パッチ毎のバランス調整ありがとうございます。
さて、フォーラムで度々出ている下記2点につきまして、それほど大きな改修をせずに叶えられる内容ではないかと思われるため、ご検討をお願いいたします。
①ダイヤ以下のランキングに価値を見出しているプレイヤーがおらず、また報酬に影響する事も無いので、代替を用意せずとも、まずリンクだけでも切って閉鎖する。
→「その階級内で頑張っている」というより、「その階級で足踏みしている」と見られるネガティブな印象の方が強いため。
階級ごとのリンクのボタンを消して、上位100位のランキングだけで良いと思われます。
②OT前の10秒か5秒にカウントダウンを付ける。
→良く利用されるカウントダウンのうち、0秒の音を現状のOT突入SEにするだけです。
また、それを時間切れ前に鳴らすだけです。
BGM弄ったり戻したりするより、圧倒的に簡単だと思うのですが、如何でしょうか。
---
ここから個人的な妄想と要望
ランキングに影響するレートがシーズンの最大値になったことで、下記二点の問題がある認識です。
①ある程度上げ切ったらレートを他人に渡せる→談合問題
②サブキャラでランクを回す→スマーフ問題
これらは両方とも、メインのキャラで勝ち続ける=正しい看板を背負って本気で戦い抜く事に意味が無くなってしまう事に問題があります。
閾値を設けたり、各試合を1つずつ検証するのも現実的ではない事は理解しますし、それでも0にはならない事も理解します。
ただ、それらをルールで縛っても的確に取り締まれない以上、別のアプローチで誘導する必要があるのではないでしょうか。
例)ジョブ毎にレートや階級を持ち、ジョブを変えればキャラクターを変えずともやり込み要素としてランクに挑戦できる。
→いずれかのジョブで到達した階級から、9ティア落ちた状態でスタート(あるジョブがクリスタルであれば、他ジョブは全て最低P4から)
これはB3スタートの場合、結局初心者がいるべき戦場をメインのジョブではないにしろ、荒らしてしまう事への対策でもあります。
メインのジョブで、そこまで上り詰めてるなら、一応基礎は分かるんだよね?という意図です。
→同じジョブのサブキャラで入賞より、複数ジョブで入賞する方が理解度も必要ですし、挑戦し甲斐がある目標ではないでしょうか。
練習のためにサブキャラを用意する必要はありません。元々が正しく勝利へ向かうプレイヤーが「やる事が無いから」でサブキャラでスマーフを行うより、別の道を用意してあげる訳です。
挑戦を妨げないために、ジョブが別れていても、レートやティアは別々になります。
→ランクでは白がマストピックになり久しい状況です。
見るジョブ・見ないジョブが非常に偏っており、それらの解決になる事も望んでいます。
(しばらくは「まずは勝てるジョブから」で偏りはするでしょうが)
→あるシーズンで複数ジョブをクリスタルに到達させた場合、称号やポトレを贈呈。
もし怪しい試合があれば、一つのキャラクターで怪しい試合をし続ける必要があり、通報が対象のキャラクターに累積しやすくなるのではないでしょうか。
現状1ジョブをクリスタルに入れれば、後は100位以内を目指さない場合は挑戦する項目がないので、縦ではなく横に挑戦する項目があればいいな、と思った次第です。
→ついでにダイヤ以下のランキングを削除した分、余ったリソースをジョブ毎のランキングで表示出来れば、「シーズンX No.1 (ジョブ名)」みたいな形の名誉も作れます。
従来の「総合1位」は全ジョブひっくるめてのレート勝負。その他に「ジョブ毎の1位」があれば、現状ランキングを埋め尽くすサブキャラに割いている時間なんて無くなる訳です。