正直、こんなにサブキャラを擁護する意見があった事に驚きです。残念ですが、そりゃ対策されないですね。
申請を避ける、ジョブ被りを避ける、連勝ボーナスがあるから影響が少ない等の案はある程度クリコンが慣れている人やサブキャラを使ってる側の意見です。
本当の初心者や慣れてない人からすれば、そんなのは関係なく、一方的に負けてつまらない→やめたとなって終わりです。
なぜ、pvp人口を増やす方向に考えられないのか疑問です。本当に必要なのは新規であり、サブキャラで遊んでいる上部の人口ではないです。
正直、こんなにサブキャラを擁護する意見があった事に驚きです。残念ですが、そりゃ対策されないですね。
申請を避ける、ジョブ被りを避ける、連勝ボーナスがあるから影響が少ない等の案はある程度クリコンが慣れている人やサブキャラを使ってる側の意見です。
本当の初心者や慣れてない人からすれば、そんなのは関係なく、一方的に負けてつまらない→やめたとなって終わりです。
なぜ、pvp人口を増やす方向に考えられないのか疑問です。本当に必要なのは新規であり、サブキャラで遊んでいる上部の人口ではないです。
Last edited by parom; 02-01-2024 at 06:09 PM. Reason: 誤字修正
Player
Player
連投せずに編集機能使った方が良いかと。
一応ですが、サブキャラを擁護しているわけではないです。
自分はわざと負けるなどで低いランクを維持する人以外は気にならないです。
質問はスルーされてしまったので自分はここまでで。
ちょっと前に作ったサブ垢のキャラでレベリングついでにランクマ回し始めた初戦で、
開幕前にいきなりQCで「お疲れさまでした」2回くらい飛ばしてきたゴールドさんいましたよ?
これほんとの初心者さんのファーストマッチだったらそれ以降クリコンに手出さなくなるんじゃないかなぁ?
サブキャラどうこうより自分の実力足りないのに「自分より下位のランクが混ざったせいで勝てない」みたいな考え方する子がいるから
プレイヤーの数増えないんじゃない?って私はおもってます!
PTの中で自分が一番ランク高いなら自分が勝ちに導いてやるくらいの気持ちでいてほしいところです~
話題とは逸れてしまうんですが、編集機能ってどうやって使うんでしょう?
何度か調べましたが、分からなかったので教えて頂けると助かります。
PCは使っておらず、スマホ入力してます。
連投は申し訳ございません。
自身の書き込みの右下に
「投稿内容を編集」「返信」「引用して返信」
の項目があるので、「投稿内容の編集」を選択してみてください~
気ままに要望スレのとこにいいこと書いてる人いたから持ってきちゃいました。
新しく始めた初心者さんが大変そうだなーって思うのがまさにこれなんですよね。。。
ランク別で分けるのは申請人数的に無理としても内部レート参照して
カジュアルマッチでも、両チームの差が小さくなるようにするようなシステム改修できたりはしませんか。。。?
はじめたばかりの初心者さんが集まったPTって、見ててかわいそうになるくらい瞬殺されていくんですよねぇ
ランク考慮カジュアル、普段ジョブAで戦ってランクがある程度上がっている人が、初めて触るジョブBの練習用にカジュアルに申請する場合にランクが参照されてしまうのか?みたいなところは悩ましいかも。
ランク無差別カジュアルとランクをある程度合わせたカジュアルと選べたりすると良いんでしょうかね。
カジュアルやるとたまに防御快気LB未実装の人が対面に来るよね...
向こう側がずっと4対5で頑張ってるのにこっちは赤ちゃんを殴ってるような気持ちでなんか申し訳ないし、
結局どちらのチームも楽しめずさっさと終わらせて次行きたいとしか思わん>無気力試合が発生する要因の一つになるかと
一部根気強く粘れる初心者以外は何回かそのような試合を経験したら高確率で辞めていく>初心者同士の試合がさらにマッチングしづらくなるという負のスパイラルが発生してもおかしくないと思います。
おそらく基数が少ないため初心者のみでマッチングするのは論外だからやむを得ずそうしたのだろうけど、
なんらかの対策でこういった現象が減ればいいなって毎回思う。(まあ結局全DC統合でのマッチングを期待するしかないけど)
Last edited by NeiyaX; 02-03-2024 at 09:39 PM.
「確率的に公平といえるのかどうか」ではなく、最終的に「四人が恩恵を受け五人が損失を被る」という数字の面で不公平に映る事実が結果として残るということを脈絡なくも指摘したかった(前回の投稿の、最初の段落の話です)のですが、私の文章に問題があったためうまくいかなかったようですね。
それはそうとしても、「ずっと敵味方ほぼ同じ」問題がある以上、実際にも不公平となっているケースが認められるかと。私がサブキャラ側の場合での実体験では、ひたすら味方にきて連勝しつづける人と敵側になって連敗しつづける人が出ていましたよ(振り分けが完全にランダムに行われているわけではないため)。
件の仕様を理解しており、なおかつ相手をスマーフ(実力が階級にそぐわない高さのサブキャラ)だと認識できる程度にクリコンの知識や洞察力があるユーザーであれば、「相手にスマーフ引いたからマップ変わるまでやめよう」だったり「味方にスマーフ引いたから負けるまで連続申請しよう」だとかできますが、そうでないユーザーにとっては活用するというのは厳しいでしょう。
まず、初心者狩りや煽り目的のものではモンクが圧倒的です。そして「他DCでもやりたいから」といった理由で作られるものでは、手早く階級をクリスタルまで上げるために「キャリー力が高いものあるいは範囲まとめ狩り性能が高いもの」が選ばれやすいです。特に黒召ですね。あとは竜侍あたりでしょうか。逆に、ナ学あたりはどちらの立場からも選ばれにくいかと。ジョブ被りに関しては「サブキャラに使用されやすいジョブ」との事ですが、特定のジョブがサブキャラだと使われやすいなんて事があるのでしょうか。
もし想定されているそれがあるのであればジョブ名と理由を教えていただきたいものです。
人が少ない時間帯などに於いては、初期から「弱そうな人に狙いをつけてそのジョブで被りに行くと勝率が上がる」なんて一部で言われていたらしいので、人によって多く被害を受けるかもしれないというのはあるかもしれませんが、ジョブを理由に被害率が上がるというのは「サブキャラに使用されやすいジョブ」というのが理解しがたいので、具体的に体験したとか話を聞いたとか、納得させる合理的な理由があるとか、そういうのがないと思考実験でしかない気がするなと感じてしまいます。
実際に目にしたケースとしては、二人で行動している申請合わせらしきモ忍が、倒した相手のキャラの上でジャンプするなどの煽り行為をしていたというもの(アンランク~ゴールド帯です)があります。耳にしたケースには、ある上位ランカーがサブキャラで階級を上げるのに使ったジョブは召だった、というものがありますね。ちなみに私であれば、階級上げだけが目的なら黒を選びますね(実際にシーズン2の頃にしたことがあります)。
その通りだと思いますが、それをできるのはスマーフとの初戦が終わってからでは。実際に遭遇するまではできません。
いいからフィーストやらせろっつーの!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.