Quote Originally Posted by ANEGO View Post
MMORPGはFPSなどとは違いテクニックやプレイヤースキルと言うより時間と根気を惜しまず注げる人間がトップに立つものだと思ってます。
他の方が色々記載してらっしゃるので、これに便乗して少し違う観点の話をさせていただきます。

ANEGOさんの仰る様に、そもそもMMORPGにおける上位プレイヤーと言う物の定義付けっていうのは、テクニック、プレイヤースキル、戦績を元にしたランキングや所謂貢献度or勲功等によって明確な順位が出ることの多いFPS、TPS、MOアクションとかと違っていて、ゲームによって定義付けが様々だったりもしています。
例えば、FF14に於ける戦闘職というものはレベル上げ自体が比較的容易です。しかし、レベル上げ自体に時間や手間がかかるようなゲームでは、カンストレベルまで上げきってるプレイヤーというのは確実にトッププレイヤーであると言えるでしょう。翻って、FF14ではどうでしょう。
例えばギャザクラ含め全職ALLカンストをしていても、各種コンテンツが未クリアな方だった場合、それはトッププレイヤー層であると言えるかどうか? 
逆にALLカンストではなくても、戦闘職だけはそろっていて各種コンテンツにおける希少な装備をコンプリートしている人ならばトッププレイヤー層と言っていいのか? 
勿論、広義の意味では両者共にそうであると言えるでしょうが、結局は個々人の考え方によります。

FPS等ではテクニックやPSの高さが順位に反映されやすかったり、そういう方が有名になりやすいような土壌が整っていることが多いですから、上位のプレイヤーは羨望や尊敬の目で見られることも多いでしょうが、MMORPGではどうでしょう。

我々の思うFF14に於けるトッププレイヤー像とプロデューサーが考えてらっしゃる物とは果たして一致しているんでしょうか?

コンテンツ面を牽引していくのがトッププレイヤーの役目なら、今の状況ではギャザクラを自分で上げる必要はそれ程ありませんしね。