前衛と後衛という概念がある以上、ランクマッチでは近接職3(タンク, メレー) 遠隔職2(ヒラ, レンジ, キャス)でチーム分けのマッチング行いませんか?
明らかにジョブ構成差やばすぎてひどい試合になるケースが多々あります。
前衛と後衛という概念がある以上、ランクマッチでは近接職3(タンク, メレー) 遠隔職2(ヒラ, レンジ, キャス)でチーム分けのマッチング行いませんか?
明らかにジョブ構成差やばすぎてひどい試合になるケースが多々あります。
Player
クリコンも3シーズン目になって自分の素の実力も分かってきて、全ランク降格ありでいいかなと思うようになりました。
多分マッチングの幅はもう少し狭くした方が良いです。
Player
Player
自分側DPS1枚ヒーラー2枚タンク2枚
相手側DPS4枚だった時は流石に震えました。
本当にロールフリーなんだったらいいんだろうけど、とてもそうは思えないんで、マッチング周りはなんとかして欲しいかな
Player
Player
プラチナ1星3で昇格試合になった時、
クリスタルの人とマッチングする事が多い。
特にシーズン中盤でそのマッチングが比較的多い気がする。
自分以外は皆んなクリスタルで、敵にダイヤがいたり、いなかったり。
急にマッチングに少し時間がかかるようになり、裏で明らかにマッチング調整してる気がする。
恐らく、クリスタルクラスのレベルをここらで見せとくかって感じなのかな。
上に行くにはこのぐらい腕を上げなければダメだよ的な。(ユーザ側の力量を見ているようなマッチング。)
まあそれはいいとして、クリスタル側の人からしたら嫌でしょう。
おいおい、プラチナきたぞ。なんで味方一人だけ、プラチナなんだよ。
毎シーズンクリスタルまで駆け上がる人ならまだしも、今シーズン始めての人からしたら迷惑なのでは。
もし、同じ様なマッチングにあった事ある人は教えて下さい。
Player
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.