今回パッチ7.3で実装されたヤーンのマウントですが、BGMを「フェアリーバトル」へ変更することはできないでしょうか?
原典のFF9で精霊のヤーンが登場するときの曲ですが、FF14の中でもFATEのマイカ・ザ・ムーのバトル中にも流れているかなと思います。
ご検討お願いします。
今回パッチ7.3で実装されたヤーンのマウントですが、BGMを「フェアリーバトル」へ変更することはできないでしょうか?
原典のFF9で精霊のヤーンが登場するときの曲ですが、FF14の中でもFATEのマイカ・ザ・ムーのバトル中にも流れているかなと思います。
ご検討お願いします。
開始都市について
DCテレポ先の変更がしたい
所属グラカンと合わせたい
またメインキャラでの強くてニューゲームで開始都市関連の話を見たいため
開始都市の変更がしたいです
よろしくお願いします<(_ _)>
ここに書くのが正解かわかりませんが、
(シーズナルイベントは、いい話だなくらいのストーリーで良いと思ってますので)
何かのシーズナルイベントを受注している間だけ、
プレイヤーアイコンに若葉マークが戻ってくる
(現若葉さんは、もっと若葉が、大きくなる)みたいな
ドッキリあったら、面白そうだな思いました。
(4/1の、エイプリルフールネタでも面白そうだなと)
挨拶するほどでもないくらいにちょこっとだけログインしたい、ハウジングいじりに集中したい時などで「ログイン状態を隠す」状態が欲しいです。
この状態の時は
・プレイヤーサーチにひっかからないようにする
・フレンドリスト、FC/LSメンバーリストで見ると「オフライン」表示
・FCログにログイン/ログアウトを表示しない
以前にどこかで「状態」の枠がいっぱいで追加が難しいような話を聞いたことがある気がするのですが
・マテリア装着請負中
・パーティ希望
など、これらのあまり使われていないアイコンの枠を流用してもいいのかなと思います。
他プレイヤーから見えなくするとかマッチングしないようにするとかの複雑な機能は不要なので状態だけオフラインに見えるようなものが欲しいです。
すごい個人的な思い入れの話なんですけど、モンハンのモンスターはティガレックスと戦いたいなー
P2GのG級のティガレックス2頭クエを2か月くらいやってクリア出来なくてやめちゃったので
ヒカセンとして8人がかりでボコボコにして皮ベリベリ剥がしてやりたいぜええ
フェニックスの尾が戦闘中に使えるようになったこと、とても良いと思います。実際様々な場面で使ってます。
現在使えるのはほぼ4人コンテンツのみで、今後拡張するかもとのことでしたが、やはりノーマルくらいは8人コンテンツでも使えるようにした方が良いと思います。
というのも、結構ストーリー配信等を見てるとヒラの方が多いのですが、8人討滅戦において配信者ともう一人のヒラの方が落ちてしまい、且つ赤も召もいないと誰も蘇生できず落ちたままクリアとなってしまいなんか微妙な空気になってしまった配信を何度か見ているからです。
メインストーリーのノーマルコンテンツくらいは誰でも蘇生できて気持ちよくクリアできるくらいでいいのかなと思いました。
Last edited by komarimax; 08-22-2025 at 11:49 AM.
フェニックスの尾が使えるようになってIDで初めてヒーラーさんが落ちてしまい蘇生ジョブも居なく活躍しました!
でも使い方が‥‥。partyメンバーを選んで所持品からアイテムのサブコマンドで使う…。
マクロを使って簡単かつ便利に使いたいなぁっておもってます。
/itemのマクロが消えてしまい ホットバーにアイテムを登録するのみしか出来ないのかな…?(他にやり方があれば教えてほしいです。)
残念ながら他にやり方はなく登録できるだけですが、登録する場所をマクロ自体の場所と同じにすると、同じキーを連打してマクロとフェニックスの尾を使えます。便利かどうかは微妙ですが、ターゲットを切り替える部分をマクロにすると少しだけ楽になると思いますので紹介します。次のマクロを実行すると、2番目のパーティメンバーをターゲットしてからホットバーにフェニックスの尾を登録して、1秒後にホットバーの内容を元に戻してから敵をターゲットします。2行目の数字を変えると別のメンバー用になります。
【注意】共有ホットバー1を上書きします。マクロを登録する場所が非共有ホットバー1の1番目のスロットの場合の例です。
/macrolock
/target <2>
/hotbar copy current 1 share 1
/hotbar item フェニックスの尾 1 1 <wait>
/macroicon フェニックスの尾 item
/hotbar copy share 1 current 1
/targetlastenemy
私自身は、上と似たマクロで、アイテムをセットする代わりにクロスホットバーをまるごとコピーするマクロを使っています。
ロドストの日記を一括DLする機能が欲しいです。
当然、ただデータをDLするだけではなく、実際のロドストで見るのと同じように閲覧できる形で。(Xのアーカイブみたいな感じ)
公開されている記事ならサードパーティ製のツールでも良さそうですが、下書きや限定公開のものとなるとログインが必須なため、サードパーティ製では不安があります。
公式サイトで実装やそういったツールを配布してくれれば安心なのでよろしくお願いします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.