「ミラージュドレッサー」+「マーケットボード」+「リテイナー」を全部同時に使える場所を用意して欲しい
マケボとリテイナーを行き来しながら試着するんだけど、態々ミラージュドレッサーまで行かないし
最終的にミラージュドレッサーからほとんどの装備を持ちだすっていう結論に至ってしまった
「ミラージュドレッサー」+「マーケットボード」+「リテイナー」を全部同時に使える場所を用意して欲しい
マケボとリテイナーを行き来しながら試着するんだけど、態々ミラージュドレッサーまで行かないし
最終的にミラージュドレッサーからほとんどの装備を持ちだすっていう結論に至ってしまった
ポートプレートやアドベンチャープレートに所持ミニオンも表示できるようになったら嬉しいです!
地下工房を開放して初めて管制卓を見て表示されているのは飛空艇1枠目(飛空艇登録手形1枚)潜水艦1枠目(潜水艦登録手形1枚)の2枠では?
飛空艇と潜水艦共に2枠目の手形登録待ち表示をさせる為には其々1枠目の艦艇を登録し手形を支払い何度も運行させ各2枠目解放フラグとして設定されている特定の探索ポイント各1点を『発見』して且つそのポイントを『踏破』して初めて表示出来た筈では?
最初から4枠も無いですけど?抑々2枠目の解放メッセージテキストが表示されなければ、何も知らないヒカセンにしてみれば2枠目の存在すら知りようも無いですよ?全員がコンテンツ情報の分母4を見てる訳でもないですし、だから分母は未だ2でいいんじゃないの?という話ですけど?
Last edited by nanam0; 02-24-2023 at 04:40 PM.
言い方がわかりにくかったかもしれません。地下工房を開放して初めて管制卓を見て表示されているのは飛空艇1枠目(飛空艇登録手形1枚)潜水艦1枠目(潜水艦登録手形1枚)の2枠では?
飛空艇と潜水艦共に2枠目の手形登録待ち表示をさせる為には其々1枠目の艦艇を登録し手形を支払い何度も運行させ各2枠目解放フラグとして設定されている特定の探索ポイント各1点を『発見』して且つそのポイントを『踏破』して初めて表示出来た筈では?
最初から4枠も無いですけど?抑々2枠目の解放メッセージテキストが表示されなければ、何も知らないヒカセンにしてみれば2枠目の存在すら知りようも無いですよ?全員がコンテンツ情報の分母4を見てる訳でもないですし、だから分母は未だ2でいいんじゃないの?という話ですけど?
ベンチャー枠と言うのは「探索に出せる権利」ということでした。
現状は4固定で、特定エリアの初踏破により、追加で艦船を登録しても良い権利が発生し、手形とパーツを登録することによって追加できるのは仰るとおりです。
それを踏まえて、
探索に出せる権利数が保有する艦船の数と連動すべきという意見ですが、踏破して得られるのは新しい艦船の保有許可なので、探索の最大数が増えたという記述はなかったと思います。
そのため、履行出来る権利数を解放状況に合わせる必要性は無いと考えます。
出港許可証が最初から4つ支給されても船などを保有していないのであれば使えない、というのはおかしな話ではないと思いますが。
絶オメガ検証戦の最終フェーズのスキル回しの練習を木人でやっていて、LB撃つ部分が練習しづらいので、
スキル回しをしながらLBを撃つ練習ができる木人がほしいです。
現状だと、自由探索で木人設置してLBを撃つ事はできますが、ホットバーに登録したりキャスLBの<t>マクロを組んだりができませんよね?(私が知らないだけでしたらすみません。)
これを普通のLBと同様にホットバーに登録したりマクロを組んだりできるようにするか、もしくは、別の木人にそういう機能を追加するとかして、
1人で気軽にスキル回しをしながらLBを撃つ練習ができるコンテンツを用意して頂けると嬉しいです。
最初から一貫して分母が4であることで、「同時依頼は4件まで」を暗に説明しているのかなと思うので、今のままでいいと思います。地下工房を開放して初めて管制卓を見て表示されているのは飛空艇1枠目(飛空艇登録手形1枚)潜水艦1枠目(潜水艦登録手形1枚)の2枠では?
飛空艇と潜水艦共に2枠目の手形登録待ち表示をさせる為には其々1枠目の艦艇を登録し手形を支払い何度も運行させ各2枠目解放フラグとして設定されている特定の探索ポイント各1点を『発見』して且つそのポイントを『踏破』して初めて表示出来た筈では?
最初から4枠も無いですけど?抑々2枠目の解放メッセージテキストが表示されなければ、何も知らないヒカセンにしてみれば2枠目の存在すら知りようも無いですよ?全員がコンテンツ情報の分母4を見てる訳でもないですし、だから分母は未だ2でいいんじゃないの?という話ですけど?
飛空艇・潜水艦の数に合わせて増減させると、「5隻目登録したのに分母が増えない!」となる人が出てきそうな気がします。
Last edited by Azalea5; 02-25-2023 at 01:12 PM. Reason: 誤字
Player
ロットしたときのチャットログを
ではなく(プレイヤー名)は(アイテム名)にロットした
の表記にしてもらいたいです。(プレイヤー名)は(アイテム名)にNEED(GREED/PASS)した
高難易度コンテンツの希望武器制とかはマスタールート使えばいいんですけど、
地図パで主ニードや募集主が全負担の「○○以外フリロ」系ではそれが使えず、間違えて(フリ含む)NEEDして持ってくようなトラブルを防ぐために
ロットした時点でNEEDしたのかGREEDしたのかPASSしたのかがわかればと…
Last edited by SmokyQuartz; 02-26-2023 at 11:23 AM. Reason: 変更要望箇所を下線&太字に変更
新生10周年おめでとうございます!
|
![]() |
![]() |
![]() |
|
Cookie Policy
This website uses cookies. If you do not wish us to set cookies on your device, please do not use the website. Please read the Square Enix cookies policy for more information. Your use of the website is also subject to the terms in the Square Enix website terms of use and privacy policy and by using the website you are accepting those terms. The Square Enix terms of use, privacy policy and cookies policy can also be found through links at the bottom of the page.