pvpにおける多様性~(略)スレを見た時にも思ったのですが、マーカー消しに関しては善悪の判別が難しいと感じるので
ユーザーインターフェース周りの改修には賛成です。

特に階級が低い層でのマッチングではターゲットマーカーの有無でバッサリ明暗が分かれる事が多かった気がします。
率先してマーカーを付けてくれている味方AさんがMPフルのタンクジョブに固執してしまったりして落としきれず、こちら側の人員が削られてしまうケースも多々ありました。
そういった場合に別の人がマーカーを付け替えたりすれば、これもある意味でマーカー消し行為と言えます。
率先してマーカーを付けてくれているAさんからすれば、「意図したマーカー」を消されて「意図しないマーカー」に付け替えられる事に憤りを感じる可能性もあり得ます。
プレイヤーの練度や状況等で最適解は矢継ぎ早に変わる為、運営もおいそれと「マーカー消し行為は処罰対象」とは謳えないでしょう。
その為にマーカー消しの頻度等の情報を求めて判断材料を増やしていると思うので、今はただただ継続して通報するしかないかと思います。

ユーザーインターフェースのパっと見での分かりやすさが改修されればターゲットマーカーが無くてもタゲが合わせやすくなりますし
是非とも検討して頂きたいです。