Page 37 of 40 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 ... LastLast
Results 361 to 370 of 398

Hybrid View

  1. #1
    Player
    consyama's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    357
    Character
    R'syama D'aria
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    時間をあけて色々考えました

    問題点は対比、比較、ディベート、最後に計測タイミングです

    侍とヴァイパーは同じ近接ピュアDPSだが、遠隔タイミングでの下限値差により、侍が微有利になるべきです
    リーパーとモンクはPT支援に差はあれど、方向指定の回数からモンクに軍配があがるべきです

    ピクトマンサーと黒魔は、シナジーと範囲バリアの差により、黒魔が明確に有利になるべきです
    そもそもピクマンはピュアDPSではなく、蘇生は無いけどシナジーと範囲バリアを持つ初のキャスターです

    召喚と赤魔は、召喚はバーストと範囲HoTタイミングをずらすことができない点から召喚の火力に軍配があがるべきです



    上記でジョブ順列を明確にして
    同ロール内でトップのDPSを抜き出し
    例えば侍と黒魔を一緒にさせて、侍を微有利に調整するだけなのです
    実際に99%引き出してれるプレイヤー同士でヘイト順位があっているか何回か確認するだけです
    仮想の期待値ではなくヘイト順位で調整すれば良いと思うのです 大きくは間違わないと考えます


    話は逸れますが
    FF14はいつもBGMが最高です
    ソケンさん率いるサウンド班が最高のクオリティを安定して引き出してくれているからです

    FF14の戦闘コンテンツは、いわばエンドコンテンツです
    最高の戦闘バランスと最高の戦闘コンテンツを安定して提供しませんか
    エンドコンテンツを最高の体験にするために、基礎をしっかりさせませんか
    (2)

  2. #2
    Player
    MajesticMagic's Avatar
    Join Date
    Oct 2023
    Posts
    47
    Character
    R'roku Tia
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 41
    Quote Originally Posted by consyama View Post
    リーパーとモンクはPT支援に差はあれど、方向指定の回数からモンクに軍配があがるべきです
    敵が消えるたび殴れずにバーストが遠のいていくゲージジョブのリーパーが、モンクより明確に低いとコンテンツによってかなり歪なことになると思います。
    また、近接には支援の差を抜きにして方向指定や遠隔スキルなどによって火力の上下を評価しているようですが、キャスに対しては詠唱を考慮せず支援やシナジーで決めているのはなぜでしょうか。

    Quote Originally Posted by consyama View Post
    同ロール内でトップのDPSを抜き出し
    例えば侍と黒魔を一緒にさせて、侍を微有利に調整するだけなのです
    そもそも侍と黒を比較して、侍の方が強くならなければならないのかも分かりません。
    比較するならピュアの黒魔はピクトマンサーではなく同じピュアのヴァイパーや侍であるべきです。
    今のコンテンツ適正だと、侍より黒魔の方がかなり制限があると思いますが。

    あとレンジの存在を忘れていますが、支援や縛りによって火力の順位付けをするなら、支援や縛りにほぼ差がないレンジはどの様に決めるのでしょうか?
    (15)
    Last edited by MajesticMagic; 08-05-2024 at 08:57 PM.

  3. #3
    Player
    consyama's Avatar
    Join Date
    Jun 2017
    Posts
    357
    Character
    R'syama D'aria
    World
    Fenrir
    Main Class
    Sage Lv 100
    Quote Originally Posted by MajesticMagic View Post
    敵が消えるたび殴れずにバーストが遠のいていくゲージジョブのリーパーが、モンクより明確に低いとコンテンツによってかなり歪なことになると思います。
    また、近接には支援の差を抜きにして方向指定や遠隔スキルなどによって火力の上下を評価しているようですが、キャスに対しては詠唱を考慮せず支援やシナジーで決めているのはなぜでしょうか。


    そもそも侍と黒を比較して、侍の方が強くならなければならないのかも分かりません。
    比較するならピュアの黒魔はピクトマンサーではなく同じピュアのヴァイパーや侍であるべきです。
    今のコンテンツ適正だと、侍より黒魔の方がかなり制限があると思いますが。

    あとレンジの存在を忘れていますが、支援や縛りによって火力の順位付けをするなら、支援や縛りにほぼ差がないレンジはどの様に決めるのでしょうか?
    ご指摘ありがとうございます。
    リーパーに関しては同意します。

    キャスに関しては逆に聞きますが、何故キャスの詠唱は考慮されなければいけないのでしょうか?
    キャスは即時詠唱キットが十分にあります。であれば支援シナジーに比重を置くのは自然のハズです。

    レンジについては「支援や縛りにほぼ差がない」
    とおっしゃっている通り、自分でも答えがわからないので省くことにしました

    ですが、ウソをつくのやめてもらっていいですかね?
    シナジー支援にも効果量の違いと威力換算期待値の差があります
    そこは差が生まれますよね
    (1)

  4. #4
    Player
    why-da's Avatar
    Join Date
    Sep 2023
    Posts
    70
    Character
    Rein Blancneige
    World
    Chocobo
    Main Class
    Scholar Lv 90
    そりゃ、各ジョブ違う方式を考えて、更に性能も揃えて、更に更にプレイフィールまで良くするのは無理だよ。
    すでにこのシステムが破綻してるよ。

    今後さらにジョブが増えていくだろうし、例えばDPSであれば、スレイヤー、ストライカー、スカウト、レンジ、キャスとかでひとつのグループにして、
    グループ内は武器、スキルのエフェクトといった"ガワ"が違うだけで、スキル回しやダメージは一緒とかにしないと、もう調整できない状況じゃないの?

    …嫌だけど。
    (8)

  5. #5
    Player
    Gogoblin's Avatar
    Join Date
    Jun 2020
    Posts
    1,110
    Character
    Zio Te
    World
    Gungnir
    Main Class
    Arcanist Lv 53
    〇〇より強くがそれぞれにある以上、終わりはないんじゃない。根底は気に入らないって感情だもの。
    (5)

  6. #6
    Player
    Samurai_Daisuki's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    153
    Character
    Yuzu Lime
    World
    Mandragora
    Main Class
    Arcanist Lv 30
    たしかに、ユーザー側で出来る事もあります。
    まずそのジョブを使いこなす事です。

    少なくともそのジョブに対して
    一定レベルより上のDPSを出せる事
    GCDを止めない事
    リキャストの管理が出来る事
    近接で言えば方向指定をミスしない
    遠隔で言えば滑り打ちをミスしない
    等、沢山あると思いますが。

    私も撃つのは大嫌いなんですが
    近接LBに関してもどのジョブを使っても
    強ければもう一人の近接が下振れているのなら
    その人が撃つだけだと。ただの役割であって
    それ以上でも以下でもない。一人しか近接が
    おらず初クリア目前等の場面では率先して撃ちます。

    GCDもアビが噛んだりしないように1or2までに
    アビの使用を収めたりマクロは使わない等
    当たり前のテクニックを当たり前にこなします。

    システムは現在のピュアシナジーで合わせて攻撃するのが
    楽しいです。このまま継続してほしいな。
    ギミック処理能力などは作るギミックにもよるけれど
    基本的に新しい方が噛み合う場面が多いので
    それに合わせた進化はしてほしいと感じる。

    どうするのかはわからないけど7.05の調整だけ見るに
    私は現在運営と調整チームに希望を持っていますし
    応援しています。頑張って!!!
    (3)

  7. #7
    Player
    ORACLE's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    356
    Character
    Oracle Guide
    World
    Masamune
    Main Class
    Gladiator Lv 100
    どこかでヘイト準拠にDPSのアッパーを合わせる方針に転換した方がバトルシステムの調整で、
    こんなに揉めることは無いと思います。

    最近の調整は、何かズレているなと考えていて、一度、タンクがスキルを使えば、ヘイトがTOPになり、
    なんの為のヘイトリストなのか…。

    攻撃系ジョブのDPS上限を設けているので、調整が難しくなり、正しくスキル回しが出来ていなければ、
    そのジョブの最高値で優劣がつき、問題に発展します。

    ヘイト準拠であれば、あとはジョブの操作感なので、今後の追加や特色も好みに合わせて進めていけると
    感じています。自分達でバランス調整を難しくしている印象があります。
    (0)

  8. #8
    Player
    MajesticMagic's Avatar
    Join Date
    Oct 2023
    Posts
    47
    Character
    R'roku Tia
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 41
    Quote Originally Posted by consyama View Post
    キャスに関しては逆に聞きますが、何故キャスの詠唱は考慮されなければいけないのでしょうか?
    攻撃が困難なギミックにアビリティ、スキルを使わなければ対処が難しいと言う点で、キャスの詠唱は近接の射程や方向指定と同じ物だと認識しています。

    黒魔とピクトマンサーの詠唱頻度はあまり変わりませんが、殆どが黒ではなくピクトマンサーを選んでいるのは火力だけではなく、詠唱でGCDが噛まずにアビを挟め、迅速ピクトやハンマーによる長距離移動だけでなくスマッジによる機動力等、ギミックの対応力が圧倒的にピが上だからです。
    仮にピクトマンサーがナーフされ、黒が近接を凌ぐほど火力が上だったとしても、間違いなく黒よりも人口は多いでしょう。プレイフィール面での詠唱の縛りはそれだけ重いと思っています。


    レンジの支援スキルは(共通軽減アビリティは除く)詩人が2つ(時神のピーアン、地神のミンネ)踊り子が2つ(癒しのワルツ、インプロビゼーション)機工士が一つ(ウェポンブレイク)と、機が一つ少ないですね……。(詩人は移動アビが微妙、機工に至っては移動アビなしなのを考えるともうちょっとなにかあってもいいとは思う)。

    個人的にかなりジョブバランスが歪なのってレンジだと思うんですよね。
    機工はピュアレンジというメレーやキャスにある縛りがない為に火力を大幅に上げるわけにもいかなかった為、暁月では1年以上放置されウェポンブレイクが戻ってくる6.3までかなり悲惨な目に遭ってましたし。


    遠隔物理DPSジョブガイドに記述されている『仲間の支援にも長けている(原文ママ)』という言葉も、もはやその片鱗も感じさせないほど貧弱だし、運営はレンジを一体どういう方向性にしたいのか全く分からない。
    (17)

  9. #9
    Player
    leere's Avatar
    Join Date
    Mar 2015
    Posts
    174
    Character
    Spica Stellarum
    World
    Unicorn
    Main Class
    Pugilist Lv 21
    レンジは…結局サポート要素を増やして責任を重くするのは嫌がる人も多く
    TPも無くMP回復支援もほぼ必要ない今、ヒール・軽減アビを更に増やす以外に支援能力を高める方法がないのも難しいところ(召赤から蘇生取り上げてレンジにあげるとか?w)
    かといって火力を持たせると他ロールからずるいと言われたりレンジ2で攻略されたりするのでどうにも出来ないのでしょうね
    ギミック負担も均等にすることを重視してそうなので、昔よくあったレンジは誘導役みたいなのも無くなりましたしね…
    (2)

  10. #10
    Player
    tanukimaru's Avatar
    Join Date
    Dec 2023
    Posts
    140
    Character
    Koroga Kuruga
    World
    Ramuh
    Main Class
    Lancer Lv 22
    むしろ火力を持たせてサポート能力を奪ってしまったほうが良いような気がします
    どんなコンテンツでも安定した火力が出せるのが強みってことで良いんじゃないでしょうか
    他のロールに有用なサポート能力を持たせておけばレンジだけで勝てるとはなりにくいでしょうし
    (1)

Page 37 of 40 FirstFirst ... 27 35 36 37 38 39 ... LastLast