場違いである可能性があること、すでにスレが在る可能性も含めて、先に謝っておきます。
現時点で書き込みすること自体、精神的に負担のなので許してください。
大勢の目に触れる事無く運営側に、私が体験したことを伝えたかったのですが、サポート等に連絡しましたが、いずれも「運営に伝えることは出来ない」とのことで、フォーラムへの書き込みを推奨されました。ですので否定的見解が出る事、長文になってしまう事、そもそも文章が下手な事、一部の知人にはバレてしまう可能性が高い事、が辛いし申し訳ないのですがフォーラムに書かせていただきます。
前提として今現在、ゲーム中において起きる誹謗中傷や攻撃的な発言は、おそらく度々起きる事件や運営側からの発言、前回の規約変更などで大きく減っているだろうと考えています、
さて、、、暁月より前の話でになります。
私は新生直後のハウケタで、プレイが下手と理由でゲーム中に「FFをやめちまえ」等暴言を浴びせられ1度引退したのですが、リアルフレンドの誘いで昨年久々に復帰いたしました。
前回の事もあり今回の冒険はソロでプレイしていたわけですが、コンテンツファインダーにおける野良の方とのプレイに強いストレスを感じていた事、そしてリアフレからの強いお誘いがあったのでFCに参加することになりました。
そのFCはかなりの人数がいるFCでしたが、非常に活動は活発で積極的に零式など高難度コンテンツの攻略もしており、またプレイヤー感の仲も良く居心地は良いと感じていました。
そのFCではコミュニケーションのツールとして「discord」をメインとしており、嫌ではありましたが参加必須だったので参加していました。
それと共に連絡のしやすさからリアフレのグループlineにも参加することになりました。FC参加後しばらくは楽しくプレイをさせていただきました。
ここからが本題ですが正直記憶が曖昧です。
FCに参加し数か月ほど経ったある時、YouTubeの動画でFF14の動画配信をしている方への、視聴者さんの質問内容が「私のプレイや言動と酷似している」、という話が急に上がりました。
それは簡潔に書くと誤解がありますが、「白魔導士なのに回復をしない」という内容。これ自体は問題ではなく、、、問題はその後のFCメンバー達の反応です。
この話題に対し、「一緒に遊んだ一部のFCメンバーが反応」し「こいつ確かに回復しない」「何回も死にかけた」「動画に質問した視聴者と同じ事を言っていた」と騒ぎだしたのです、、、さらにその発言を聞いた他の「私とは遊んだこともないプレイヤーまでもが反応」し、この話に参加して私を非難しはじめました。
その流れは一気に膨れ上がって私への攻撃と質問になり、もはやわけがわからなくなり止めることもできず、そこからは完全に覚えていませんが、すぐdiscordもきってFFもログアウトしました。
グループlineもその話題でもちきりで、すぐ抜けました。
翌日にはキャラも削除しました
もう恐怖しか記憶に残っていません。
以上今回経験した事です。
書いている内容も具体性に欠けていて、内容も不明瞭、これで何かを判断できるものでもないと思います。
でも、今書ける事だけ書かせていただきました。
今回のこの私への攻撃はFCの皆さんがFCの事やFCメンバーの事を考えて、正さなければという想いや、FCを守らなければという想い、あるいは親切心から私のプレイへの注意として発言したのだと思います。中にはお祭りに参加しただけというプレイヤーもいると思いますが、、、なにせあれだけ仲が良いFCなので悪意はないのだろう、とは思います。
しかし仲が良くても、、、、
集団心理は一度火がつくととめられないこと。
「悪いこと」をしている事に対しての正義感は言動がエスカレートしてゆくこと
また真実かどうかは関係なく現状、目の前で起きている事に対しての刹那的な反応であるためとそこしか見えていないという事から、話をきく耳がなくなること
ということが起きてしまう、、、
あと冒頭でも書きましたが、一番は、運営の方もわかっているとは思いますが、外部SNSでは攻撃的な発言が多々あること、それを運営に伝えたいので書きました。おそらく攻撃されてFF14を辞めてるであろう方々は、病んで声を上げられないとおもうので、、、。
外部コミュニケーションツールはFF14とは関係なく、そこは個人のモラルの問題ですし、自己防衛するしかありませんし、そこは誰かが何かをして変えれる場所でもないので、どうにもならないのは理解しています。ですが、、、まあ無理とは思いますけれど、運営側がまた少しでも声をあげて頂けるとそれだけで、少しは抑止になるのではないかと感じます。