おお、そうだったのですね!情報ありがとうございます。
それにしてもそう考えると初回の実装時からしてかなり強気の価格設定ですね……。
A/Bセットにしてしまうと両方のパーツがそれぞれほしいってなったときに被ってしまうのでこの実装自体には賛成するのですが、
ドル圏でも部位セットが$18だそうなので過去の実装と比べてしまうとやはり高いなと感じてしまいますね。
このあたりマニュアル対応っぽさを感じてしまうのは先日の発表の影響もあるのかもしれませんが、
課金装備自体は素敵なものが多いので今後の実装はうまくやってくれるのを祈りたいところです。
マントの表示非表示実装してほしいです。
理由は盾が埋まる事とマントが無い状態の見た目が好き
あとルガディンの盾全般ちっせぇんだけど・・・
オンラインストアの新コスチューム。お値段は置いておいてセット分割について。
頭と手は共通、胴・脚・足が別なので「共通部分セット1種」と「固有コスチュームセット2種」って売り方になったの自体は良いと思うのですがSNSなどで「両方買わないとまとめて幻影化できない」って声が出ているので今後は
・愛蔵品キャビネットに入れられる装備品はまとめて幻影化の対象外とする
・有料コスチュームのまとめて幻影化は商品の販売セットの単位を基本とし、必ずしも全身揃える必要をなくす
のどちらかにした方が混乱が少なくてよいのではと思った次第。
個人的にはまとめて幻影化でも愛蔵品キャビネットでも現状ではどのみち染色情報は保持できないので、有料装備はまとめて幻影化対象外でいい気がしています。
Last edited by robert; 07-01-2025 at 06:36 PM. Reason: 誤変換の修正
7月に突入・・・暑い日が続きますね!
海!紅蓮祭!水着の季節です!
去年の7月に足の付け根部分のポリゴンがおかしいと不具合報告をしたのですが、仕様に振り分けられていたので要望として出しておきます。
こーのカクカクは見栄え悪いですしね!
優先順位なんかもあってなかなか手が回らないのでしょうが、定期的にリマインドしていかないと忘れ去られそうなので。
よろしくお願い致します!(`・ω・´)
![]()
グルポ映えの為にハイライト用の小さな塗りつぶし白いステッカーがそれぞれ満月・半月・三日月と三種類ほしい
嘘を嘘と思わせない技術でもって表現するのが映えですが、なのでどうしても現状の現実的なハイライトでは映えに足らず、
今のステッカーでも遊べますが、少し勝手が悪いので、ただ白く塗りつぶされた白いステッカーそれぞれ半月・満月・三日月と三種類使いやすそうな形で実装されてほしいです
チャットタブを増やしてほしいです。
システム、CWLS1、CWLS2、PT、FC…といった具合で少なくとも5つはほしいです。
気づいたらルガディンにハマってた
モンスタードロップ系のアイテムの入手確率を上げて欲しいです。
リテイナーやバイカラージェムで入手可能ではありますが、せっかくモブがいるのだから狩れば落ちる感じにして欲しいです。
特定1MAPでしかドロップしない討滅系やIDボス系を外の対戦NPCに振り分けたり、Gウォーリアーの用にトークン○○個で交換できるようにしてほしいです。
過去レイド系NPCは関連場所に対戦NPCが増えているからすごく助かりました。
ソロでやっても0.1%から減らないで3分間逃げるボス(ナイツ)だから価値があるのかな~とか思ってたら、WoLがモグコレに来たので是非他のパッチボスもお願いします!!
リテイナーの装備を脱がさなくてもマテリアを嵌められましたっけ?
もし嵌められないなら、装備を装着したままでも嵌められるようにしほしいです
滅暗黒の雲のIL制限撤廃して欲しいです。
昨日ボーナスがあって参加してきて一応クリアできたのですが、最終詠唱中に倒しました。
絶は制限解除すら許さないという、最後のエンドコンテンツ感があって良いとは思ってるのですが、滅の想定がわからないです。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.