どこに書けば良いのか分からなかったので
IDやレイドの北側固定のボスの時なんですが
・ギミック等でカメラを後ろに向けるとターゲットが外れるので外れなくして欲しい
・同じくカメラを後ろに向けると敵で視界が遮られるので敵を透けさせる機能が欲しい(特に遊園地の3ボスが横に大きいのでほぼ見えなくなります)
どこに書けば良いのか分からなかったので
IDやレイドの北側固定のボスの時なんですが
・ギミック等でカメラを後ろに向けるとターゲットが外れるので外れなくして欲しい
・同じくカメラを後ろに向けると敵で視界が遮られるので敵を透けさせる機能が欲しい(特に遊園地の3ボスが横に大きいのでほぼ見えなくなります)
いえいえ、ごめんなさい。
わたしはキーボード(レガシー)でやっているのですが、遊園地3ボスはそもそもボスにカメラを向けたまま固定でして、
カメラを振ることはまったくないので、後ろにカメラを向けるケースはどんなのがあるんだろう?という純粋な疑問だったんです
とはいえ、カメラを振らないといけないケースは討滅戦等でもありますし、いい塩梅があれば良いですね
余談ですが、わたしの場合、ボスを背負うようなカメラワークはなるべくしないようにしてます
例えば、東側に立って、西にカメラを向け、画面右にボス、左にギミックが見えるようにしたりしてます
パッドということなので同じことはできないかもですが、
キーボードだと "V" を押すだけで、キャラの向きは変えずに、カメラだけ後方を映すということもできます
何か似たような機能をパッドでも使えると良いのですが・・
>・ギミック等でカメラを後ろに向けるとターゲットが外れるので外れなくして欲しい
これに関して、カメラワークでそうなるかは分かりませんが、
ボスが変化したり、雑魚が湧いたりでターゲットがボスから外れることはわたしもあります
そういうときでも不便なくタゲられてるのは、自動ターゲット設定のおかげです
キャラクターコンフィグ、操作設定、ターゲット、の中にある「自動ターゲット設定」をオンにする
を試してみてはどうでしょう?
タゲが外れても、攻撃すれば自動タゲになるので、もしかしたら今よりは操作しやすくなるかもです
もし設定済みでしたら申し訳ないです
私もパッド勢なのですが、ヒーラーとかでターゲットをタンクとかに合わせた後ボスに戻す際、
カメラ内に収まってないと自動ターゲットされないという事象があります。
あとは遊園地だけじゃないですが外側の巨大ボスとかもカメラを上からみつつタゲ切り替えた後戻したいときも
水平近くまでカメラを戻さないと自動ターゲットできなかったりとかの問題もあります。
敵対リストから選択すればいいというのも理解してるのですが、咄嗟にできない苦しみ・・・
カメラ被りによる透けもですが、こちらもなんとかなればなぁと思います。
余談ですが、一応キーマウとパッド(コントローラー)の操作にこんなのがあるよ!というマニュアルURLお付けしておきます(´ω`)
https://jp.finalfantasyxiv.com/game_manual/operation/
ありがとうございます。カメラを真上から見ることもあるのですね余談ですが、一応キーマウとパッド(コントローラー)の操作にこんなのがあるよ!というマニュアルURLお付けしておきます(´ω`)
https://jp.finalfantasyxiv.com/game_manual/operation/
貼っていただいたマニュアルを見ましたが、
キーボードだと「一番近くの敵をターゲット」というのがありますが、パッドだとそれがないのですね
もしかしたら、それがあるからキーボードなわたしは、そこに気づいてなかったのかも
キーバインドはデフォルトの F11 から Q に変更して、ASDW移動しながらの Q/Tab でタゲる日常だったので
お二人ともありがとうございます!
エデン共鳴3とかもギミックでカメラを後ろに向けることが何回かあるのでその度にまたカメラを調整して、とやっていて何か良い方法ないかなと思いました。
タンクで前の方や端っこに居続ける癖があるかも?と思ったので自分の立ち位置とカメラの向きをN'obaraさんが言われているようになるよう意識してみます。
ドレッサーの容量が相変わらず足りないです……
個人的に、ライト層含めたプレイヤーの多くに関わる装備で再入手が困難かつアクセがセットに絡まない、アライアンス装備が次のまとめて幻影化対象になってくれたら嬉しいです。
具体的にはニーアなんですが……
ドレッサー絡みでは、個人的には先ずは分類機能のある「愛蔵品キャビネット」に収納できる種類を増やしてほしいです
ニーアを含むレイド報酬装備などは、とにかくすべてキャビネットに入れられるようにして欲しいという思い
そのうえで、ミラージュプレートの数を増やしてほしいし、使い勝手も改善してほしい
あと、ジョブを増やすなら、とにかくアーマリーチェストの容量を最優先で増やすべきとも思います
リテイナーの装備更新でも、アーマリーチェストの空きがなくて苦労します
(リテの装備更新では、そもそも脱いだ旧装備は所持品バッグに入るように仕様変更してほしい。こっちはすぐできるのでは?)
ギアセットが100あってもミラプリの代わりに使えるわけでもなく、、、回避策の提案ではなく、根本解決を期待したいです
PvP時の高速で入り乱れる戦闘中、ターゲットの選択が難しく感じております。
そのため、ターゲットフィルターを活用し、マウスカーソル近くの相手をスムーズにターゲットできるようにしたいと考えています。
そこで、ターゲットフィルターに関して、以下の3点をご要望させていただきます。
1. トグル化の設定追加
キーボード&マウス環境では、キーを押し続ける操作が難しい場面があります。
そのため、ターゲットフィルターのオン/オフを切り替えられるトグル設定を追加していただけると大変助かります。
2. HPバーの表示設定の追加
現在、ターゲットフィルターで特定のチェックボックス(例:パーティ)を外すと、
その対象をターゲットできなくなる仕様ですが、それに伴いHPバーの表示も消えてしまいます。
また、自分自身に関する項目がないため、自分のHPバーを表示することもできません。
そのため、ターゲットフィルターの設定に関わらず、HPバーを個別に表示できるオプションを設けていただけると嬉しいです。
3. ターゲットフィルターの有効状態がわかる表示の追加
現在の仕様では、ターゲットフィルターは押している間のみ有効ですが、
フィルターが適用されているかどうかが一目で分かる表示があると、より直感的に利用できると考えています。
例えば、ターゲットフィルターモードが有効になっている際に、UI上で視覚的に分かるようなインジケーターを表示する機能があると便利です。
以上、ご検討のほどよろしくお願いいたします。
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.