コントローラでプレイしていますが、相手チームは敵扱いということでタゲ5人いる中のタゲ合わせが難しいです。相手チームリストがヘイトリスト扱いなのかサポートボタン押しつつ十字キー上下で敵をリスト上でターゲットできますが単純に十字キー上下のみで選択できるようになってくれるとありがたいです。
コントローラでプレイしていますが、相手チームは敵扱いということでタゲ5人いる中のタゲ合わせが難しいです。相手チームリストがヘイトリスト扱いなのかサポートボタン押しつつ十字キー上下で敵をリスト上でターゲットできますが単純に十字キー上下のみで選択できるようになってくれるとありがたいです。
PvEの場合「十字キー上下で味方リスト、L1+上下で敵視リスト」って操作で、それ準拠(上下で味方、L1上下で敵)なクリコンは個人的にとっつきやすかったけど、
PvPの場合は頻繁にターゲットを変更するから逆の方が楽だったりするのかな。
キャラクターコンフィグのターゲットあたりに「PvP時はPTリストと敵視リストの選択操作を入れ替える」みたいな設定が増えたらいいのかもしれない。
それはそれとして、戦闘不能になった際に「あれ?今そんなにダメージ食らってた?」ってことがあるので、
ダウンしてから復活するまでの間に直近のフライテキストが表示されるウィンドウとかあったら一人反省会できて助かるかもしれない。
(表示がでかいと逆に「戦況が見えない!」ってなりそうだから難しそうだけど)
(技名)でやられた! って表示があるといいですね。ᔦꙬᔨ
専用で作られたゲームと違うのでゲームシステムの仕組み上難しいとかあるかもしれないけど、
イカゲーはこうして見比べてみるとカウントストップされたとかガチヤグラをうばわれたとか
プレイヤーが欲しい情報をわかりやすく画面に表示してくれているので、
クリコンも改良されていくといいですね![]()
メディカルキット ボムの魂 黒チョコボの羽
設置物の判定が小さすぎてストレスが大きいです
特に黒チョコボの羽はいかにもこの中に入ってればOKみたいな円が表示されてるにも関わらず
実際は円のど真ん中から1ミリでもずれると取れないとかいう罠になっています
設置物の判定をもう少し大きくしてほしいです
チャットログ設定のログフィルター設定で、
バトル>自分>「自分がダメージを受けた」「自分がデバフステータスを受けた」
の2つだけチェックしたものをつくっておくとよいかも。
ランクマのマッチングに関しまして、
タンク、メレーのどちらかが最低2人はPTに居るという「保証」が欲しいです。
私はメイン竜ですが、自分以外の4人がヒラキャスレンジの遠隔ジョブになった時の緊張感たるや…
開発の皆さん こんばんは
クリコンとても楽しくプレイさせていただいています。
クリスタルコンフリクトのマッチング仕様に関して(特にランク)
実装当初からプレイさせていただいて100戦近くはプレイしたと思います。その中でマッチング仕様に関して気になったので書き込ませていただきます。
マッチング仕様に関して(特にランク)、特定のジョブが固まらないようには出来ないのでしょうか?
現在シルバー1を行ったり来たりしており、主に竜でプレイしていますがまだまだ修行が足らないなと思う事が多々あります。
しかしいざ試合を行うと、敵に侍竜忍などのメレーが集中したり、タンクが敵のみだったりして、
こちらはレンジx3、メレーx1のヒラx1というマッチングになることが多いです。
私の腕の問題もあると思いますが、さすがに上記のようなマッチだと前線にでるメレーに負担が大きすぎます。
また、レンジ組がクリスタルのサークルに入らない事も多く、最終的に押し込まれがちな試合が多いです。
ルール的にワンマンアーミーも難しいものとなっていますし、いくら練習を重ねても勝てない事も多く、心が折れそうです。
ロール被り等無しの現状はとてもイイと思うので、せめてT1H1D3等、バランスよく組めるような形にしていただけないでしょうか。
中でジョブ変更できればいいと思うんですけど、なんでクリコンだけできないんでしたっけ?
ジョブチェンジできないのはジョブ重複禁止で
マッチングした後にジョブ被りを禁じる仕組みが作れてないから実装してないと予想します。
「本当にジョブのバランスがいい」ならどのジョブが来てどのジョブが重なっても総合的な強さはあまり傾かないはずですけどね。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.