それでは私の考える「新生後ユーザーがレガシー料金になっても良い条件」を書きますね
私の考える基準は、純粋に「プレイ料金」の面だけを見た考え方です
ロードストーンのレガシーキャンペーンURL
レガシー 30日 980円(税込1,029円)
エントリー 30日 1,280円(税込1,344円)
スタンダード 30日 1,480円(税込1,554円)
レガシーで360日間プレイ→ 12348円
エンドリーで360日間プレイ→ 16128円
スタンダードで360日間プレイ→ 18648円
レガシー料金とスタンダード料金での360日間の差額 6300円
レガシー料金になる為に必要な最低の課金額→1キャラのみ、90日一括支払いで2772円
新生前に30日ごとの課金で1キャラのみの場合1029円、270日支払った場合9261円
ここまで数値並べたうえでの私の意見ですが
「合計360日間スタンダード料金でプレイした場合、レガシー料金になっても良いのではないか」
と考えています
1年スタンダード料金でプレイし続けると、
レガシーになるのに必要な最低額の2倍以上の差額が発生していますし、
新生前に30日ずつ課金で270日プレイした人との差額を考えても、2961円だけです
それにですね
「1年プレイしたので、貴方ももうレガシーの仲間入りです!」
というのは、なかなかわかりやすいし、気分の良い話ではないですか?
これぐらいの条件だったら、新生後に開始するプレイヤーもそこまでの参入障壁にはならないと思うのです
それに、
「スタンダードで360日が条件かー、それだったら、エントリープランよりもスタンダードプランにしちゃおうかな」
って人も増えると思うのですよ
私はそこまでずれてることを言っていないと思うのですが、どうでしょうか?