1.オートアタックについては扇型8mの場合角度優先で遠くの敵をタゲっていることもあるのでどっちもどっちかとおもいます
2.押し合いへし合いするような巨大な敵が多い場合起こりがちですが敵が側面にきても扇型でもタゲサを踏んでればあたります。
後ろに回り込ませてしまって変な方向に範囲攻撃を向けてしまう場合は問題がありますね。
直線範囲の多いジョブや小さな敵を中心に範囲をしたいスキルの場合タンクが雑にまんなかにたってると邪魔ですね。位置を調整したうえで中に入っている場合は問題ないんですが。

3.タゲを合わせるのは初手くらいだとおもうけどタンクがタゲってない敵を攻撃しても今のヘイトなら攻撃があたってれば大丈夫でしょう。

4.この手のタゲマクロは、不慣れ、苦手な人ほど使っている印象があるので、本当に何もタゲらないタンクだと困るかもしれません。ただ、円形の場合普通は初手の投擲があるんで、普通は円形でもタゲは触っているとおもう。

5.扇範囲が当てやすいのはどこのIDにもいる変にばらばらに立って立ち止まっている敵や、暴走したプレイヤーがとってしまったですね。教皇庁のように最初から走ってきているならどちらでも問題なくあたるとおもけど、扇の場合は遠くにいるじてんでいきなり振るだけであたるので少し簡単です。