先日放送された「第70回FFXIVプロデューサーレターLIVE」の模様を収録した動画を公開しました!
生放送に間に合わなかった方も、もう一度見直してみたい方も、どうぞじっくりとご覧ください。


※YouTubeの画質設定で「1080p」を選択していただくと、フルHD画質で動画をご覧いただけます。

あわせて「第70回プロデューサーレターLIVE」で発表された情報を、ダイジェスト形式でまとめてみました。
すぐに時間が取れないという方は、まずダイジェストをご覧ください!

パッチ6.1実装コンテンツ特集Part2
パッチ6.1実装コンテンツ特集Part2では、パッチ6.1実装項目について実機を交えながらご紹介しました。

◆パッチ6.1「新たなる冒険」パッチトレーラー

放送冒頭で「新たなる冒険」のトレーラーを公開しました。
パッチ6.1は、4月12日(火)公開です。

◆パッチ6.1実装項目おさらい
Click image for larger version

Name:	PLL70_01.jpg
Views:	221
Size:	259.5 KB
ID:	9827 Click image for larger version

Name:	PLL70_02.jpg
Views:	240
Size:	315.7 KB
ID:	9828
(00:11:17)
まずは「新たなる冒険」ということで、メインクエストをお楽しみください。
カットシーンもかなりのボリュームになっています。

「タタルの大繁盛商店」シリーズはパッチ6.15で実装予定です。
以前にパッチ6.1で実装とお伝えしましたが、メインクエストと並行して進めるとストーリーの内容に違和感がありましたので、パッチ6.15での実装に変更させていただきました。
パッチ6.1のメインクエストを終えてから、じっくりプレイしてみてください。

また、「暁月のフィナーレ」のロールクエストを全てクリアした後に楽しめるエクストラストーリーは、バトルも凝ったものになっています。

ヒルディブランドシリーズは、今回からタイトルが付いています。
「漆黒のヴィランズ」でお休みをいただいた分、渾身のヒルディブランドをお届けしますので、どうぞご期待ください。

次元の狭間オメガの番外編は、パッチ4.xで展開していたレイドシリーズの後日談になっています。
かなり気合を入れて執筆されたストーリーですので、パッチ6.1が落ち着いたあたりでじっくり読んでいただければと思います。

Click image for larger version

Name:	PLL70_03.jpg
Views:	186
Size:	274.5 KB
ID:	9829
(00:16:10)
新生編のメインクエスト改修では、リットアティン以降のバトルが大幅にリニューアルされています。
アシエン・ラハブレア戦もクエストインスタンスバトルとなり、きちんとラハブレアらしい戦いが用意されています。
すでに終えた方でも興味がある方は、ぜひ「強くてニューゲーム」機能を使って挑戦してみてください。

放送では、コンテンツサポーターシステムを実機でご紹介しました。

コンテンツサポーターシステムでダンジョンに同行してくれるNPCは、プレイヤーのジョブに合わせて自動的にジョブを変更してくれます。また、パッチ2.0範囲ではメンバーの入れ替えはありません。
ちなみに、今後は暁メンバーなどの幻体を育成するシステムのことを「フェイス」と呼びますので、混同しないようご注意ください。

さらに、実機では大幅にグラフィックが調整された「トトラクの千獄」もお見せしました。ぜひ動画をご覧ください。

Click image for larger version

Name:	PLL70_05.jpg
Views:	151
Size:	256.1 KB
ID:	9831 Click image for larger version

Name:	PLL70_06.jpg
Views:	126
Size:	202.0 KB
ID:	9832
Click image for larger version

Name:	PLL70_04.jpg
Views:	142
Size:	243.4 KB
ID:	9830
(00:25:02)
幻討滅戦では、レベル90でアルテマウェポンに挑んでもらうことになります。
報酬も入れ替えてありますので、そちらもチェックしてみてください。

「絶竜詩戦争」は、パッチ6.1リリースから約2週間後に予定しているパッチ6.11での実装を予定しています。
すでに全てのバランス調整、デバッグが完了しています。
これまでの絶コンテンツとは一味も二味も違う感じになっておりますので、お楽しみに。
インタビューでも触れましたが、実装直後の”絶”シリーズはかなり難しく、今回の絶竜詩戦争は他の絶コンテンツと比べても難しめかと思いますので、長めに攻略期間をとって挑んでいただければと思います。

Click image for larger version

Name:	PLL70_08.jpg
Views:	212
Size:	273.3 KB
ID:	9834 Click image for larger version

Name:	PLL70_07.jpg
Views:	173
Size:	282.7 KB
ID:	9833
(00:30:09)
アドベンチャラープレートは、パッチ6.1でいったん実装しますが、まだβ版とさせてください。
使い勝手を調整したい部分があるので、パッチ6.15の正式リリースを目指します。
まずはβ版を使ってみていただいて、フィードバックをお寄せいただければと思います。

また、放送ではロスガル族の新髪型をご紹介しました。
ロスガル族は耳と頭が一体型の成形となっていますので、髪型追加にあたり耳が見えなくなってしまいますが、髪の毛の中に隠れていると思っていただければ幸いです。

◆ジョブ関連調整
Click image for larger version

Name:	PLL70_10.jpg
Views:	258
Size:	319.6 KB
ID:	9836 Click image for larger version

Name:	PLL70_09.jpg
Views:	247
Size:	312.9 KB
ID:	9835
(00:38:21)
ジョブ関連調整の詳細は、6.1パッチノートでご確認ください。

暗黒騎士の「リビングデッド」は、自力でHPを回復して戦闘不能を回避できるようになるので、これまでよくセット使用されていた白魔道士の「ベネディクション」を、「リビングデッド」のために残さなくてもよくなります。

竜騎士は、一部アクションの置き換えをおこなうことで、ホットバーに入れるアクションの数を節約できるようにしています。
ジャンプ系アクションの硬直も短縮していますので、ストレスが軽減されると思います。

また「低レベル帯で使える技が少なすぎる」という問題を解決するために、今回は低レベル帯のアクションにも調整を入れました。

なお、現時点で操作が忙しくやや難易度が高いジョブとされている竜騎士/占星術士に関しては、パッチ6.2を目指して更なる調整を検討しています。ご了承いただければ幸いです。

◆ミソロジー・オブ・エオルゼア 第1弾
Click image for larger version

Name:	PLL70_11.jpg
Views:	114
Size:	220.9 KB
ID:	9837
(00:47:26)
ダンジョンの名称にも使われている「神域」というのがキーワードになってきます。
「神域」とは何なのか、というのも気になると思いますが、今回はそんな「神域」が見つかった、というところからストーリーが始まります。

放送では、実機でコンテンツの一部をご紹介しました。
コンテンツ内部の様子をお見せしましたが、突入カットシーンや移動中の演出などはネタバレになるため紹介を省きました。

エオルゼア十二神とはそもそも何なのか、実在するのか、蛮神とは異なる存在なのか。
さらに、時代の終焉トレーラーで惑星ダラガブを封印する際に出てきたエオルゼア十二神の紋章は何だったのか、といったメインクエストの核心にも今回のレイドシリーズでは迫っていくことになります。
世界設定が好きという方は、ぜひご注目ください。

◆友好部族クエスト アルカソーダラ族
Click image for larger version

Name:	PLL70_12.jpg
Views:	114
Size:	240.2 KB
ID:	9838
(00:55:12)
実機で友好部族の拠点の様子をご紹介しました。
さらに、新しいマウントやミニオン、ファッションアクセサリーを一部ご紹介しています。ぜひ動画をご覧ください。
YoRHa: Dark Apocalypseシリーズでお馴染みのポッドのマウントも登場します。
入手難易度はそこまで難しくしていませんので、欲しい方は狙ってみてください。

◆オンラインストアアイテム試着機能 ❝幻想試着❞
(01:12:37)
実機で❝幻想試着❞機能の使い方をご紹介しました。
詳細は動画でご確認ください。

◆パッチ6.1以降の土地販売
Click image for larger version

Name:	PLL70_14.jpg
Views:	314
Size:	269.4 KB
ID:	9840 Click image for larger version

Name:	PLL70_13.jpg
Views:	200
Size:	275.7 KB
ID:	9839
(01:18:21)
パッチ6.1以降のハウジングエリアでの土地販売についてご説明しました。
詳細はこちらのトピックスでも公開しております。合わせてご確認ください。
今後、販売方法を切り替える場合は、事前にお知らせいたします。

抽選に申し込むタイミングが早いか遅いかは、抽選結果に影響しません。
応募期間中でしっかり時間が取れるタイミングで吟味して応募いただければと思います。

また、土地販売に関する説明の後には、アライアンスレイドでドロップする装備やおしゃれ装備、新たなハウジング外装、調度品をご紹介しました。ぜひ動画でご確認ください。