Page 11 of 12 FirstFirst ... 9 10 11 12 LastLast
Results 101 to 110 of 112
  1. #101
    Player
    kurosippo's Avatar
    Join Date
    Jan 2012
    Posts
    2,662
    Character
    Sanbanme Blacktail
    World
    Durandal
    Main Class
    Marauder Lv 70
    元のインタビューには新生ではPVPエリアでで24時間戦えますってかいてあったよ。
    15%用に新生の具体的なコンテンツをあげてるけど、85%にはヒミツ♪というところに
    それはないんじゃない?って気分になるわけよ。

    「大事にしたい」が一言余計だったのかもね。
    受け手によっていく通りかの解釈はできてしまうよね?
    商業的にそうだよねと思う人もいれば、
    宣伝的にそうだよねと思う人もいれば、
    残りの85%はどうでもいいのかよと思う人もいる。 

    このスレ自体は、TOP15%(暫定)の意見とかきけておもしろかったよ
    (4)
    Last edited by kurosippo; 05-23-2012 at 10:00 AM.

  2. #102
    Player
    Diska's Avatar
    Join Date
    Apr 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    493
    Character
    Kimiru Hamiru
    World
    Aegis
    Main Class
    Botanist Lv 56
    「15%」が一人歩きして話が広がっちゃってると思うんですが、
    元記事で「15%」ということばが出てくるのは

    >……PvPを好きな人が、ずっとここにいてくれる場所、というのを目指していきます。
    >
    >おそらく中国や韓国などアジアを除けばPvPに強いモチベーションを持っている方は、
    >全ユーザーのうちの15%くらいかなと思ってます。まずは、その彼らに向けたコンテン
    >ツにしたいと思っています。ですから、全プレーヤーに無理強いするつもりはまったくなくて、
    >……
    >だからこそ、そんなトッププレーヤーたちが、エオルゼアの世界に住み着いてくれる
    >ために、僕は必要だと考えています。プレーヤー人口からすれば15%ですが、とて
    >つもなく影響力のある15%なので僕は大事にしたい。

    という文脈です。

    読み方は幅があるとは思うんですが、わたしは、
    エオルゼアに住み着いていなくても「15%の人」であり続ける15%なのかな。
    MMORPGプレイヤー人口に対する15%」なのかな。
    と思っています。
    エオルゼアに来れば当然トッププレイヤーになるんでしょうけど、
    エオルゼアにいなくなるかも知れない人たち。

    「影響力」っていうのは「LSリーダー」とか「Wikiのアクティブ編集者」とかいうレベルに限定した話じゃなくて、たとえば、「ゲーム好きで就職したゲーム雑誌の編集者」とかも想定してるんじゃないかなと思っています。

    そういう人が「カジュアル層に安心して勧められるゲームだね」とか「ビジネスモデル的に感心するところがある」とか「にわかには信じ難いプロジェクトが形を成しつつある」とかいう好意的記事を「書いてくれる」ゲームじゃなく、「仕事以外でも遊んでます!」とか勝手にツイートしたり「というか仕事にさせろ!FFXIV専門誌作って月刊化しちゃおうぜ!」とか言い出すようなゲームになるなら、既存のプレイヤーもですけど、未プレイヤー層への「影響力」としても効果は大きいんじゃないかなとか思います。
    (6)

  3. #103
    Player
    Canaria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    263
    Character
    Y' Shtola
    World
    Gilgamesh
    Main Class
    Marauder Lv 1
    理想:PS高いから、常人じゃクリア出来ないコンテンツを攻略してレア装備取れた
    現実:初めてレイド参加したけどいきなりダークライト胴ゲッツ^^

    理想:レイドたくさん通ったから、装備もそれなりに揃いました
    現実:はじめてレイド参加したけどいきなりダークライト胴ゲッツ^^

    理想:納品しまくったから、レア装備や印章が取れて嬉しい
    現実:はじめてハムレット参加したけどいきなり印章ゲッツ^^

    トップ15%になるために、PSや努力じゃなくて強運が必要と思うとゾッとするw
    (3)
    Last edited by Canaria; 05-23-2012 at 12:59 PM.

  4. #104
    Player
    Rink's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    リムサロミンサ
    Posts
    113
    Character
    Carol Rin
    World
    Masamune
    Main Class
    Carpenter Lv 80
    Quote Originally Posted by Canaria View Post
    理想:PS高いから、常人じゃクリア出来ないコンテンツを攻略してレア装備取れた
    現実:初めてレイド参加したけどいきなりダークライト胴ゲッツ^^

    理想:レイドたくさん通ったから、装備もそれなりに揃いました
    現実:はじめてレイド参加したけどいきなりダークライト胴ゲッツ^^

    理想:納品しまくったから、レア装備や印章が取れて嬉しい
    現実:はじめてハムレット参加したけどいきなり印章ゲッツ^^

    トップ15%になるために、PSや努力じゃなくて強運が必要と思うとゾッとするw

    ドロップに関しては運が大きいのでPS高いけど辞めていく人が本当にあとを断たないですね。
    努力でなんとかなるものってルミナリーだけなんじゃないでしょうか。
    せちがらいです。
    (4)

  5. #105
    Player
    Ayame's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア
    Posts
    461
    Character
    Ayame Kakithubata
    World
    Durandal
    Main Class
    Arcanist Lv 50
    Quote Originally Posted by Canaria View Post
    理想:PS高いから、常人じゃクリア出来ないコンテンツを攻略してレア装備取れた
    現実:初めてレイド参加したけどいきなりダークライト胴ゲッツ^^

    理想:レイドたくさん通ったから、装備もそれなりに揃いました
    現実:はじめてレイド参加したけどいきなりダークライト胴ゲッツ^^

    理想:納品しまくったから、レア装備や印章が取れて嬉しい
    現実:はじめてハムレット参加したけどいきなり印章ゲッツ^^

    トップ15%になるために、PSや努力じゃなくて強運が必要と思うとゾッとするw
    15%ってコンテンツ攻略、LS結成、定期的な野良PT募集などのリーダーシップを発揮する層の事じゃないの?
    レア装備がどうこうだけの15%なら必要無いわ
    (7)

  6. #106
    Player
    Char's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Location
    グリダニア?
    Posts
    146
    Character
    Char Tea
    World
    Durandal
    Main Class
    Leatherworker Lv 50
    今の15%を証明する方法ってレア装備の所持数だけだからじゃない?
    (2)

  7. #107
    Player
    novelia's Avatar
    Join Date
    Mar 2012
    Posts
    57
    Character
    Kanri Nin
    World
    Ridill
    Main Class
    Thaumaturge Lv 5
    15%のトッププレイヤーって必要?
    というか、必然的に存在してますよね…
    プレイヤーがいたら必ずしもその15%は出てくると思います。
    (流れに沿って無くてごめんなさい!)
    (5)
    わいるどばなな

  8. #108
    Player
    Join Date
    Apr 2012
    Posts
    456
    MMORPGって時間を費やせば費やすほど確実に強くなる快感を得るためにするのではないでしょうか?
    当然、上位15%と呼ばれる人種も出現してくるでしょう
    彼らが出現しないゲームとは競争要素が一切ない、ぬる~いゲームのことだと思いますよ
    (1)

  9. #109
    Player
    Zhar's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    2,213
    Character
    Arthur Leconte
    World
    Belias
    Main Class
    Gladiator Lv 50
    プレイヤー間に競争原理の存在するネットゲームの性質上、「勝者」たるトッププレイヤーが発生するのは
    必然ですし、それを妨げるようなゲームシステムはゲーム自体の自己否定に繋がると思うので支持しませんが
    トッププレイヤーの割合をどれくらいに設定するかという点は、ゲーム内の雰囲気醸成に大きく影響を与える気がします。

    FF11のように、所謂「準廃層」を大量に作り出すような、コンテンツ難易度・アイテムドロップ率設定だと
    「○○無い奴は××来るな!」的な、悪い意味でのFF11クローンの世界になってしまうと思いますので
    FF14では(特に新生以降)その辺りは、是非慎重に考えていただきたいと思います。
    現役イレブンビーフだった頃は、それも含めて楽しんでましたが、いい加減疲れましたのでw
    (2)

  10. #110
    Player
    Canaria's Avatar
    Join Date
    Mar 2011
    Posts
    263
    Character
    Y' Shtola
    World
    Gilgamesh
    Main Class
    Marauder Lv 1
    Quote Originally Posted by Ayame View Post
    15%ってコンテンツ攻略、LS結成、定期的な野良PT募集などのリーダーシップを発揮する層の事じゃないの?
    レア装備がどうこうだけの15%なら必要無いわ
    リーダーシップは上位15%のプレイヤーとは全く無関係。
    廃人集団は全員ランキング入りだから廃人集団と呼ぶのですよ。
    毎日野良で練習PTをシャウトしているようなプレイヤーが上位15%ともいうのかw

    問題になっているのは上位15%の人が自分の優位性をアピールするすべは一つもない。
    だから上手いプレイヤーが次から次へと辞めていく。
    棲み分けが出来ない、出来るすべはない。コンテンツが足りないから。
    上位ダンジョンを実装しダークライト+1のパーツを1-2個確定ドロップにすると解決できると思う。
    上位の15%はダークライトHQ揃って優越感を浸ってるうちに常人たちがNQでゲームを楽しむ。
    (2)

Page 11 of 12 FirstFirst ... 9 10 11 12 LastLast