Page 25 of 33 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast
Results 241 to 250 of 329
  1. #241
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    933
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    推理ゲームは参加しないでおきますが、ひとつだけ。

    「抽選条件には非常に多くのパターンがあり」
    というところは、申し込み時に条件を確認していたものを、再度その時点で確認しているのだからと思われます。

    例えばFC宅では、申し込み時に四人以上いることという条件をチェックしているはずですが、抽選時にも四人を下回っていないことを確認しなければなりませんね。
    ただし、もともと人数制限が緩くてソロFCだったときに購入していたハウスについては、この人数チェックをはずしているはずです。
    申し込んだ後にFCを変わった人などもチェックが必要です。

    個人宅でも、アカウント単位で所有していないかというチェックを、抽選時にも行っているはずです。

    まあもちろん厳しいことをいえば、難しいことはわかっていたのでしょうから、きちんとテストいただきたかったということになるでしょうが、色々と直前で変更もありましたしね。
    (4)
    Last edited by kuma-pandemo; 04-17-2022 at 11:51 AM.

  2. #242
    Player
    horo696941's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    169
    Character
    Horohoro Hororou
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by Karellen View Post
    同じ事象で眠れぬ夜を過ごしたものです

    緊急メンテ前に入札して、当選できた方はいらっしゃるのでしょうか?

    「n人で入札したが当選番号0番でした、緊急メンテ前の入札です」の例が多く書き込まれています

    【緊急メンテ前の入札者を除外して、抽選が行われるバグだった】可能性を危惧しています

    メンテ後の入札者が0人の場所は、抽選対象が居ないので当選番号0番表記→事後のサインボードで「入札者はいませんでした」表記となっている

    入札1名で落選→メンテ前に入札していた可能性
    入札1名で当選→メンテ後に入札していた可能性

    …辻褄が合うような気がします

    その場合現在当選者が出ている箇所で、メンテ前とメンテ後ともに入札があった場合、公平性が著しく失われており、補填が大変困難になると思います

    反例として「メンテ前の入札で、当選した」があれば安心できるのですが、ご覧になった方いらっしゃいますか?
    全部読むの大変だと思うけど一応メンテ前に入札して当選しましたって人はいたので
    ゼロではないですがメンテでデータが消えたとかはないかと
    (8)

  3. #243
    Player
    horo696941's Avatar
    Join Date
    Mar 2019
    Posts
    169
    Character
    Horohoro Hororou
    World
    Ridill
    Main Class
    Marauder Lv 90
    Quote Originally Posted by kuma-pandemo View Post

    例えばFC宅では、申し込み時に四人以上いることという条件をチェックしているはずですが、抽選時にも四人を下回っていないことを確認しなければなりませんね。
    ただし、もともと人数制限が緩くてソロFCだったときに購入していたハウスについては、この人数チェックをはずしているはずです。
    申し込んだ後にFCを変わった人などもチェックが必要です。

    個人宅でも、アカウント単位で所有していないかというチェックを、抽選時にも行っているはずです。
    確かに同様の処理は行っていると思いますが、これはあくまでエラーチェック(購入可能可否判断)と呼ばれるもので
    抽選に関する条件に含まれないと思いますが・・・
    (1)

  4. #244
    Player
    SuperMario's Avatar
    Join Date
    Feb 2012
    Posts
    67
    Character
    Super Mario
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    再抽選するにしてもFCによっては応募したけど再抽選終わるまでに課金切れるメンバーもいると思うので検討する事が多そう…
    (ハズレたらサインボード見に行かなくても一定期間経つと自動でギル戻るようにするとか。)
    (0)

  5. #245
    Player
    Suzucyan's Avatar
    Join Date
    Apr 2022
    Posts
    5
    Character
    Minori Kiyoka
    World
    Ramuh
    Main Class
    Botanist Lv 90
    引っ越し目的で抽選して当選しましたけどそもそも引っ越しの項目が出ずに「新規購入不可」というメッセージが表示されたのでそもそも引っ越し目的の人は初めから抽選外だった可能性も・・・
    (5)

  6. #246
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    そもそも「プレイヤーに告知してない隠し条件を抽選に仕込んでた事自体がアウトでしょ」って思うんですけど、
    「今回の件だけ」再抽選がされれば問題ないとか運営擁護してる意見が多数いいね貰ってる時点で信じられないなって感想です

    聞いてる限りのバグの挙動や吉田氏の発表見ても「非公表の確率操作を仕込んでいた」のはほぼ確定なんですけど、
    同じスクエニ社のFFBEがなぜ消費者庁から措置命令受けたのか、理解してないんじゃないかなぁと

    業者対策の確率操作だったとしても、事前に告知してなければアウトだと思いますよ。「不具合」は過失でしかないけど、
    「プレイヤーに伝えてない確率操作を仕込んでた」点については、100%の故意なんですけど

    吉田氏の言いぶりを見る限り、「プレイヤーに隠した抽選条件を仕込む」事自体には何の罪悪感も法的問題も感じてなさそうなので、スクエニという会社全体で、
    「プレイヤーに隠した抽選条件を仕込む」というのが常態化してるんじゃないでしょうか

    スティグマ・フォーでアカウント毎に確率が異常に偏るバグが見られてる時点で、「アカウント毎に確率を変える隠し条件にすら手を出してる可能性がある」という感想なんですけど、
    これハウジングの抽選だけに収まらず、FF14というゲーム全体の確率の信頼性に関わる話なんですが

    例えば運営に批判的なアカウントのアイテム取得率を下げるとか、運営にとって都合のいいアカウントに有利な確率が出るようにするとか、いくらでも出来るんですけどね

    FFBEのテーブルガチャだって擁護意見はありましたし、実際テーブル全体を「確率だけで見れば」「レア排出率は」問題なかったですけど、消費者庁が出した結論は「違法」でしたよね。
    別に消費者庁ってアカウント毎に確率操作やってたから措置命令出したわけじゃなく、プログラムミスに措置命令出したわけでもなく、
    プレイヤーに非公表で不利になりうる条件設定してただけで違法だって言ったんですよ

    FFBEのテーブルガチャだって、アカウント毎に確率操作するのが目的でなく、「多種多様な条件によってプレイヤーに出るカードの総数に偏りが出ないようにしてあげよう」
    というのを積み上げていった結果だとスクエニが説明してるわけですけど、このハウジング抽選と全く同じ原因ですよね

    乱数って「信頼」なんですよ。どんなに確率操作しても、こうやって「陰謀論に染まり過ぎw」と擁護意見が出るし、どんな不正をされても、確率的な検証しか出来ないから、
    100%完全な不正の証明って出来ない。統計的に95%信頼区間の証明しかできないし、残り5%の偏りを見てるだけだって擁護意見が必ず出る

    そう考えた時、ハウジング抽選だけでなくゲーム全体の抽選に対する信頼がもうガタガタだと思うんですけど
    (36)
    Last edited by MainTate; 04-17-2022 at 12:08 PM.

  7. #247
    Player
    nao1231's Avatar
    Join Date
    Mar 2022
    Posts
    2
    Character
    Frosti Huorlwesfv
    World
    Durandal
    Main Class
    Gladiator Lv 1
    #236さんなどがメンテ前の入札での当選を報告してくださっているほか、
    Twitterでも複数のメンテ前の入札で当選した報告が出ています。
    Quote Originally Posted by Karellen View Post
    反例として「メンテ前の入札で、当選した」があれば安心できるのですが、ご覧になった方いらっしゃいますか?
    個人的に疑っているのが
    14日の緊急メンテナンス後に入札があったかどうかで抽選結果が変わっているのではないか?
    ということですね。

    個人宅でいくつか気になる区画で13日朝と16日朝の時点での応募人数をメモっていたのですが、
    16日にチェックした時に応募人数が増えていた区画は当選者が出ていて、
    応募人数が1名のまま増えていない土地は「応募者なし」になっていたのです。
    これだと、メンテ前に入札した人にも当選者が出ているし、FCでメンテ前に大量入札してた人が落選していた辻褄も合う気がします…

    まあ、実際はメモっていた区画数も10くらいですし、メンテ前後の時間も空いているのでわかりませんが…
    (1)

  8. #248
    Player
    kuma-pandemo's Avatar
    Join Date
    Aug 2015
    Posts
    933
    Character
    Kuma Duehler
    World
    Pandaemonium
    Main Class
    White Mage Lv 100
    Quote Originally Posted by horo696941 View Post
    確かに同様の処理は行っていると思いますが、これはあくまでエラーチェック(購入可能可否判断)と呼ばれるもので
    抽選に関する条件に含まれないと思いますが・・・
    当選してしまったら、サインボードをクリックして土地を買う作業になりますが、そこであえて条件を満たしているかチェックをするロジックは改修されなかったんでしょうね。

    当選したけれども土地が買えないという条件にすると、その土地を没収するまでに一月以上かかりますし、そういう空き家が多いと、そもそも当選しないようにはじいとけっていうフィードバックが出るのはわかりきっていると思いますので。。
    (1)

  9. #249
    Player
    hoge99's Avatar
    Join Date
    Jun 2021
    Posts
    121
    Character
    Elena Carmine
    World
    Masamune
    Main Class
    Astrologian Lv 64
    今回の抽選についてどう処理するつもりかはわかりませんが、今後も抽選対応を続けるのであれば少なくともこの問題の直後の一回に関しては以下対応をしていただきたいです。
    ※日付は今回のものを使用しています。

    ・応募期限(4/16 23:59)の時刻を過ぎた後(4/1700:00)即発表ではなく、
    数時間のインターバルを設け(18時間とか?)、その間に運営チームで抽選データに関する内部チェックを行い、
    問題があれば再度のシステム修正のため発表を延期、なければそのまま公開。


    今回結果発表期間をサーバ稼働しながら即座に変更出来ていたので、上記のような時間稼ぎはできると思います。
    本件に関わらず最近は本番環境にのせたらバグった!ということが非常に多いので、
    当日に関しては裏でデータのモニタリング及びチェックを実施する体制を整えた方が良いかと思われます。
    (5)

  10. #250
    Player
    Yuumi_E's Avatar
    Join Date
    Dec 2013
    Posts
    656
    Character
    Yuumi Emerald
    World
    Titan
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    Quote Originally Posted by nao1231 View Post
    #236さんなどがメンテ前の入札での当選を報告してくださっているほか、
    Twitterでも複数のメンテ前の入札で当選した報告が出ています。


    個人的に疑っているのが
    14日の緊急メンテナンス後に入札があったかどうかで抽選結果が変わっているのではないか?
    ということですね。

    個人宅でいくつか気になる区画で13日朝と16日朝の時点での応募人数をメモっていたのですが、
    16日にチェックした時に応募人数が増えていた区画は当選者が出ていて、
    応募人数が1名のまま増えていない土地は「応募者なし」になっていたのです。
    これだと、メンテ前に入札した人にも当選者が出ているし、FCでメンテ前に大量入札してた人が落選していた辻褄も合う気がします…

    まあ、実際はメモっていた区画数も10くらいですし、メンテ前後の時間も空いているのでわかりませんが…
    もしこれだったとしたら、今抽選結果出てるところは全員の抽選出来てて異常なしで問題ないということになりますし、0バグのところは応募されていた人だけで再抽選?すれば結果は出るからそこまで問題にはならないかもしれませんね。

    一番ダメなのはメンテ前応募は考慮されず、メンテ後応募だけで抽選になっていた場合ですが、これは私自身もメンテ前応募で当選した人知ってるのでなさそうかなと思います。
    (4)

Page 25 of 33 FirstFirst ... 15 23 24 25 26 27 ... LastLast