Page 166 sur 298 PremièrePremière ... 66 116 156 164 165 166 167 168 176 216 266 ... DernièreDernière
Affiche les résultats de 1 651 à 1 660 sur 2971
  1. #1651
    Player
    Avatar de Aslt
    Inscrit
    novembre 2018
    Messages
    119
    Character
    Eins Nightguard
    World
    Tiamat
    Main Class
    Paladin Lv 100
    パッチ毎のバランス調整ありがとうございます。
    さて、フォーラムで度々出ている下記2点につきまして、それほど大きな改修をせずに叶えられる内容ではないかと思われるため、ご検討をお願いいたします。

    ①ダイヤ以下のランキングに価値を見出しているプレイヤーがおらず、また報酬に影響する事も無いので、代替を用意せずとも、まずリンクだけでも切って閉鎖する。
    →「その階級内で頑張っている」というより、「その階級で足踏みしている」と見られるネガティブな印象の方が強いため。
     階級ごとのリンクのボタンを消して、上位100位のランキングだけで良いと思われます。

    ②OT前の10秒か5秒にカウントダウンを付ける。
    →良く利用されるカウントダウンのうち、0秒の音を現状のOT突入SEにするだけです。
     また、それを時間切れ前に鳴らすだけです。
     BGM弄ったり戻したりするより、圧倒的に簡単だと思うのですが、如何でしょうか。

    ---
    ここから個人的な妄想と要望

    ランキングに影響するレートがシーズンの最大値になったことで、下記二点の問題がある認識です。
    ①ある程度上げ切ったらレートを他人に渡せる→談合問題
    ②サブキャラでランクを回す→スマーフ問題

    これらは両方とも、メインのキャラで勝ち続ける=正しい看板を背負って本気で戦い抜く事に意味が無くなってしまう事に問題があります。
    閾値を設けたり、各試合を1つずつ検証するのも現実的ではない事は理解しますし、それでも0にはならない事も理解します。
    ただ、それらをルールで縛っても的確に取り締まれない以上、別のアプローチで誘導する必要があるのではないでしょうか。

    例)ジョブ毎にレートや階級を持ち、ジョブを変えればキャラクターを変えずともやり込み要素としてランクに挑戦できる。
    →いずれかのジョブで到達した階級から、9ティア落ちた状態でスタート(あるジョブがクリスタルであれば、他ジョブは全て最低P4から)
     これはB3スタートの場合、結局初心者がいるべき戦場をメインのジョブではないにしろ、荒らしてしまう事への対策でもあります。
     メインのジョブで、そこまで上り詰めてるなら、一応基礎は分かるんだよね?という意図です。

    →同じジョブのサブキャラで入賞より、複数ジョブで入賞する方が理解度も必要ですし、挑戦し甲斐がある目標ではないでしょうか。
     練習のためにサブキャラを用意する必要はありません。元々が正しく勝利へ向かうプレイヤーが「やる事が無いから」でサブキャラでスマーフを行うより、別の道を用意してあげる訳です。
     挑戦を妨げないために、ジョブが別れていても、レートやティアは別々になります。

    →ランクでは白がマストピックになり久しい状況です。
     見るジョブ・見ないジョブが非常に偏っており、それらの解決になる事も望んでいます。
     (しばらくは「まずは勝てるジョブから」で偏りはするでしょうが)

    →あるシーズンで複数ジョブをクリスタルに到達させた場合、称号やポトレを贈呈。
     もし怪しい試合があれば、一つのキャラクターで怪しい試合をし続ける必要があり、通報が対象のキャラクターに累積しやすくなるのではないでしょうか。
     現状1ジョブをクリスタルに入れれば、後は100位以内を目指さない場合は挑戦する項目がないので、縦ではなく横に挑戦する項目があればいいな、と思った次第です。

    →ついでにダイヤ以下のランキングを削除した分、余ったリソースをジョブ毎のランキングで表示出来れば、「シーズンX No.1 (ジョブ名)」みたいな形の名誉も作れます。
     従来の「総合1位」は全ジョブひっくるめてのレート勝負。その他に「ジョブ毎の1位」があれば、現状ランキングを埋め尽くすサブキャラに割いている時間なんて無くなる訳です。
    (14)

  2. #1652
    Community Rep Avatar de Aimetrot
    Inscrit
    juin 2019
    Messages
    70
    いつもたくさんのフィードバックありがとうございます。

    Citation Envoyé par yozuka Voir le message
    すみませんオーバータイムに入る試合時間をBGMで把握していた身としては
    いつクリスタルに乗ればいいかわからない時があるのでBGMはもとに戻していただきたいです・・・。
    パッチ6.38で、タクティカルクリスタルのロック解除タイミングを早めるにあたり、
    そこに曲を合わせることを優先してBGMを調整しましたが、
    その結果、オーバータイム突入時に再び曲の冒頭部分が流れてしまうことから、
    違和感を感じるというお声を多く頂戴しました。

    このため、クリスタルのロック解除タイミングではなく、
    オーバータイム突入時に曲を合わせることにする、という方針の変更を行います。
    パッチ6.4でBGMを以前の状態に戻す対応を予定しておりますので、
    調整までお時間をいただくことになりますが、お待ちいただけますと幸いです。

    なお、今後も試合開始やクリスタルのロック解除といったタイミングは、調整を行う可能性があります。
    その際も、オーバータイム突入時に曲を合わせることを優先するため、
    試合開始時やクリスタルのロック解除時などの曲タイミングについては、
    今後も変わっていく可能性があることを、ご承知おきいただけたらと思います。

    また、これまでいただいているフィードバックはすべて目を通させていただいておりますので、
    今後も気になることなどありましたら、お声をお寄せください。
    (31)
    Aimetrot - Community Team

  3. #1653
    Player
    Avatar de Californiadrink
    Inscrit
    octobre 2013
    Messages
    180
    Character
    Valtrowa Cristalia
    World
    Asura
    Main Class
    Guerrier Lv 90

    お手本を示して欲しいです

    シリーズ報酬が欲しくて
    クリスタルコンフリクトなどのPvPを
    プレイしている者です。

    どうやったら上手く伝わるか数日考えていたのですが
    とにかく書いてみようと思いました。

    ランクもカジュアルもそれなりの数プレイしてみて
    勝敗はマッチングの運次第かな、と感じています。

    指南動画を見たりHUDを調整したり
    指南している記事を読んだりマクロを設定したり
    なるべくやれることはやっています。

    ただ、やれることをやったから勝てるというわけでもなく
    結局他のプレイヤー次第で
    勝っても負けても「理由が分からない」です

    何が正解なのか不正解なのかずっと分からないままで、
    コミュニティ側ではなくゲームの中で
    こういう立ち回りをしましょう、等の
    お手本をある程度示していただけると嬉しいです

    クリスタル移送前に
    単独で突っ込んで袋叩きにされている味方を見ると
    うわー、と思いますけど「こういうのいけませんよ」
    なんてゲーム中で指南されていませんものね。


    ただのゲームであろうとも、
    続けていれば自分が成長していると実感したいものです。

    勝っても負けても
    自分の目標にしている部分をクリアできたぞ、
    今度はあそこを改善してみよう、とか
    思いたいじゃないですか。

    なにとぞご検討のほど宜しくお願い致します。
    (15)

  4. #1654
    Player
    Avatar de Fam_chang
    Inscrit
    janvier 2014
    Messages
    127
    Character
    Fam Fountain
    World
    Chocobo
    Main Class
    Astromancien Lv 100
    Citation Envoyé par Aimetrot Voir le message
    BGM再調整していただけるの助かります。ありがとうございます。
    ただ、そもそも大多数のプレイヤーがBGMでOTタイミングを体で覚えるって状態がUIや演出面での不親切さが浮き彫りになったように感じます。
    今後も同様の調整があるなら同様の問題が起こりうるので
    他の方も指摘していますがOT突入時の演出面での強化ははやめに検討していただきたいです。
    10秒前でUIでの危険表示、5秒前から1秒ごとのSEつきでUI面でも演出強化、
    OT後も劣勢サイドが離れたらカウント入れるなど…
    (24)

  5. #1655
    Player
    Avatar de yawning
    Inscrit
    mars 2019
    Messages
    241
    Character
    Ame Azarashi
    World
    Durandal
    Main Class
    Sage Lv 100
    BGMについてですが、まず忙しい戦闘中に残り時間を見るのに頭のリソースを割くのは辛く、
    結果的に耳で残り時間がどれくらいか把握せざるを得なかったという背景がありました。

    今までにしばしば出ている通り、残り時間をより明確にする(カウントダウンを出すとか)
    あとはクリスタル進行度HUDを分かりやすくするなども検討してほしく思います。
    (23)
    Dernière modification de yawning, 12/04/2023 à 18h58

  6. #1656
    Player
    Avatar de nikedon
    Inscrit
    avril 2022
    Lieu
    ウルダハ
    Messages
    4
    Character
    Nike Don
    World
    Ifrit
    Main Class
    Red Mage Lv 90
    この1年を通して全てのジョブを使ったり、身を以て倒されたりしましたが、
    中でも誰も倒さず勝敗を決めてしまう厄介なスキルがあったので
    スキルとかシステムを改善して欲しいと思ったことをすみませんが書かせてください。

    実例です。
    Bチームが劣勢状態になっている時、残り時間が00:02または00:01の時、
    Aチームの手慣れだと思った暗黒騎士のソルトアースが運搬中のBチームを全員強制移動させ、
    クリスタルのサークル内にいないと判断されて即試合終了になりました。
    この例は暗黒騎士に例えていますが戦士のプライマルレンド、機工士のスキャッターガンでも同じ行動が見受けられました。
    (LBではリーパー・白魔道士でも同じ行動がありましたが奥義みたいなものなので省きます)

    クリコンのシステム上、OVERTIMEが発生している状態で劣性状態のチームがクリスタルのサークルから出た時は、
    約3秒の猶予時間があるのに、OVERTIMEに入る直前に誰もいない場合、
    すぐに決着がついてしまう状態にフェアと思えない状況になることが何度かありました。

    まとめますと、
    ・一部の範囲技の吹き飛ばし、または強制移動・スタンのデバフのみを万象闘気圏みたいに単体化にする。
    ・OVERTIME前にシステムの処置を施す。
     (5:00の制限時間で残りの0:03秒は劣性チームが一人でも乗ったらOVERTIMEとしてカウントされるみたいなもの)
    ・浄化を時神のピーアンや明鏡止水みたいに事前に1つだけデバフを除去するスキルにする。
    を検討して欲しいです。
    何卒、よろしくお願いします。
    (5)
    Dernière modification de nikedon, 13/04/2023 à 03h46 Raison: 見えづらかった為改行しました

  7. #1657
    Player
    Avatar de takukoma
    Inscrit
    fvrier 2022
    Messages
    28
    Character
    Bleach Michishirabe
    World
    Gungnir
    Main Class
    Danseur Lv 100
    Citation Envoyé par nikedon Voir le message
    クリコンのシステム上、OVERTIMEが発生している状態で劣性状態のチームがクリスタルのサークルから出た時は、
    約3秒の猶予時間があるのに、OVERTIMEに入る直前に誰もいない場合、
    すぐに決着がついてしまう状態にフェアと思えない状況になることが何度かありました。
    相手チームに何のジョブがいて吹き飛ばしや行動制限スキルも分かってる状況で、そのような状況に追い込まれた時点でBチームの失策だし、1番有効な場面でスキルを使ったAチームの暗黒さんは称賛されるべきだと思います。
    ルールを理解してるからこそできる上手い戦い方であって特に問題には感じないのですが?
    (17)

  8. #1658
    Player
    Avatar de Chatran
    Inscrit
    septembre 2013
    Messages
    20
    Character
    Chatran Redtabby
    World
    Carbuncle
    Main Class
    Élémentaliste Lv 100
    とはいえ、勝利条件さえ理解していたら出来るレベルのことで
    「暗黒騎士単体で、1スキル2コンボで、リキャ30秒で、勝利条件に直結する」スキルはさすがに強すぎません?
    高ランクでは通用しない戦略だとしても、高ランクしかできないコンテンツじゃないんだし
    (8)

  9. #1659
    Player
    Avatar de yawning
    Inscrit
    mars 2019
    Messages
    241
    Character
    Ame Azarashi
    World
    Durandal
    Main Class
    Sage Lv 100
    強すぎる 事はないですね。
    オーバータイム突入時、特に警戒するべきであるヒッチ・ノックバック系スキルですが、
    誘惑と恐怖を除けば防御での対策が可能であり、劣勢側のPTはそれを意識する必要があります。

    問題があるとするなら劣勢になったまでの経緯と、それを対策しない側であり、このスキル1つは勝利条件に直結するとまでは言えないと思います。
    余談ですがジョブアクション調整案スレッドもあるのでそちらも参照下さい。
    (10)
    Dernière modification de yawning, 13/04/2023 à 17h20

  10. #1660
    Player
    Avatar de ginsekai
    Inscrit
    aot 2013
    Messages
    158
    Character
    Ginsekai Snowscape
    World
    Atomos
    Main Class
    Mage noir Lv 100
    プラチナ4のいい加減なプレイが目立ちます。味方にいても敵にいても。
    ランクが下がらないからとやりたい放題している様は、クリスタルランクがゼロレートから下がらない仕様時代を思い出します。
    プラチナにも降級有りを求めます。
    (5)

Page 166 sur 298 PremièrePremière ... 66 116 156 164 165 166 167 168 176 216 266 ... DernièreDernière

Tags pour ce sujet