あとは既出情報かもしれませんが、
スクウェア・エニックスが「arealmreborn.net」「arealmreborn.com」という
2つのドメインを取得していたそうです。
「A Realm Reborn」って言葉は、レガシーキャンペーンの例のロゴの中に出てきてますよね。
この2つのドメインは新生プロモサイト用に取得したモノっぽいです。
いよいよ本番が近づいてきたなって感じで、wktkが止まらないw
あとは既出情報かもしれませんが、
スクウェア・エニックスが「arealmreborn.net」「arealmreborn.com」という
2つのドメインを取得していたそうです。
「A Realm Reborn」って言葉は、レガシーキャンペーンの例のロゴの中に出てきてますよね。
この2つのドメインは新生プロモサイト用に取得したモノっぽいです。
いよいよ本番が近づいてきたなって感じで、wktkが止まらないw
Last edited by namaste; 05-25-2012 at 06:24 AM.
わくわくしますね!
復活の序章が始まる!
スクエニはシンセイデワーを唱えた!
連続魔!
スクエニは2.10デワーを唱えた!
スクエニは2.11デワーを唱えた!
という夢を見た。
現行FF14のベンチマークはE3の後すぐ出てきて9月発売・・・
新生も予定では9月~10月にクライアント配布なので、、、
E3後に新生ベンチマーク期待していいですか?!
ロードマップでは今の時期、残るはクエやコンテンツの実装のみになってますけど
予定通りに開発は進んでるんでしょうか・・?
旧世界設定などをしていた岩尾さんは
「矛盾が発生しない範囲で歴史に取り込み、少しだけ時計の針を進めること」を心がけていたそうです
確かにNPCが「先に行ってるね」と言って、目的の場所に行くまでリアルで数日放置してても、
その世界で時計の針が進んでいなければ「遅い」でも「早いね」でも通じるわけですが
「先に行ってるね」で、世界の大惨事の後について「早いね」はないですからね
その辺りの調整もうまくごまかして欲しいですね
後は、ポポリさんが猿猴九連掌の練習できるまで成長してるとか(でも武器を途中で落とす)
といったNPCの変化も入れて欲しいですね
確かに新生ではその様にすると言った。言ったが、新生後いつまでにするとは言っていない。つまり、我々がその気になれば5年後、10年後もありえるということ。ゆえに我々はウソは言っていない。
こう言うのは勘弁願いたいものですね。とりあえず緊急性は限りなく低いですがバトルモーションスレでバトルモーションも新生後改善されると言う話があったと思うのでそちらもお忘れなく。全てのアビリティー共通して踏ん張るモーションばかりなのは何とかしてもらいたいですね。あといまだに残るWSでの使い回しモーションとか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.