ソロプレイヤーなので、マウント欲しくてもソロだとかなり無理(不利)です。
PTマッチでも人が来ません。
全極蛮神のコンテンツサポーターを実装していただきたい。
ソロプレイヤーなので、マウント欲しくてもソロだとかなり無理(不利)です。
PTマッチでも人が来ません。
全極蛮神のコンテンツサポーターを実装していただきたい。
そもそもコンテンツサポーターって「メインクエストをソロでも進められるようにするためのもの」ですからね…
極周回は制限解除やPT募集を駆使して頑張ってください。
新生10周年おめでとうございます!
初心者の時に思ったのは、コンテンツファインダーの設定をいじった時に、「デフォルト(起動時の設定に戻す)」に戻すボタンが欲しいということ。
初期項目はどれがチェックされていたか?というのは初心者だと覚えてないので、これで戻したと思うんだけれど、合ってるのかな?とビクビクしてた覚えがあります。
聞ける環境があったり、慣れれば必要ないのでしょうが、コンテンツサポーターの流れから、聞けない環境の人が増えると、そうした方が親切(=問い合わせが減る)かと。
ハウジングでプレイヤーをミニマム状態にする家具と、Nゲージやプラレールのように線路を組み合わせて魔列車を走らせる家具があったらいいなと思います。
自分が小さくなることで車両の上にのって室内をぐるぐる回ったり、家具を駆使して大規模アスレチック的な遊びが作れる気がします。
モンクは討伐戦等が終わった直後、まだステップをしている状態で、足音がちょっとうるさいかな、、と思ったり。足音が砂利の上を歩くようなちょっと高めの音ですが、もう少し土の上を歩くような湿った音にしてもらえればうるさく感じないのかな?
あと6.0の殴り合いの前、モンクはステップで体を前後に揺らしますが、そのせいで向こう側から指す光をちらちら隠すので、光が差したり消えたり差したり消えたり、、というのは残念でした。これは修正難しいんでしょうけど。
過去スレにあったやつでわかりやすいのは
追記:「これって採用されてなかったっけ」と思い確認したら採用済みでした
確認したところスプリントのときは右の、それ以外は左の構え方をしてますね
ですのでこれ以外のをっていうのであれば詳細述べたほうがよろしいかと
Last edited by Pyonko; 04-27-2023 at 10:12 PM.
ミニオンには移動タイプがありますが、自律タイプを任意の場所に置いてスクリーンショットを撮るのは結構難しいような気がしています。
そこで、
・自律タイプを追従タイプに変更する設定もしくはテキストコマンド
・ミニオンを自分がいる座標に移動させるテキストコマンドもしくはエモート
というのは作れないものでしょうか。
(ミニオンの表示は基本的に他のプレイヤーと同期していないようなので、自分の画面でだけでもできると嬉しいです)
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.