重複するバフ・しないバフの見分け方を教えて頂きたいです。

バトルボイス、バトルリタニ―等の味方の攻撃力を底上げする全体バフは、
基本的に複数名が「同名のスキル」を同時に発動した場合、後から発動した方で上書きされる認識です。
例)
1.吟遊詩人Aがバトルボイスを発動
2.吟遊詩人Bがバトルボイスを発動
3.このとき、パーティメンバーに付与されるバフは「Aのバトルボイス&Bのバトルボイス」ではなく、「Bのバトルボイス」のみ

なので、基本的に「同名スキル」を同時発動はもったいない認識だったのですが、
先ほど、モンクの桃園結義が複数名の分同時に付与されている場面を見ました(見間違いだったりして… )。
今になって思い返すと赤魔導士のエンボルデンもいつも同時付与されていたような…

というわけで、バフはバフでも同名同士で潰しあってしまうバフと、共存するバフの2種類が存在するのかどうか、
そしてそれが本当なら、見分け方を教えて頂きたいです!