移動が楽になるってだけなら飛べる必要はないと思います
クガネ登山を楽しんでる自分としてはラールガーズリーチのアスレチックも残したいので...
都市内も飛べるようにしちゃったら探検手帳も味気ないものになって、今ある遊び心のあるマップなども今後作られなくなる気がして、反対です
コンテンツ情報一覧がドマ町人地復興から全く更新されてないですし、コンテンツも増えたことで何をやって何をしてないか把握できなくなりつつあるので、お忙しいかとは思いますが何卒…。オーシャンフィッシングの時間とかイシュガルドのfeteの時間やクロの空想帳、ジャンボクジテンダー、私は全く触ってませんがソーチョーって言うやつもあるんですかね?これらも加えて頂きたいです。
冒険といえば、新しいどこかの景色を見たり、現地の人と交流したりするのも楽しみですが、
食事も楽しみの一つだと思うんですよね。
なので、店売りでもクラフターが作った料理でも、座った状態でも食べれるようにしてほしいとちょっと思う。しかも美味しそうな感じで!
本編でもみんなでお食事会したりしたんだし、食事周りの細かい動きも今後こだわってくれると嬉しいなぁ。
尻尾の着ぐるみ貫通について
ミコッテなど尻尾のついた種族が着ぐるみ装備を着ると、着ぐるみから尻尾が飛び出て、なんとも言えない外見になってしまいます。
着ぐるみ特有のミステリアスさ、誰が中に入っているのか分からないという感じが薄れてしまいますし、そもそも外見的にも尻尾が飛び出ているのはなかなかに間抜けです。
特に、尻尾の色が黒で、チョコボの着ぐるみなど着た日には、チョコボスーツの尾っぽの下からミコッテの黒い尻尾が出てくるので、どう見ても金魚の××……。
是非、早期の解決をお願いします。
「椅子だけ出せるのは不公平だ、出せるようにするなら全部出せるようにするべき」という主張が出てきます。
その主張を採用しようものなら、他人の迷惑を考えずに大型マウント(ルナホエールマウント等)を使用する不届き者が絶対出ます。
そういう不届き者の言い訳は「システム上できるんだから迷惑行為でもなんでもない」です。
だから出せるようになってないのがシステム上合理的な判断といわざるをえません。
あと世界観的な理由付けとして「落下事故が過去に頻発したので都市上空は飛行禁止になっている」ってな感じでどうですかね。
イベントシーンでのキャラクターのジェスチャーについて
イベントシーンで、NPCからの問いの後、自キャラが……何と言うんでしょう、胸の前で両手をバシッと合わせるモーションが入る時がありますが、あれに違和感があります。
男性キャラクターや、女性でも男勝りのキャラクターならあれでもいいのかも知れませんが、大人しい、慎ましい性格であるという自分設定のキャラクターであのジェスチャーをされると、
だんだん「大人しい」という自分の中での設定が薄れて、歪んできてしまう……。選択肢が出る場合は別のモーションもしてくれることがありますが、それだとひたすらやる気がなくて怠惰な感じの会話になってしまう……。
「意思が強いけど、女性らしい仕草のキャラクター」が存在し得なくなってしまっています。
実際、それで「色気のある大人の女性」という設定のメインキャラクターが、「ただの戦闘狂」のキャラクターになってしまいました。主にモーションジェスチャーのせいで。
このままでは、「戦闘狂」のキャラクターとは真逆の「奥ゆかしく、厭戦的で、たおやかな女性キャラクター」をモチーフに作ったサブキャラクターも、同じ道を歩んでしまいます。
「自分の中での設定」というゲームの中身とは関係のない内容ですし、自分でも結構めちゃくちゃなことを言っている自覚もあります。
ただゲームへの没入感が減り、メインキャラクターもサブキャラクターもジェスチャーのせいで皆同じ性格の解釈に偏ってしまうこと、は少しでも意識していただけないでしょうか。
具体的な修正案がこれといって思い浮かばず、設定に「強気なジェスチャーをする」「大人しいジェスチャーをする」項目を追加するにも予算やマンパワーを割けないでしょうし……。
せめて、例の両手をバシッと打ち付けるモーションだけでも何らかの変更を考慮していただけないでしょうか。
オールドシャーレアンの「ラストスタンド」で調理品を購入できるようにしてほしい
せっかく「食文化」の比較に焦点の当たっているオールドシャーレアンが登場したのに、世界観が商店での販売品に反映されていません。
たしかにオールドシャーレアン内に調理品を売っている商店はありますが、それ以前に、そもそもどうしてラストスタンドで物を買えないのでしょう?
どうせなら、現在の商店で買える調理品はわりとゲテモノっぽいけど効果だけは高い内容にして、ラストスタンドでは美味しくてまともなラインナップにする……とかにすると、世界観を反映して面白いんですが、
そこまでは言いませんので、ラストスタンドで買い物ができるようになるだけでもお願いします。
これ、私も同じことを思っていました。イベントシーンでのキャラクターのジェスチャーについて
イベントシーンで、NPCからの問いの後、自キャラが……何と言うんでしょう、胸の前で両手をバシッと合わせるモーションが入る時がありますが、あれに違和感があります。
男性キャラクターや、女性でも男勝りのキャラクターならあれでもいいのかも知れませんが、大人しい、慎ましい性格であるという自分設定のキャラクターであのジェスチャーをされると、
だんだん「大人しい」という自分の中での設定が薄れて、歪んできてしまう……。選択肢が出る場合は別のモーションもしてくれることがありますが、それだとひたすらやる気がなくて怠惰な感じの会話になってしまう……。
「意思が強いけど、女性らしい仕草のキャラクター」が存在し得なくなってしまっています。
実際、それで「色気のある大人の女性」という設定のメインキャラクターが、「ただの戦闘狂」のキャラクターになってしまいました。主にモーションジェスチャーのせいで。
このままでは、「戦闘狂」のキャラクターとは真逆の「奥ゆかしく、厭戦的で、たおやかな女性キャラクター」をモチーフに作ったサブキャラクターも、同じ道を歩んでしまいます。
「自分の中での設定」というゲームの中身とは関係のない内容ですし、自分でも結構めちゃくちゃなことを言っている自覚もあります。
ただゲームへの没入感が減り、メインキャラクターもサブキャラクターもジェスチャーのせいで皆同じ性格の解釈に偏ってしまうこと、は少しでも意識していただけないでしょうか。
具体的な修正案がこれといって思い浮かばず、設定に「強気なジェスチャーをする」「大人しいジェスチャーをする」項目を追加するにも予算やマンパワーを割けないでしょうし……。
せめて、例の両手をバシッと打ち付けるモーションだけでも何らかの変更を考慮していただけないでしょうか。
女性キャラがやるには余りに勇ましすぎて自分の中の自機の設定と合わないなぁと。
なので今の勇ましい方向に振り切っているモーションよりもう少しニュートラルな印象の物
(できれば種族固有)を追加して頂ければと思います。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.