タクティカルクリスタルの大きさをもっと小さく(細く?)してほしいです
特にC9で多いんですが開幕のにらみ合いで向かいの敵が見えないので…
タクティカルクリスタルの大きさをもっと小さく(細く?)してほしいです
特にC9で多いんですが開幕のにらみ合いで向かいの敵が見えないので…
さんざん既出かもしれませんが、シャキ待ちのギャザラーと相性が悪い(GPがゼロになる)ので何とかしていただきたいです。
死ぬなっていう話かもしれませんが...
試合前に階級表示をやめたほうがいいんじゃないでしょうか(いまの上の方のことは全くわからないので下の方の階級について)
何シーズンぶりにランクマを数試合回したんですが味方ゴールド + アンランクが3試合くらいあってゴールドの味方が誰か死ぬたびにナイス!ってやってたり。よろしくって挨拶がなかったり(正直ここはどうでもいいんですが)ただ、スコアがめちゃくちゃ低いのは気になりました。
思い返してみると味方が低い階級だと不利に感じてしまいイラついてプレイに影響するってあることだと思うんです。でも、下の方の階級ってリセットだったり久しぶりだったりであんまり階級って意味を為してないんじゃないかなと。なのでリザルトだけに表示するようにすれば試合開始前からの味方へのイラつきを軽減できるんじゃないかと思いました。
それともう意見として出ているかもしれませんが、アカウント単位ででも内部評価作ってアンランクと過去クリスタル?到達した人達に当たらないようにしてあげたほうがいいんじゃないかなと思いました。下から上まで人がいないとコンテンツとしては先細りになると聞こえてくる中で始めたばかりの人はブロンズ(過去クリスタル)蹂躙されてつまんね。ってなるんじゃないかと。個人的にはやった全試合ほぼ一方的で楽しかった半面、あぁ~って思ったので。
久しぶりなのでズレてること言ってるかもしれません。
初心者の気持ちをこうだと決めつけるのはよくないかもです
そしてそれを見てイライラするのは少し違うと思いました
イベントタイプのギミックは総じて微妙な感想なんですが、その中でもヴォルカニックハートだけは理不尽なまでにランダム要素が強いなあって思いました。ずっと一つの入らなきゃいけないエリアがボンバーマンのごとく焼かれまくったり、行った先々がずっと焼かれてどうしようもない状態になるのは正直面白くないです。
(グレネードの湧く順番が毎回決まってるとかならよいのですが、同じラインに4つぐらい魂が並んでたり、そうでないときがあったりで多分そんなことはないんでしょうね)
後どのゲームでも実力違いだったりの一方的蹂躙シチュエーションは面白くないと思う人の方が多いし(故に初心者狩り/smurfを明確に規約で禁止しているゲームもあるぐらい)、過去クリスタルとアンランクはマッチしないぐらいはやっていいんじゃないんでしょうか。
後クイックチャットの効果音うるさすぎです。運んでください連打マンとかいるだけで(実際にはそんな状況ではないか、すでに試行中の段階にも関わらず)集中できないので、このままの方針で行くなら「静かにしてください」ボタンの実装お願いします。
というかマッチ中にBL入れさせてください。
Last edited by nekomir; 03-22-2023 at 05:06 PM.
だらだらシーズンを続くよりも一つのシーズンの期間を2ヶ月ぐらいに決めて、
その間にパッチ次第で1~2ヶ月空けてプレシーズン期間を作ってみたらどうでしょうか?
1.プレシーズン中は次のシーズンに向けた新しい調整を適用する
2.前シーズンの報酬をそのまま貰えるように
3.カジュアルはそのまま、ランクをガチ勝負モードに変更、階級・ポイントすべてリセット
4.階級はガチ勝負モードで上げれるけどプレシーズン中は報酬一切なし
5.ランクとポイントは表示されるがプレシーズン完了後すべてリセット、引継ぎなし
報酬などの誘因を排除して、ランクやりたいけど怖い、でもガチ試合を覗いてみたい人と純粋にガチ試合を楽しみたい人が参加しうるので、
参加するプレイヤーは質のいい試合を楽しめるし、運営の方もより中立なデータが集められる。
そっちのデータをベースにしてさらに細かい調整を行う時間が作れるのでバランスに関した不満も減るはず。
Last edited by NeiyaX; 03-24-2023 at 04:48 AM.
ランクマがマッチングしないので、仕方なくカジュアルやってるんですが、ランクマが盛んになる様に何とかならないですかね。
マッチング幅を広げるのはやめて下さい。
パターンA
1. 通常シャキることのない過疎時間帯にランクマに申請し、平均待機時間を確認し申請を取り消す
2. 「5分未満」となっていた場合、5分間ほど待機する
3. 再度申請し平均待機時間が「5分未満」のままであれば、申請するキャラの数を1→2→(中略)→8→9と増やしていく(全員別ジョブで)。それでもシャキらなければ、10キャラ目で申請しシャキらせる。もしも「5分未満」ではなくなっていたのなら、下記のパターンBの手順2に移行する
パターンB
1. 〃
2. 「5分」や「7分」となっていた場合、手順1を繰り返ししばらくの間平均待機時間を確認しつづける
3. 平均待機時間が「10分」「15分」「20分」などと伸びていかないようになったのを確認してから、5分間ほど待機する
4. 1→2→(中略)→8→9と申請するキャラの数を増やしていく(全員別ジョブで)。それでもシャキらなければ、10キャラ目で申請しシャキらせる。
誤っている箇所はあると思いますが、概ね上記のような手口で組織的談合が行われているように見受けられました。「部外者が混ざらないようにすること」もしくは「部外者が混ざってきても10キャラ目だけは見つからないようにすること」が重視されているため、このような形になっているのかもしれません。
昨年10月に下記の要望を投稿したことがありましたが、実現はされないのでしょうか。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.