フォーラム初投稿です。
不備などありましたらご指摘いただけたらと思います。

早速本題ですが、掲題の通りコンテンツファインダー申請の際、「どのロールで参加することになっても問題ない」という設定を入れて欲しいです。

現在私は、日々のルーレット申請の際には不足ロールとなるように申請を行っております。
暁月も6.1となり、すべての戦闘ジョブは90で、各種ルーレットや、個別のID、討滅、アライアンス、ノーマルレイドであればどのロール(タンク、DPS、ヒーラー)で参加しても問題ない状態です。
ルーレットに関しては、不足ロールボーナスを確認することである程度マッチング速度を速めることが出来ますが、友人の手伝いでコンテンツ申請を行う際に、どのロールであればより早くマッチングされるのか可視化されていないためわかりません。
大半はタンクかヒーラーを選択すれば問題ないのはそうなのですが、コンテンツ申請する回数はこのFF14の生活においてかなりの回数です。
「参加できれば何でも良いから早くマッチングしてほしい」設定があれば、ちりも積もればかなりの時間を有効に使えるのではないかと考えました。
また、この設定にすれば、不足ロールボーナスを得られる、または追加で報酬が得られるようになれば、全体のマッチング円滑化にもつながると考えました。

不足ロールボーナス以外の報酬については、使いなれない、使えないジョブ、ロールでの参加を助長しかねないため慎重に行うべきですが、システムとして運用できれば方々へプラスになるかと思います。


デフォルトの設定はオフで、オンの場合はロールフリーでマッチング処理を行う。
マッチングした際、「申請時のジョブと現在のジョブが異なるダイアログ表示」と同様、「このロール(ジョブ)でマッチングされたダイアログ表示」を行い、カウント完了までにジョブを変更し、突入ボタンを押下することでコンテンツ入場としてはどうかと考えています。

問題はジョブ(クラス)レベルと、アイテムレベルがコンテンツに見合った状態かを判定する処理を入れる必要があることです。
ルーレットの場合はさらに複雑になり、「ランダムでマッチングされたコンテンツ」に対して、「指定ロールにジョブ変更を行った」うえで、「対象コンテンツに対して、クラス、アイテムレベルが満たされているか」という処理判定の流れになるため、実現方法によってはコンテンツマッチング処理の遅延につながる可能性があります。


内部の処理もわからず、机上の空論ではございますが、皆様にはご意見、開発様には実現の検討をいただければ幸いです。