Page 1 of 8 1 2 3 ... LastLast
Results 1 to 10 of 80
  1. #1
    Player
    p-mo's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Location
    ウルダハ
    Posts
    143
    Character
    Psy Orz
    World
    Ultima
    Main Class
    Monk Lv 100

    全ハウジングエリア作り直し要望

    こんにちは。自分はFCハウスも個人ハウスも持っている古参部類のプレイヤーで、今回の提案はタイトル通りです。ハウジングエリア実装当時と違い、プレイヤー数が運営さん側にも予想外といわれるように尋常では無く増えています。
    当時からハウジングエリア「個人宅の解放」の反対は今ほど多くは無かったように思えますが「FCハウスが買えないプレイヤーも沢山いるのに、限度数がある土地を個人に解放するのはいかがなものか」という意見が少なからずありました。
    しかしながら多くのFCが家を持てない現状を見ると「FF14は個人ハウスも持てるゲーム」という仕様はエゴのようにも感じています。個人宅を持ってる既存プレイヤーも「競争に負けたほうが悪い」「後続は仕方ない」「先行組の特権だ」などあるでしょう。また自分ひとりが個人エリアを手放したところでマシになるような状況でもありません。そこでもう既存プレイヤーにも益があるように全体エリア作り変えてはどうかと思った次第です。

    まず現行の土地の権利は一旦そのままで、
    ①全てのハウジングエリアを「FCハウスのみのエリア」に作り直す。
    ②格差を作らないように、土地にサイズは付けない。その上で自分が購入した土地に相応のギルを支払いSサイズ~Lサイズのハウスを建てられるようにする。(例:土地代とは別にSサイズハウスは300万ギル~Lサイズのハウスは5000万ギルで全土地が好きなサイズを建築可能。後で建築し直しも可。ついでに内装の支柱、階段、地下、二階などの有無も作り直し希望)
    ③今までの土地&建築証書購入に対応したギルを全プレイヤーに返還。(要は作り変えに伴い、既存の土地確保者は実質無料)(転売にて億で買ったプレイヤーも返還は土地の最高限度額まで返還)

    つまり「既存のハウジングエリアの個人土地」は現在のエリアから全て強制撤収です。
    個人ハウスエンジョイガチ勢は100%納得できないです。
    どんな補償を提示しても100%納得できないです。その上で提案します。
    ④個人ハウスを所持していたプレイヤーは1年間FF14月額無料&所持していた土地のサイズで(詫びギルw)ギルを補填(Sサイズ撤収で1億ギル~Lサイズは2億ギルなど)

    その上で運営さん側には
    ⑤新たに「個人ハウス専用ハウジングエリア」を新設、つまり新しいサーバーを設置要望をします。
    これは別途月額(例:月/220円)にてスクエニ様に増設していただきたく思います。

    ⑥仕様は上述の通りのエリア構成で【既存の個人ハウス持ち希望者には】そのままそっくり移動可能。そして「月額無料」。(後続は有料!)
    ⑦この有料エリアは月額を支払っている以上、ログインしていなくともシステムでの撤去は無し。(つまり既存の移住希望者は今までどおり45日間出入り無しで撤去。有料コース移動可)
    ⑧また、希望であればFCハウスの建築も可能。

    現在家無き子の阿鼻叫喚、経営の観点からみるランニングコスト、全てを新しくする過程のコスト。いろいろ大人の事情はあると思います。オンラインゲームですからいつかはFF14も衰退期が来ます。人が居なくなるときが来ます。その時、必ずサーバーの統合があります。ハウジングエリアの縮小もあります。つまり無条件に増やせばいいというものでは無いんです。
    経営視点で見ると「現状のシステムのまま全てのプレイヤーにハウジングエリアを楽しんでもらう」のは不可能です。
    ですが「後続はハウジングコンテンツを楽しめないのもFF14というオンラインゲーム」という空気を見て見ぬフリしてきている我々もどうでしょうか。先輩後輩あれど月額を支払っている対等な存在です。「先輩はできてるのに【仕様上】アレができないから、コレができないから辞めた」と、新規の少ないオンラインゲームの将来に心当たりはありませんか?

    もちろん、上記の提案で無くともよいです。

    人が増えて抽選漏れした終末の獣が湧いた絶好調?wな今「可能な限り」「みんなが楽しめるFF14のハウジングコンテンツ」を考えて、いろんな意見が聞きたいです。(9割は家持ってるし私は知らんがな。でしょうが)

    全てのプレイヤーが満足できないのは仕方無い面もありますが。。。言うだけならタダ!の精紳。これでも土地は足りないんでしょうけどね。

    -----
    簡単にまとめると
    ・既存のハウジングエリアは個人宅建築撤廃
    ・個人宅は有料サーバーのみになる
    ・既存土地持ちへの補填
    ・作り変えに伴う土地サイズ格差撤廃
    ・ハウジング月額徴収で運営もウハウハ
    (22)

  2. #2
    Player
    Rinray's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    18
    Character
    Lychee Glass
    World
    Bahamut
    Main Class
    Miner Lv 90
    前提として、全プレイヤーがハウジングに興味があるわけではないですし、必須コンテンツではないとだけ先に書かせていただきます。
    更に今回のエンピレアムのFCハウス抽選では、応募が無い土地もありました。
    個人宅とFCハウスの倍率の違いをご覧になっていただければ一目瞭然かと思いますが、
    今に限ってはFCハウスが優遇されている状況ですし、今回の応募の無い土地を見ていると、
    残念ですが「多くのFCが家を持てない現状」は土地の問題では無さそうだと感じました。

    古参・新規で違いがあるとすれば「ハウジング要素がある」という情報を持っているかと、FCに加入する気があるかどうかであり、
    特にいま新規ではじめられている方の傾向として、「元々MMOに馴染みがない層」が居ると思います。
    そういった方が先にハウスを持っている大きなFCに入りづらい、といった要因も考えられますし、そういった場合、意識を変えるべきはプレイヤー側だと感じます。
    またMMOにつきものですが、ある程度の差がなければ競う気にもならずモチベーションにも繋がりませんし、
    全く同じサイズの家々が並ぶのはフィールドとしてみても全く面白みが感じられません。
    仰っているように衰退はいつかあるものですし、FCハウスの申込みがない土地があった以上、今無理やり土地を拡張するよりも、
    どうしてもFCハウスがない人を救いたいのであれば、ハウジングがあるFCとして、FC加入を募るのがよいのではないでしょうか。
    (79)
    Last edited by Rinray; 04-18-2022 at 02:58 PM. Reason: 読みやすいように

  3. 04-17-2022 11:23 PM
    Reason
     

  4. #3
    Player
    Kamone's Avatar
    Join Date
    May 2012
    Posts
    1,014
    Character
    Kamo'ne Nabetsukami
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    Black Mage Lv 100
    その提案ですとソロFCで家を建てれば別料金のプランでなくとも実質個人宅が建てられるという事ですよね。
    そうなれば既存のFCを抜けて自分の家を立てるために新規でFCを立てる人が今より多くなる事が予想されます。

    昔の話ですが、別のオンラインゲームにてギルド(FCのようなもの)のマスターに対して特別なアイテムを配布するという公式イベントが実施され、
    自分がマスターになる為に既存のギルドを抜けて新規で立ち上げる人が相次ぎ、殆どのギルドが崩壊したという経験をしています。
    流石にFF14がそこまで酷い運営をするとは思えませんが、提案されている事はそれに近いものだと考えています。

    既存のコミュニティを消滅・縮小させる事につながるような実装については私は強く反対させて頂きます。
    (64)

  5. #4
    Player
    Silvershark's Avatar
    Join Date
    Sep 2013
    Posts
    1,823
    Character
    Shadow Fang
    World
    Mandragora
    Main Class
    Botanist Lv 100
    Quote Originally Posted by p-mo View Post
    まず現行の土地の権利は一旦そのままで、
    ①全てのハウジングエリアを「FCハウスのみのエリア」に作り直す。
    ②格差を作らないように、土地にサイズは付けない。その上で自分が購入した土地に相応のギルを支払いSサイズ~Lサイズのハウスを建てられるようにする。(例:土地代とは別にSサイズハウスは300万ギル~Lサイズのハウスは5000万ギルで全土地が好きなサイズを建築可能。後で建築し直しも可。ついでに内装の支柱、階段、地下、二階などの有無も作り直し希望)
    既にこの時点で案が破綻してると思います。
    自由にLを選べる時点で、全ての土地がLで建てられることを想定したサーバ設計にする必要があります。
    FCとして買える土地は激減が予想されます。より多くハウス所持者を増やす施策で土地が減っては意味がないのでは?

    Quote Originally Posted by p-mo View Post
    つまり「既存のハウジングエリアの個人土地」は現在のエリアから全て強制撤収です。
    どんな補償を提示しても100%納得できないです。その上で提案します。
    ④個人ハウスを所持していたプレイヤーは1年間FF14月額無料&所持していた土地のサイズで(詫びギルw)ギルを
    補填(Sサイズ撤収で1億ギル~Lサイズは2億ギルなど)
    こういった補填ってDC組み換えの様に仕方ない場合(ゲームとして将来破綻する場合)のみ強制実行されるもので、
    ”土地をほかの人にも買わせるため”程度の理由では実施するべきではないと思います。
    ※将来土地は徐々に増やしていける可能性があるのに、今ぶち壊す必要はない。
    ※ハウスが無いから「サービス終了まで追い込まれるほど人が減る」や「新規が増えない」とは思わない。

    Quote Originally Posted by p-mo View Post
    ⑤新たに「個人ハウス専用ハウジングエリア」を新設、つまり新しいサーバーを設置要望をします。
    これは別途月額(例:月/220円)にてスクエニ様に増設していただきたく思います。
    オプション課金でサーバを増設するのは無理だと思います。(やるなら全員の月額の値上げ)
    ユーザーのさじ加減で増減する収入でサーバーを増設するのはリスクがデカすぎます。
    (56)
    Last edited by Silvershark; 04-17-2022 at 11:57 PM.

  6. #5
    Player
    Pyonko's Avatar
    Join Date
    Aug 2013
    Location
    グリダニア
    Posts
    3,802
    Character
    Pyon Finalheaven
    World
    Titan
    Main Class
    Paladin Lv 100
    いくらなんでも既に個人宅を持ってる人から土地を取り上げるとか地上げ屋みたいなことされてほしくないんですが

    こんなことされたら運営ウハウハどころかユーザー離れますよ
    (106)
    Last edited by Pyonko; 04-18-2022 at 11:11 PM.
    守るべきもの、それは・・・なかま。

  7. 04-18-2022 05:31 AM
    Reason
    宛先ミス

  8. #6
    Player
    AlessaCrSy's Avatar
    Join Date
    Mar 2017
    Location
    リムサ・ロミンサ
    Posts
    498
    Character
    Alessa Crossfall
    World
    Alexander
    Main Class
    Rogue Lv 100
    「俺がハウス持てないからお前らもハウスを失え論」はやめていただきたい。
    (80)

  9. #7
    Player
    Rinray's Avatar
    Join Date
    Sep 2015
    Posts
    18
    Character
    Lychee Glass
    World
    Bahamut
    Main Class
    Miner Lv 90
    Quote Originally Posted by Nemo-phila View Post
    現状からすると良い案に感じられます。
    今回の追加で応募のない土地というのは不便な場所にあったりそもそもSサイズであったり意図的に作られた格差に基づくものなので、
    スレ主さんの言うように土地サイズを自由に選べるならば無駄な争いなく土地がいき渡りやすくなるかと思います。

    その格差がMMOにつきものの競う要素として敢えて実装されているとしても、生活系コンテンツにまで競争要素を持ち込む必要があるかというと疑問を覚えます。
    希少性があるためにRMTのネタとなったり、ハウジング自体をいじらずコレクション自慢のためだけに維持だけしているのを見てしまうとどうにも…
    新規の方ややりたいと思った方が必要に応じて庭造りを楽しめ、MサイズやLサイズの内装を考え、交流できたほうがよほど健全ではないですか?
    FCハウスがほしいけど土地がない、ならわかりますが、
    「不便な場所の家は嫌」という理由で応募しないのはただのわがままではないでしょうか…。
    応募のないFCハウス用の土地に応募すれば土地の確保はできるわけですよね…。

    仮にハウジングの土地すべてを作り直したとしても、そこでも「この場所は嫌、こっちが良い」という人は出てくるのではないでしょうか。
    もし景観が嫌でFCの土地を確保しない人がいる、平等に、というのであれば、それはもう都市ごとの違いもなく、木も草も川も海も無いようなものになるのではないでしょうか……。
    景観や利便性という格差を無くすとして、仮にプレイヤー以外が建てる家の景観をすべてなくして平等にする、そういった場所に住んで楽しいですか?

    転売に関しては今回からかなり厳しく対策されておりますし、RMTがあるのであればそれは規約違反で運営が対処してくれることだと思いますし。

    どうしても新規の方が庭造りをやりたいと仰っているのであれば、FCに勧誘して新規さんに好きにハウジングを整える権限をお渡しすれば解決するのではないでしょうか。
    多かれ少なかれ、家を買うためにはギルが必要で、結果だけ見れば確かに古参プレイヤーの方が現時点での所持ギルは多いでしょう。
    ですがもっと前に、新生時代に苦労して金策をして家を買った人はどうなるのでしょうか。
    その努力は月日が経ったから帳消しになるものなのでしょうか。
    今であれ過去であれ、苦労したのは同じではないのですか?
    新規を優遇されますが、その家を買うまでにもきちんと時間をかけた金策が必要ですよね?
    過程も含めて考えています。
    すべての人が日頃から金策ができるわけではありませんし、限られた時間でエオルゼアで遊んでいるのは皆さん同じことではないのでしょうか。
    多人数が遊ぶオンラインゲーム、MMOであれば、プレイ歴に応じて相応の差が開いていくことは当然ではないのでしょうか。
    というか、何にしても先に手を付けていた人の方が熟練者であるのはどういった場合でも普通だと思うのですが、それすらも「不平等だ!」と仰るのでしょうか。

    追記ですが、コレクション目的だけでハウスを持っているひとの何がいけないのでしょう。
    家を持っているひとは必ず誰しもが目をみはるような素晴らしい内装にしなければいけないのでしょうか。
    ハウジングの遊び方は人それぞれですし、そこを批判するのはいささか問題があるように感じます。
    (24)
    Last edited by Rinray; 04-18-2022 at 07:49 AM. Reason: 不要部分の削除と追記

  10. 04-18-2022 08:01 AM

  11. #8
    Player
    RIbel's Avatar
    Join Date
    Nov 2019
    Location
    ウルダハ
    Posts
    942
    Character
    Ribel Zibel
    World
    Spriggan
    Main Class
    Summoner Lv 50
    ハウジングエリア作り替え妄想スレですか..
    まず全員から没収して、ハウジングエリアそのものを廃止。
    キャラクター毎にインスタンスエリアでアパルトメントタイプの部屋を用意、設置数は100程度。
    行き渡るのは行き渡るんじゃないですかね。

    まーこーゆー今遊べてる誰かの権利奪えって案見るたびに、サ終待って次のゲームに期待するかお前が望むものに近い別ゲーム探せよって思いますけどね。
    (28)

  12. #9
    Player
    enderIN's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    47
    Character
    Alt Tachanka
    World
    Tonberry
    Main Class
    Warrior Lv 90
    メモリ割当の都合でハウジングでのドレッサー実装は今は難しいって言ってたし
    案を採用したら家の数めちゃくちゃ減りそうっすね

    家没収はよくわかんないですけど
    (1)

  13. #10
    Player
    dotirasama's Avatar
    Join Date
    Aug 2011
    Posts
    154
    Character
    Dothira Summer
    World
    Gungnir
    Main Class
    Alchemist Lv 90
    長年個人ハウスを所持してますが、賛成します。
    とても良い案だと思います。
    そもそも個人ハウスを、FCハウスと同じエリアに立てられる事が間違いだった。
    (3)

Page 1 of 8 1 2 3 ... LastLast

Tags for this Thread