製作レシピツリーを開いて、手持ちにはなくて
リテイナーがアイテムを持っているとわかっているけど、
アイテム名やアイコンが似たり寄ったりで
何回もツリーとリテイナー間を行き来してしまいます。
リテイナーから取り出したいなと思うアイテムを
製作ツリー欄から2,3個(可能であれば5個くらい)印をつけて
リテイナーからアイテムを取り出しやすくして頂けると助かります
製作レシピツリーを開いて、手持ちにはなくて
リテイナーがアイテムを持っているとわかっているけど、
アイテム名やアイコンが似たり寄ったりで
何回もツリーとリテイナー間を行き来してしまいます。
リテイナーから取り出したいなと思うアイテムを
製作ツリー欄から2,3個(可能であれば5個くらい)印をつけて
リテイナーからアイテムを取り出しやすくして頂けると助かります
久々にインできる時間ができたので最新パッチまでぶっ通しでメインストーリーやって感じたことはNPCとコンテンツにいけるのはやっぱり最高だってところとギルさえある程度持ってればすぐに最新パッチ遊べるのはFF14の良いところ
じかんが
あまりリアル時間がないから長くは遊べないので全部クエスト回れないのが悲しいところよー
今回の討滅戦はNPCといけてかなり楽しかったし今後も討滅戦もNPcといけるようにしてほしいと感じたよ
ウルトラポーション追加ありがとうございます。
スーパーから追加されてないエーテルも上位のものを追加して欲しいです!
フェニックスの尾の被弾詠唱キャンセルなくしてくれないかなあ
IDでもボス戦中に8秒棒立ちノーダメはちょっと辛い
(細かい調査はしていないので別の要因でキャンセルされてただけかもしれないが)
空想帳の金賞の景品はマケボ可なので
3ラインビンゴの奇跡起こせなくても手に入ると思うんですけど… ぎ…銀賞の景品が遠い〜!!
シール9枚貼ってからでも貼り直せるチャンスとかできないでしょうか…
もしくは週3冊くらいくれてもいいよクロちゃん!!(と思ったけど3冊頑張ってダメだったらなおつらい)
Last edited by abekawa_moti; 08-12-2025 at 11:53 PM. Reason: 想像したらつらかったので
HPS版の木人討滅戦作って欲しい
対象コンテンツのダメージ量をカバー出来るかっていう感じで細かい仕様は考えてないですが、木人叩いてもヒーラーの練習にならないしゲーム側でヒールよりDPS出してくださいっていう導線で取られても仕方がないよなぁって極周回しながら思ってしまった。
超簡易的な物でも無いよりはある方がマシだと思うので検討をお願いします運営さん
そもそも現状の木人討滅戦も実戦から考えたら超簡易的な物ですし
今回の7.3討滅戦のように、一度フェーズ移行とかでフィールドをまたぐと、ボスに設定したフォーカスターゲットが外れるのをどうにかどきませんか?
他には闇の世界のケルベロスの腹の中とか、バブイルの塔3ボスのアニマディメンションとか。
普通にボスが消えるだけならFT維持されるんで、それと同じようにしてほしいです。
NPCの負傷表現が増やして欲しいです。(今あるのはエモートくらいですかね?)
例えば7.0の連王宮のケテンラムは、種族がルガディンなのもあって、ぱっと見ピンピンしとるやないかい! と感じてしまった所があり、
包帯や三角巾をつけるなどで明らかに負傷していることがわかればもっと没入感が増したのかな、とふと思ったので提案させていただきます。
全NPCは無理でも、メイン所のNPCだけなら何とかなりませんかね?
紅蓮祭でコスタデルソル行って思ったんですが、ジョグに対応する泳ぎモーションの追加をお願いします!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.