切断には一律でペナルティを与えれば良いと思います。
サーバー側エラーはともかく、クライアント側エラーや接続環境に起因するものは意図的な切断と判別付きませんし、
接続環境に関しては「自宅からスクエニのサーバーまでの通信環境はプレイヤー側の責任の範疇」な訳ですからね。
普段何ともないのにたまたま何かの拍子に切断された、とか、エラーで落ちた、とかは誰にでも起き得る事なので、
そうなった時は運が悪かった、と潔く諦めてペナルティ受けるしかないですね。昇格戦だったら悲劇ですが・・・。
切断した人と一緒になったメンバーの分まで保護はほぼ間違いなく悪用されるので、キツいけどそっちも無しで良いと思います。
ソロ専用とは言えど、繰り返して遊んでいると同じ人と何度も連続でマッチングする位マッチングがガバいし、
不確実ながら申請合わせも出来てしまうので、アビューズ行為が横行する位なら切断ペナルティをガッツリと重くしてもらって納得するしかないかなーと。
そもそもの接続環境が悪い場合の話ですが、ネットワークに関する知識がない人は、仮に接続が不安定でも「ゲームがおかしい」としか思わないので、
自分の環境がおかしいのか、回線トラブルが起きているのか、といった判断が出来ないんですよね。そういう発想すらないですし。
SNSやYouTube、NetFlixといった動画配信サービスは問題なく見れているのにFF14だけおかしい!なんで!スクエニが悪い!で思考が停止してしまうんですよ。
そういう人が「調子が悪いなー」位の感覚でさして気にも止めずに遊び続けていたら、一緒になった方はたまったもんじゃありませんが、
こればっかりはどうしようもないのが悲しいところですね。零式等のPvEでも赤玉連発してたり、繰り返し切断されてる人たくさん見かけます。
だからと言ってやめろとは言えませんし、同じサービス利用者としてそういう人の扱いをどうするか、運営側は頭が痛い話題な気がします。
「知識がない」とかそういうのは免罪符になりません(してはいけない)し、個人的にはそこは考慮せずバッサリ切っていいと思いますけどね。
運営側でどうこう出来る話でもないし千差万別な利用環境まで面倒見るとか非現実的すぎる。
接続情報の収集に関する吉Pのアナウンス見ても、よくやるなぁと正直感嘆してます。