、相手チームよりも進行度で上回ることで勝利となります。
    ※延長戦の制限時間内に決着がつかなかった場合は引き分けになります。

    2も3も条件あてはまらくないですか?
    ゲーム内でも確認しましたが、文章に違いはあれど、パッチノートに書いてある事とほぼ同じです。

    制限時間内にゴールポイントまで移送できれば勝利としか書いていないのに、隠された勝利条件があって、それをユーザーが読み取って解釈しないといけないルールって根本から間違ってませんか?

    すいません、本当にわからないのですが、パッチノートのこの文章のどこに、オーバータイムに入らずに、時間切れになった場合、敗北となるのでしょうか?
    時間切れだからオーバータイムに入って判定があるのではないのでしょうか。
    読解力のないアホで申し訳ないですが、私にはこのパッチノートを見て、オーバータイムが発生しない時間切れ敗北があるようには一切読み取れないです。


    ※ 書いてからもう一度読み直しましたけど、そもそもパッチノートにオーバータイムの表記ないですね…。
       パッチノートではない公式の解説もオーバータイムの記述が存在してないです。公式ガイドにすら存在しない謎の時間帯…。
       じゃあ残り時間1分と表示された時点で、クリスタルと離れたら負けになるルールなんですかねぇ
    (0)
    Last edited by Nyanko14; 05-02-2022 at 10:37 PM.

  5. #5
    Player
    Nyanko14's Avatar
    Join Date
    Oct 2011
    Posts
    1,200
    Character
    Urun Dhahran
    World
    Durandal
    Main Class
    Carpenter Lv 57
    今試しにプレイし、残り時間を気にしながらプレイしてみましたが、やはり5分を使い切った段階できっちりオーバータイムに入ってます。
    (5分過ぎた後、サドンデスタイムのような物がある訳ではなく、すぐさまオーバータイム開始)
    入った段階でちゃんと『オーバータイム開始!』のログも流れます。
    このログが流れないのに、突然、敗北になる事があり、その条件がオーバータイム時と酷似しているから困っています。

    時間切れというものが発生するのであれば、普通、延長戦に突入した状態で、判定をするのが正しい処理ではないのでしょうか?
    (『オーバータイム開始!』のログが出る>ここで延長戦での勝敗判定が行われる>結果、敗北する)
    開始のログも何も出ず、突然、負けるというのはやはり納得できるルールではないですし、公式ガイドにも存在しないオーバータイムではない時間切れ要素があるのならば、それもしっかりと解説として盛り込むべきじゃないですかね。
    (0)

  6. #6
    Player
    SmokyQuartz's Avatar
    Join Date
    Sep 2021
    Posts
    2,372
    Character
    Massu Shiki
    World
    Hades
    Main Class
    Dancer Lv 100
    進行度が優勢のチームがオブジェクトを輸送してる状態で制限時間を迎えた場合、その時点で勝敗は決まるものだと思ってました。
    オーバータイムはあくまで延長戦であり、進行度が同じ場合や制限時間が来た時点で劣勢側がオブジェクトを確保してる場合に決着をつけるための時間です。

    内部処理の可能性としては、オーバータイムだけでなく常に秒数のカウントが働いており、
    制限時間を迎える直前(4:57~5:00)に劣勢チームをサークルから追い出している状態を維持した場合にオーバータイムに突入せず決着がつくのかなと推測します。
    あくまで推測なので本当のとこはわかりませんが。
    (1)
    新生10周年おめでとうございます!

  7. #7
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,330
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    不具合というより単に説明不足な気がします。
    パッチノートにもロードストーンのクリスタルコンフリクトのページにも、「タクティカルクリスタルを相手チームのゴールポイントまで移送することに成功したチームの勝利となります。」
    としか書かれておらず、延長戦も「※制限時間内に決着がつかなかった場合は延長戦に入ります。」としか書かれてないですね。

    詳細なルールは公式のものが出てこなかったのでかなり簡潔なものしか書いてないのが問題なように思います。
    (7)

  8. 05-03-2022 04:53 AM
    Reason
    暴言・侮辱・誹謗中傷にあたる内容が記載されていたため削除いたしました。