Page 3 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast
Results 21 to 30 of 85

Hybrid View

  1. #1
    Player
    EClaw's Avatar
    Join Date
    Dec 2017
    Posts
    531
    Character
    Amy Barrette
    World
    Garuda
    Main Class
    Sage Lv 90
    今よりも緩くしてもクリアできんやつ下手なままな人はいるだろう
    そんな人に対して今以上に当たりが強くなる可能性すらあるだろうよ。
    「こんなバフが付いてても無理なのか」と
    QIBに難易度が選べるようになってベリーイージーですら無理と言う人に対しての反応と同じくらいの声は出るだろうな
    ただQIBと違ってこれは『』だ、やらなくてもいいコンテンツ、高難易度・エンドコンテンツに属するものだよ。
    「これは高難易度だ」と認識させることのが重要じゃないかな
    (13)

  2. #2
    Player
    Niflheimr's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    218
    Character
    Timulus Niflheimr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 100
    IDの全滅毛嫌いする風潮もそうですけど、なんで失敗経験を悪いことにしたがるのですか。
    (44)

  3. #3
    Player
    Trishaaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2021
    Posts
    836
    Character
    Trish Stratus
    World
    Ramuh
    Main Class
    Fisher Lv 100
    称号目的のルーレットなのか何か分からないけど、単純にメンターなのに全滅は嫌だ。時間の無駄だ。一回でクリアしたいってだけですよね。
    初心者は全滅上等。やって覚えるですからね。極なら尚更。
    それを承知でメンターをやってるんじゃないのかな。
    初心者お断りがにじみでてるね。
    (41)

  4. #4
    Player
    tukihami's Avatar
    Join Date
    Aug 2014
    Location
    グリダニア
    Posts
    5,358
    Character
    Oboro Malaguld
    World
    Shinryu
    Main Class
    Culinarian Lv 100
    極は仮にも高難易度コンテンツですし、零式や絶には及ばないにせよ同列で扱うべきです。
    初見で何も知らずに来てどうにかなるものではないですし、その中で説明解説や練習に付き合うのはメンターの役目では無いと思います。

    メンタールーレットは、過去に1度もレイドファインダーに入っていないもの(レイドファインダー実装前の極コンテンツも含む)に限定すべきかと。

    極討滅戦を解除無し、最初からじっくり練習してクリアしたいならPT募集でいくのが正しいのでは?
    (3)

  5. #5
    Player
    akuaneki's Avatar
    Join Date
    Oct 2021
    Posts
    1,460
    Character
    Sara Amaken
    World
    Yojimbo
    Main Class
    Warrior Lv 100
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    極討滅戦を解除無し、最初からじっくり練習してクリアしたいならPT募集でいくのが正しいのでは?
    これプレイヤー間のルールっというか意識的なものであってゲーム上正しいか?って言われたら正しくはないし間違ってもない、なんですよね
    しかも初心者相手にPT募集で行くのが正しいってだれかが教えないと分からないわけですし 初見未予習でCFで極は行っちゃだめなんて自分が若葉の時理解してました?
    (17)

  6. #6
    Player
    Mirald's Avatar
    Join Date
    Mar 2016
    Posts
    251
    Character
    Klarth Lester
    World
    Ramuh
    Main Class
    Paladin Lv 100
    Quote Originally Posted by tukihami View Post
    極は仮にも高難易度コンテンツですし、零式や絶には及ばないにせよ同列で扱うべきです。
    初見で何も知らずに来てどうにかなるものではないですし、その中で説明解説や練習に付き合うのはメンターの役目では無いと思います。

    メンタールーレットは、過去に1度もレイドファインダーに入っていないもの(レイドファインダー実装前の極コンテンツも含む)に限定すべきかと。

    極討滅戦を解除無し、最初からじっくり練習してクリアしたいならPT募集でいくのが正しいのでは?
    これは確かにそう思います。
    そもそも何で極だけメンタールレに含まれているのでしょう?
    「高難易度コンテンツの支援もメンターの役割だ」というのであれば、零式と絶が入ってないのがおかしいです。
    線引きする所が中途半端な気がします。
    (4)

  7. #7
    Player
    Khelby's Avatar
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    57
    Character
    Khelby Trickster
    World
    Gungnir
    Main Class
    Gladiator Lv 90
    メンターがどうのという、あらぬ方向に進みがちなのと、
    自分としては納得できるコメントを色々頂けて満足したので、
    軽くまとめて自分は終わりにします。

    ■個人的結論
    極は高難易度コンテンツだということを、初心者でも分かりやすくするために、
    高難易度コンテンツに初めて挑む前に、警告UIを出す。
    ※利用規約やプライバシーポリシー同様、自己責任だということを明確化
    ※初見のみでやりたい場合は、PT募集を"推奨"するなども含んでほしい


    ■論拠
    現行極は、PT募集かRFでのみ参加となっており、高難易度コンテンツだと認識しやすいが、
    過去極は、IL上昇や攻略方法の浸透に伴い、一般コンテンツ扱いになるが、些か雑な仕組みだと感じる。(攻略方法の浸透は、初見で予習しない場合には無関係)
    「極」という聞き慣れないもの(海外のEXTREAMなら分かりやすい)が悪い気もするが、初めて「極」を触るプレイヤーにはケアをするべき。

    ケア(例えば警告UI)がされてる前提でコンテンツが始まっている場合なら、
    ギミック理解してないなと感じたらアドバイスをしやすくなる。
    (勝手にアドバイスするな!初見攻略を楽しんでる!と通報されるケースがあるのが本当に勘弁してくれと思う)

    スレッドの内容からも、「極」に対する認識にブレがあると思うので、
    ゲーム内にガイドラインがあるべきだと感じる。
    (11)
    Last edited by Khelby; 04-10-2022 at 11:10 PM.

  8. #8
    Player
    forumaaa's Avatar
    Join Date
    Nov 2018
    Posts
    229
    Character
    Ame Spi
    World
    Masamune
    Main Class
    Miner Lv 94
    緩和に賛成ですね
    個人的には旬を過ぎたコンテンツのハードルを無駄に高くするメリットよりデメリットの方が大きいと思います
    友達でもない野良のマッチングで不毛なワイプを繰り返してギブでも平気という人は少ないですし、だからこそ現状野良のマッチングは成立が困難なレベルで過疎っています

    アラルレでクリタワ狙いうちされるのも、メインルレや面倒な極に当たったら即抜けする人がいるのも行為の是非はともかく心情は理解できます
    初心者でも気楽にやっていいよとシステムで後押ししてる割にその初心者をサポートをする側に大したメリットがないというか時間の無駄になったという感情しか湧かないのが問題点だと思います

    最新の零式や極の難易度を維持する必要性は理解できますが、ユーザーのニーズがあるからコンサポやらソロで出来るMMOとして打ち出しているわりに過去の零式や極については今のままでは緩和が不十分だと思います
    難しいコンテンツというより色々な面からみて面倒なだけのコンテンツは野良では過疎るだけです
    楽しいのは初見未予習を貫く側だけになっていて周りはただの人数合わせの駒みたいな扱われ方になってしまうとメインルレやアラルレクラスの難易度じゃないと割に合わずに誰もやらなくなります
    (7)

  9. #9
    Player
    Niflheimr's Avatar
    Join Date
    Aug 2019
    Posts
    218
    Character
    Timulus Niflheimr
    World
    Mandragora
    Main Class
    Bard Lv 100
    Quote Originally Posted by forumaaa View Post
    友達でもない野良のマッチングで不毛なワイプを繰り返してギブでも平気という人は少ないですし、だからこそ現状野良のマッチングは成立が困難なレベルで過疎っています
    これは違うと思いますよ、もし難易度が理由なのであれば
    何故とっても簡単なギルドオーダーは全くマッチングしないんでしょうか?
    極もギルドオーダーも興味を持って自らキューを入れない限り、通常の進行では行く必要がないコンテンツだからマッチングが遅いのでしょう
    だから緩和したからといって「マッチング」は早くならないと思いますよ
    コンテンツプレイ時間は短くなって、クリア率は上がるでしょうけどね
    (24)

  10. #10
    Player
    MainTate's Avatar
    Join Date
    Feb 2019
    Posts
    396
    Character
    Manaful Tate
    World
    Anima
    Main Class
    Warrior Lv 90
    前々から高難易度コンテンツには何らかの警告文を入れてほしいと要望があるんですが、運営は一向に導入しようとしませんね
    どんなに緩和されようと極は極であるにもかかわらず、旧パッチになった零式や極がノーマルコンテンツにカテゴリされるあたり、運営の「高難易度コンテンツ」に対する認識が、
    プレイヤーと致命的にズレてるんじゃないかなぁと思います(ILさえ上がればノーマル並みの難易度になると勘違いしてそう)

    一般コンテンツをここまで色々と緩和してるんだから、運営の想定する「ライトプレイヤー」では緩和された極のクリアも困難なはずで、正直ちぐはぐです

    ただ、メンターなのであれば「良く分からずに極に申請してしまった初心者」に対して、「極とは何か」を説明する位は出来るのかなと思います

    極含む高難易度コンテンツは普通いきなりCF申請してクリア出来るもんじゃないので、PT募集使うべきだと思います
    しかし現実には1つ前のパッチの極なんて募集しても集まらない可能性があり、やむを得ずいきなりCF申請という人もいるのかもしれません
    その場合、メンターが付き合わされる事になりますが、メンターであれば当然に初見プレイヤーの極練習にも付き合えという開発意図であると思われます
    極入りのルレなんてメンタールレだけです。メンタールレにはそれ位重い意味があります

    ロドストでメンタールレの極遭遇率を統計取ってた人がいましたが、クリア率88.5%に達したらしいです。極初見を88.5%クリアさせるメンターの腕には脱帽です

    もし一緒になったメンバーが「極が何か分からず申請した未予習プレイヤー」か「募集では集まらないのでメンターに練習に付き合ってほしくて申請した予習済みプレイヤー」
    なのか確認することなくギブアップしてるなら、メンターとして相当問題だと思えます
    きちんと15分かけて初心者に「極とは何か」説明して、初心者が諦めたらギブアップする位、メンターのコミュニケーション能力なら当然達成してみせると思います
    少なくともその時間は、初心者に極とは何か理解してもらえる時間として、全く無駄になってません


    アストロペに乗るというのは、それ位重い意味なのかもしれません。希少マウント欲しさだけで乗るには資格のないものでしょう
    (14)
    Last edited by MainTate; 04-11-2022 at 01:39 AM.

Page 3 of 9 FirstFirst 1 2 3 4 5 ... LastLast